
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3 です。
scriptコードにミスがあったので、修正しました。
<p id="Yen">¥200</p>
<script type="text/javascript"><!--
var str = document.getElementById('Yen').firstChild.nodeValue;
if (str.indexOf('\u00A5') !== -1) {
alert('あるよ');
}
//--></script>
No.5
- 回答日時:
別解で。
var YEN=String.fromCharCode(165);
//var YEN=unescape('%A5');
if(a.indexOf(YEN) > 0){
未検証です。
バックスラッシュと円マークの文字コードが違うのは他の方が説明されているとおりです。
変数aの生成(代入)の仕方次第では、
if(a.indexOf('¥') > 0){
としないと行けないかもしれません。
(調べてみたところ、innerHTMLでもinnerText/contentTextのどちらも、実体参照を文字に変換した後の物を取得するようです。)
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/15 09:22
if(a.indexOf('¥') > 0){
ではうまくいかなかったのですが、
キャラコードで判別することは出来ました!
No.3
- 回答日時:
¥ は '\u00A5' です。
\ ('\u005C') と等価ではありません。
<p id="Yen">¥200</p>
<script type="text/javascript"><!--
var str = document.getElementById('Yen').firstChild.nodeValue;
if (str.indexOf('\u00A5')) { alert('あるよ'); }
//--></script>
10.5 Named character references — HTML5 (including next generation additions still in development)
http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-wor …
No.2
- 回答日時:
>変数aに入れる文字列の内容はこちら側ではいじれない
そうなると単純処理ではむりですね。
\マーク+数字はある種のエスケープシーケンスになり8進数の200、
すなわち10進数の128のコードとして認識されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- その他(gooサービス) ブログ投稿時の絵文字使用について 2 2023/07/21 14:55
- Excel(エクセル) スプレットシートの関数 3 2023/04/07 11:49
- YouTube YouTubeで検索履歴とは別に虫眼鏡マークでその時の検索ワードと関係のないワードがでてくるのですが 2 2022/07/16 11:35
- ノートパソコン 外付けHDDがDからEに変わってしまいました。元に戻したいです。 2 2022/04/04 14:45
- Windows 8 bingのアイコン削除方法 2 2023/03/13 09:31
- Excel(エクセル) Excelでの検索結果を含む行だけを表示させたい 5 2023/03/10 17:08
- Mac OS Macのショートカットの省略形 2 2023/01/26 03:22
- Excel(エクセル) エクセルでA列セル内で折り返すことなく、文字列を、B列C列・・・側に一行に 2 2022/07/23 02:02
- LTE 自宅PCでWi-Fi接続マークが接続されているのに地球儀マークになっていても問題ないですか 3 2022/06/13 09:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
¥マークの検索について
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
Vbscriptで自分自身のウィンド...
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
getElementsByNameで要素が取得...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
a.htmlにあるテキストエリアに...
-
bodyタグって2重にしようするこ...
-
pythonのWebスクレイピングでfi...
-
指定の年月日時にcssを自動で切...
-
毎回、ページ読み込み時に1回...
-
HTMLフォームボタンによるター...
-
確認ダイアログで「キャンセル...
-
bodyタグのfocus
-
スクロールバーのスクロール量...
-
JavaScriptのエラー ( 関数の...
-
テキストボックス内にハイパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1から100までの平方根を表示す...
-
CGIフォーム一定時間過ぎる...
-
CGIのCookieの消去
-
特定URLからの遷移後、指定ULR...
-
¥マークの検索について
-
HTML画面上で文字の大きさを変...
-
ランダム音声と正解・不正解の表示
-
IEでiframe内のcookieを保持
-
指定した「曜日」の「時刻」に...
-
JSによるリンク先の値の取得
-
コピーライトの年表示について...
-
ページ内文字列の置換について
-
location.hrefが動かない・・・
-
ネスケの時リロード
-
ホームページ内に直接書込がしたい
-
document.getElementById
-
元のページのタイトルを取得す...
-
カウントダウンとカウントアッ...
-
JavaScriptで、参照する階層を...
-
外部JavaScriptの書き方
おすすめ情報