10代と話して驚いたこと

キヤノンの家庭用個人用A4判対応白黒レーザプリンタを使っています。2、3枚なら症状ありませんが、10数枚以上連続して印刷すると、プラスティックの溶けたような匂いがします。子供のころ、プラモデルを焼いたような匂いです。
「アスベクト」や「塵肺」などあとから健康被害に繋がるような危険性はないのでしょうか?

A 回答 (3件)

レーザーは静電気で紙に付着したトナーを熱と圧力で紙に転写して印刷します。


此のとき
1 静電気を発生させる為に高電圧を使用しますが此の時発生するイオンの匂い
2 トナーは非常に細かい粉末を特殊なカプセルで包んであります、じつは
  此れが高熱で溶けるときの匂いと
3 高熱による紙、周辺部品からの匂いの発生が大きいのです。
   大量に印刷すると出て来た印刷物もかなり熱いでしょ
注)
1 温度は定着器は相当高温になりますので触れれば火傷をします。
2 トナーは非常に細かい粒子で水は漏らなくても、トナーはサラサラと漏れるほどです。
   此のため空気中に浮遊しやすく、吸い込むと肺癌の 危険性が
  指摘されています。トナーの充填工場では部屋を陰圧にして屋外に
  飛ばない様に、又 従業員もマスク着用で作業しています、ので
  注意して扱って下さい。
3 粒子が細かいので汚すと中々落ちませんのでご注意
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひょっとして知らない内に吸い込んでいたら…と、私が気にしていたのはトナー粉の微粒さです。
大量印刷時は出力された紙も熱くて、それが仕様かと思っていましたが、気になるのでメーカーにも問い合わせしてみますね。
(いずれ回答結果をこちらへ報告しましょう)
みなさん、迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 19:08

プリンタの修理屋です。



レーザープリンタは紙に粉インクを静電気で付着させ、それに熱を加えてプレスし溶かして紙に密着させます。
そのときの温度は220度程度までは上がっています。
その部分を定着器、定着ユニットなどと呼びます。

定着器のヒーターは薄いセラミックヒーターが紙に密着する部分だけに仕込まれていて、高温の部分はごく一部です。


何百台も修理してきました。(私も鼻はいいほうですが)気になる匂いがすることは基本的にありません。

少ない事例ですが、
薬局の調材室で使っていたものが、飛び散った様々な薬が入り込んだケース。
ビニールの切れ端を巻き込んでいてこげていた。

いずれにしても、修理した方が確実でしょう。

機種にもよりますが、小さいものであれば技術料金は5,000円(税別)です。(メーカーの窓口です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度メーカに問い合わせはしてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 19:05

こんにちは。


アスベストや塵肺の心配はないですが、それはおそらく中が高温になってる可能性があります。
外から触ってあまり熱いようなら一度メーカーに相談した方がいいでしょう。

レーザープリンタはその仕組み上、オゾンを発生するので、生臭い臭いがする事はありますが、プラスチックを焼いたような臭いならば、オゾンではなく、使ってるプラスチックが高温で分解した、あるいは、わずかに含まれている溶剤成分が蒸発しているなど、高熱の存在を示す可能性が高いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高熱と匂いが関連ありと思ってまして…
大量印刷時に高熱で、紙がロールします。
仕様かと思ってはいますが…。

お礼日時:2006/10/07 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報