
dominoのWeb公開で質問させてください。
現在、Windows2000サーバー上にDominoとクライアント、デザイナー、アドミン、クライアント一式をインストールし(すべて6.0.4)、テスト環境を構築しています。
C:\Lotus\Domino\Data\mail\test.nsfファイルを、同じWin2000サーバー上のインターネットエクスプローラーで
http://hoge.hogehoge.com/mail/test.nsf
とURLを指定することにより、閲覧が可能になっております。
が、他のマシン(WindowsXP,Notesクライアントのインストールなし)の環境では、見ることは出来ていません。
他のマシンでWeb経由の閲覧を可能にするには、Dominoサーバーやtest.nsfファイル等をどう設定すればよいのでしょうか?
設定方法が多岐にわたり説明しにくい場合は概略でもかまいません。
どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サーバからでもブラウザで見えるということは、設定上の問題は
無いということです。
ブラウザを通してアクセスするのにサーバもクライアントも
区別はありません。
他のクライアントから見えるサーバ名の識別の問題だと思います。
つまり、サーバ上では、hoge.hogehoge.comで通るが、他のクライアントからは
通らないとか?
試しに、クライアントのhostsに、サーバのIPアドレスとhoge.hogehoge.comを
登録してみてはどうでしょうか?
或いは、http://サーバのIPアドレス/mail/test.nsfで表示できないか
確認してみてはどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 自分のPC(ローカル環境)から,Webページにアクセスする過程についての質問です。 1 2023/03/19 23:00
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- サーバー Webページに繋がるまでの流れについての質問です。 2 2023/03/19 23:15
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- UNIX・Linux OpenSSHのサーバー設定ファイルsshd_config内のHostKey行について 4 2023/05/02 09:53
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- サーバー (童顔♀です)webサイト納品後,記事更新をこちらでする場合どうやりますか....? 3 2023/08/09 04:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
特定の端末のみからログイン可...
-
STUNサーバとは何ですか?
-
サーバーって必要?
-
TinyFTP と FFFTP で通信でき...
-
個人サーバーとは
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
掲示板に投稿する際に投稿時刻...
-
自宅サーバーを運営して困って...
-
SIPサーバのUAって何ですか?
-
ネットワークに入れません。
-
自宅でイントラネットサーバ構...
-
チャットサイトの作り方
-
スマホの写真を自動で撮りレン...
-
サーバー構築について教えて下...
-
サーバに携帯からのアクセスだ...
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
httpの通信が切れる
-
サーバー用のコンピューターは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
サーバーというのとメインフレ...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
LinuxからWindowsのbatファイル...
-
複数IPアドレスによるサーバ運...
-
gitとgiteaの違いについて
-
社内でプロキシサーバ(Squid)の...
-
サーバルームの空気を換気したい
-
HULFTのコード変換について
-
pingは通るけどサーバに繋がら...
-
notes のメールがループし送れ...
-
Microsoft Outlookの受信日時が...
-
別サーバに構築したApache+Tomc...
-
Linux の NTPクライアント設定...
-
APバッチサーバとWebAPサ...
-
ACCESSランタイムでLinuxによる...
-
ファイルサーバ容量を増やす方法
おすすめ情報