
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
行列の基本変形はランクを保ちますが一般に固有値を変えます。
実際やってみてください。ちなみに基本変形を何回か続けていくと最終的には単位行列を左上隅に含む他成分0の行列にすることができます。この変形において明らかに最後の行列は固有値0か1しかあり得ませんが最初の行列は任意の固有値を持ち得ます。No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行列 線形代数 "diag"って何...
-
正値ってなんですか
-
行列の計算で
-
線形代数の問題だと思う行列の...
-
線形代数で正方行列の性質について
-
直交行列が正則であることの証明
-
えまっていみわからない
-
MATLABでマハラノビスの距離か...
-
非対称行列の固有値と正定値性...
-
行列の積の可換条件
-
Mathematicaで行列を分割→変形→...
-
対角成分が等しい対称行列の正...
-
可換で対角化可能な2つの行列...
-
シルベスターの判定法
-
転置行列と逆行列の対角化について
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
15%増しの計算方法
-
医療費の10割料金の求めかた
-
原価25000円に利益10%を上乗せ...
-
3行3列の行列の和と積の計算...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報