【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

タイ人の友人がチェスが得意だということで、
今度日本のチェス(将棋)を教えてあげる約束をしたのはいいのですが、
漢字の駒の区別がつきにくく、覚えづらいでしょうか?

オセロも日本のゲームだということを思い出し、
約束した将棋ではなくてもいいのかもと思い始めたのですが、
もしかしてルールが簡単な分、タイ、もしくはイギリスなど、
海外でも普及してたりするのでしょうか?
オセロの世界大会などがあるようですが、
一般的にはどのように普及しているかが気になります。

海外、特にタイでのチェス系のゲーム事情など、ご存知の方、
よろしければアドバイス下さい。

A 回答 (4件)

タイの人が言っている“チェス”というのは“マックルック”という


タイ版のチェスのことでしょうね。日本にも愛好会があります。
http://210.150.246.43/game.hp/makruk/1.html

よく客まちのバイクタクシーのお兄さんたちがやっているゲームは
“チェッカー”というゲームです。はさみ将棋の西洋版みたいなもの(?)
よくビール瓶の王冠でやっていますね。

オセロは海外では“リバーシ”という名前で普及されていて、
タイでもトイザらスなどで盤を売っていますが、タイではオセロは
まったくといっていいほど普及していません。しかしタイには
「碁」が非常に普及しています。「碁」は日本のアニメ、「光の碁」(?)と
共に入ってきたもので中国からダイレクトに来たものではありません。
子どもの能力開発に非常に有効ということでそろばん塾と共に
バンコクではかなり広範囲に碁クラブが展開されています。
将棋はさすがに漢字が読めないタイの一般の方々には難しいでしょうね。
華僑の年配の方々は中国将棋をやられるようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。タイの生のゲーム事情が分かって助かりました。まさか光の碁が普及してるとは、、、、。確か最近のまんがですよね。

華僑ですが、若くて漢字は読めないはずなので、オセロを教えることにしてみます。

お礼日時:2006/10/10 21:19

タイ人でも中華系の方で漢字ができる方がたまにおられるので


友人が漢字ができれば、スムースだと思います。
ただそうではない場合、覚えるのは大変だと思います。

オセロはPCにリバーシが入っていたりするので
世界共通のゲームだと思っていましたが、知らない
人が多い事にビックリしました。
ただルールは簡単なので、こちらを教えてあげては如何でしょうか?

タイでは、バイクタクシーの運転手さん達が
客待ちしている間に瓶の蓋でオセロのようにマスを
使ったゲームをしていますので、それを教えてもらって楽しんでも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リバーシがPCに入ってるのを、私も今、気がつきました!!
やはり漢字は厳しそうなので、将棋は次回、時間がゆっくりあるときにチャレンジしてもらおうと思います。

丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/10 21:22

中国人や台湾人ならともかく、タイ人となると、


たしかに漢字はとっつきにくいかもしれないですね。

ただ、それ以前に、「取った相手の駒を、自分の駒として使える」っていう感覚に戸惑う可能性が大。

しかし、「外国人用の駒」もあるので手に入れてみては?
駒の名前(漢字)の代わりに、駒の利きが絵で描いてあるです。
手に入れられてもよいですけれども、
せっかくですからオモチャのプラスチック駒を買ってきて、
プラモデル用の塗料で自作すれば安上がり。

もっとも、利きの絵だけ描いても、逆にあなたが分かりにくいと思うので、
面相筆で漢字も併記するということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外人用の駒があるなんて、初めてしりました。
今回は用意する時間がないのですが、また次回、是非ともチャレンジしてもらおうと思います!!

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/10 21:24

リバーシという類似ゲームがあるそうです。

(見た事は無いのですが。)

http://kikitai.teacup.com/kotaeru.php3?q=2096389

参考URL:http://kikitai.teacup.com/kotaeru.php3?q=2096389
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
リバーシ、私も初めてしりました!

お礼日時:2006/10/10 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報