電子書籍の厳選無料作品が豊富!

購入してから3年ちょっと経つD505i。
カメラ機能が本日壊れてしまいました。

皆さんのQ&Aを読むと電波状況も改善されつつあるようなので
これを機にFOMAへ変更しようと思います。

ただ、FOMAのDシリーズはレスポンスが悪いと知り途方にくれています・・・。

1.操作性が近い機種を教えていただきたいです。
2.7シリーズよりも9シリーズの方が反応が速いですか?
3.902の方が901より反応が遅いですか?

使い方は、メールとインターネットが主で、たまにカメラを使います。
画像の画質に特にこだわりはありません。
アプリやゲームは使っていません。
(できれば折り畳みで軽い方がいいです。)

店頭で実際に手にとって確認するのが最良ですが、
時間をとることができません。
周りにFOMAユーザーがいないので、本当に困っています。

どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

A 回答 (5件)

こんにちは。



回答にはならないかもしれませんが、最近携帯を機種変したので、購入する際に調べたこと、また、自身で使った感想をかきます。

まず、FOMAは遅いです。(MOVAに比べて) これは間違いないです。
MOVA時代には考えもしなかったのですが、FOMAにはメモリ(パソコンのメモリと同様)を意識させられます。
実際、同時に様々な作業、例えば、メールしながらアプリ使ってとかしていると、『メモリ不足です』とでてくることがあります。また、しばらく普通に使い続けるとジワジワと動きが遅くなります。
これには、パソコンと同様に再起動(電源を切って、入れなおす)で回復します。

考えるに、処理能力が進化してないのに、ソフトが進化して追いつけない状況となっているのだと思います。

9シリーズ〔902とか〕より、ロースペックな7シリーズ〔701とか〕は、処理能力は同じだけに、過負荷のソフトでないので、同メーカーでも快適に使用できると考えられます。


で、感想ですが、
私は以前、SO505からN900に機種変しました。
そのときの感想は、遅いという概念は余りありませんでした。その後、P901isに機種変したら、『あまりの遅さ、レスポンスの悪さ』に怒りさえおぼえました。

P901isはデザインで決めただけに、調べもせず購入しただけに、悔しくて悔しくて…。

やはり、ネットで調べると、P901ISは遅いことで有名でした。

友人の感想ではP901isはP901よりも遅いとのことでした。

単純に、最新機種が遅い(レスポンス悪し)というわけではないようです。

ただ、P901isが悪すぎたのもありますが、機種変したSO902は遅さを感じません(ボタンのレスポンスに関して)(画像保存等は遅いですが…)

ここから、ネット情報の要約
↓↓↓
FOMA初期は往々にして遅い。901ISシリーズまで。
902からは、ほとんど改善された。遅いと有名な『P』『N』も大きな改善が行われた。

結果、まだまだ、レスポンスとスペックを両立した物はないようです。

ただ、確実に902以降は、『悪い・普通・良い』では『普通』のレベルまでは行っているようです。

ただ、コレは私の感想です。レビューサイトでも、同じ機種にAさんは速い、Bさん速い、Cさん遅いと、感じ方はそれぞれです。

店頭でホットモックを使用してからの購入をおススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお教えいただき有難うございます。せっかくの機種変が遅い機種で有名な機種だったとのこと、がっかりでしたね・・・。902以降は「普通」レベルとのお言葉、心強いです。シンプルな使い方しかしないので、7シリーズも視野に入れて検討しようと思います。

お礼日時:2006/10/10 00:14

操作感覚を重視されているのであれば、同一メーカーを


お奨めします。全く同じというわけにはいきませんが
メーカーにはそれぞれ良くも悪くも『癖』があります。
新しい後続機種が出る度に多少は変更しますが、
ガラリと変わることはありません。

最近のDは、ダイヤル式の操作ボタン、ワンプッシュスライド
カメラのレンズカバーと連動したカメラ機能など
使っていて楽しい機種となっています。
私自信、ヨドバシカメラなどで
「D」のホットモックを触りたおした事もあります。

ただし、Dシリーズで唯一気を付けておいた方がよいのが
端末の性能が多機種と比べていつも低めなのでゲームアプリで
特に3D系統のゲームはかなりギクシャクした動きになり、
あまり楽しむことが出来ません。

ゲームはどうでも良くて、あくまでも端末に重点をおくのであれば
Dシリーズをお奨めします。しかし、私のようにゲームアプリを
重視したり、端末性能を気にするのであればお奨め出来ません(笑)。

