
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こういうことでは?
外部JSファイル内容:
1:<script language="JavaScript">
2: function aaa(){
3: // 何らかの処理
4: // 何らかの処理
5: // 正しい処理
6: // 間違った処理
7: }
8:</script>
呼出し元ファイル内容
1:<html>
2:<head>
3:<title>test</title>
4:<script type="text/javascript" src="外部ファイル.js">
エラー行はクライアント(ブラウザ)に展開された全てのテキストの行数を
含んだ数でカウントされているようです。
(改行コードのみの行は無視するように思えましたが。。。思い違いならごめんなさい)
ですので、呼出し元ファイルの1~3行目を含んだ形でカウントアップされ、
実際のエラー箇所は上記外部JSファイルの「間違った処理」と記述している箇所でしょう。
頑張って「脱・初心者」して下さい。
No.2
- 回答日時:
9行目というのは、本当に外部ファイルの9行目ですか?
呼び出し元ファイルの9行目でのエラーという可能性もあります。
また外部ファイルは本当に8行しかないんですか?
案外最後に意味の無い改行が入っているかもしれませんよ。
(もう少し詳しい情報があると答えやすいんですが)
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/03 19:25
回答ありがとうございました。
下記自体も1行と認識するようですね。 (^^;
<SCRIPT type="text/javascript" SRC="test.js"></SCRIPT>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
初心者です。あまりに初歩的な...
-
ホームディレクトリを示すチル...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
javascriptからウィンドウを開...
-
ボタンのID名を取得するには?
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
ハイパーリンクに下線を表示す...
-
テキストボックス内にハイパー...
-
JavaScriptが有効ならA、無効ならB
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
¥マークの検索について
-
マウスクリックした地点のテキ...
-
UAによるリダイレクト
-
iframe内をリロードできますか?
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初心者です。あまりに初歩的な...
-
javascriptとApacheの設定
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
-
Dreamweaver で 外部JSを読み込...
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
processing
-
javascriptファイルは1つに統...
-
JavascriptとJqueryを混在し記述
-
Shadowbox.jsが見つからない
-
【Google Apps Script】「ライ...
-
D3.js 教えてください
-
jqueryを使ってのタイピングゲ...
-
外部.jsの内容を一部置き換えて...
-
<script src="">読み込まない
-
javascriptを2つ使うと1つの...
-
ひとつの外部ファイルに複数の...
-
ファイル名を取得して表示させる
-
なぜ外部jsファイルはコメント...
-
外部ファイル名を変数で指定で...
-
ホームディレクトリを示すチル...
おすすめ情報