この回答への補足

本日店頭でホットモックを触るとともに説明を聞いてきました。海外でも使える機種があることを知り、P902isとN902isの2機種まで一気に絞り込まれました。行動をおこすきっかけを下さった皆様、有難うございました!(皆様に良回答をお送りしたいところですが、902以降の機種では反応速度が改善されたと知り得たこと、PとNを細かくレビューしてくださったこと、をポイントに点数をお送りすることといたします。)

補足日時:2006/10/10 22:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dシリーズに力点をおいたアドバイス有難うございます。ワンプッシュスライドは使ったことないので店頭でホットモックを触ってみました。使い慣れるまでに時間がかかりそうなのでDは諦めます・・・。

お礼日時:2006/10/10 22:31

私のここ1年の機種変更履歴から言わせて頂くと、



P901is
とにかく遅い。とくに初期設定の状態で使うとストレスが
溜まるだけなので、絶対にカスタマイズして使用するべき。
これだけで少しはマシになる。

P902i
前回よりレスポンスは遥かにマシになった。しかし、Nと同様に
自動電源OFFがないのが痛い。必要のない人には無難な機種。
後悔はしないが、喜びも程々の機種。

N902i
Pと大体同じだが、レスポンスはNの方が早い。とにかくPとの
類似点が多く、悪い所(自動電源OFFがない等)も良く似ている。
相変わらず個性の薄い機種。ちなみに端末を開いて机に置くと
液晶側に傾くので重量バランスは良くない(液晶側の方が
ボタン側に比べて重い)。

P901iTV
P901is+ワンセグの結構便利な機種。端末は不恰好だが
昼休みや、電車の中等でチデジが見れるのはかなりグット!!
しかし、端末値段がなかなか崩れないのと、中身は不評の
P901isなので、ワンセグ以外の見所は全く無し。

SH902is
電話帳の検索はかなり使いやすく、画面は綺麗だが、
私は目覚ましとセキュリティを両立させたかったので、その点
ではとにかく使いにくい(PINコード関係に妙な不具合あり)。
電池の持ちは相変わらずで、SHシリーズは全体的に悪い。
自動電源OFFは結構便利。

N902is
目覚ましとセキュリティが両立出来る自分的には使いやすい。
しかし、端末の外観等、とにかくありきたり過ぎて面白みが
全く無い。それとこの機種も初期設定のままだと、メニュー
周りがもたつくので、カスタマイズは必要。

N902ix(使用中)
ようやく今週の水曜日から、私の住む所もハイスピード化するので
非常に楽しみ。端末自体はN902iだが、外観はNにしては
かなり冒険した形になっている。好き嫌いがハッキリするかも
しれないが、なによりも下り3.6Mを楽しめるのは今の所
この機種だけなので、iモード重視でハイスピードエリア内で
あればかなり良いかも。ただし、品切れ中の店が多く手に入りにくい
のと、現時点でフルブラウザは、パケ放題の適用外なので、
本当の力を発揮できるのはまだまだ先になりそう・・・。

DやFは900の時に使っていましたが、私との相性がとにかく
悪かった為、以後の機種変更では除外対象機種です・・・・・・。

この回答への補足

現在計4件もご回答いただいていますが、「D505iのボタン操作(特にメール作成時)に一番近い機種」についても知りたいポイントですので、もう少し締め切らないでおこうと思います。

補足日時:2006/10/10 00:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと使用なさってるんですね。電池の持ち方までも機種により異なるとは知りませんでした。機種を絞り込む参考になります。有難うございました。

お礼日時:2006/10/10 00:20

補足ですが、反応の遅さは端末に搭載されているOSに起因するそうです。


現在のFOMAは、LinuxとSymbianのOSが殆どで、これが遅さに影響していると言われてます。
上記以外のOSを搭載している端末は、概ね反応が速いという話です。

今のところ、LinuxとSymbian以外のOSを搭載しているメーカーは、SA(サンヨー)のみになるようで、反応が速いという評価です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/702i/sa7 …
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_ …
http://tintontez.blog39.fc2.com/blog-entry-264.h …

ちなみに、数年前まではSH(シャープ)も独自OSであり、FOMAの中では反応が速かったのですが、現在はSymbianベースのOSに変更されているので遅くなっていると言われてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反応の遅さがOSに起因するとは知りませんでした。再度のご投稿有難うございます。

お礼日時:2006/10/10 00:17

↓のレビューを参考にしてください。


ただし、反応の評価は個人差がありますので、最終決断は時間を作ってショップの実機を触ってからにしてください。
http://foma-navi.com/review/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるサイトを教えていただき、有難うございます。実際使っていらっしゃる方々の声が機種毎にまとまっていて助かりました。

お礼日時:2006/10/10 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!