アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

客観的に見て回答してください。どんな回答でも構いません、いい/悪い、正しい/間違い はないと思っているので。
1、聴覚が全くないのと視覚が全くないのはどちらが大変だと思いますか?つまり、視覚から得る情報と聴覚から得る情報どちらがより生きる上で重要だと思いますか?
2、中途半端に耳が聞こえない、または見えないというのと完全に耳が聞こえない、見えないというのはどちらが生きる上で大変だと思いますか?

よろしければ理由もつけてお答えください。

A 回答 (7件)

#5です。

大丈夫です、ちゃんと伝わっていますよ。

私の彼の母親は聴力が全くないのですが、いろんなことに挑戦していて本当に尊敬します。でも、それは彼女にとってはもちろん尊敬されるためにしていることではなくて、もっとみんなに理解してもらって、健常者との壁をなくし、生きやすい社会を作ろうとしているんだと思います。
障害者の方から歩み寄るという現実がとてももどかしいです。ただ、障害のある人に対してどう接して良いのか恐い、という気持ちがあるのも事実です。意外と本人は普通に接してくれることをいちばん望んでいるのかもしれません。少しずつ臆病なところをなおしていきたいです。

質問と全く関係ありませんが、書かずにはいられませんでした。申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私も少しでも理解を広めるために頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/12 20:25

1)視覚が全くないほうが大変だと思います。

人間が得る情報の8割は視覚によるものだと聞いたことがあります。

2)完全に能力を失っているほうが大変だとは思いますが(ある程度能力が残っていれば訓練などできる可能性があるので)、どちらにしろ精神的な辛さ・大変さは変わらないと思うし比べられるものではないと思います。
質問者さんの周囲は理解が足りないようで残念ですが…(理解などと言わなくとも、少し考えれば分かることだと思うんですけどね)

ちなみに私はST(言語聴覚士)になるための勉強をしています。でもORT(視能訓練士)を目指す人たちとも同じ学科なんですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>理解などと言わなくとも、少し考えれば分かることだと思うんですけどね
そうですね。そう思っていただいていてうれしいです。私の周りにももちろん理解してくれる人はいますが、テレビとかエッセーで見ると回りの人がすごく協力してくれたり理解があって、何なんだろ私。って思う事がたまにあります。もちろん特別扱いされたいわけではないんです。でも余りにも放っておかれると助けも求めづらいし、自分の負担ばかりが大きくなってる気がします。とはいえ、悲観していても仕方のないことだし、自分の努力って大切だと思うので、がんばります。

お礼日時:2006/10/11 23:18

(1)どちらかと言えば視覚障害の方が大変、というか、ひとつひとつの行動に時間がかかってしまうかな、と思います。

一人で地下鉄に乗るのにどちらが大変か、でイメージして答えてしまいました…。でもその生きる環境にもよりますけど、それなりの都会で生きるには、って意味です。

(2)本人にとっては中途半端でも得られる情報が多いのならその方がいいと思いますけど、質問者様の様に理解されにくいところが多く、精神的に辛いところもあるかもしれませんね。気付きませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>本人にとっては中途半端でも得られる情報が多いのならその方がいいと思いますけど、質問者様の様に理解されにくいところが多く、精神的に辛いところもあるかもしれませんね。気付きませんでした。
「気づきませんでした」と言う言葉が何となくうれしかったです。「私そう言う事に気づいてなかったな」と思ってくれたんだと思えました。すみません、意味分かりませんね。
気付かない事は仕方のない事だと思います。自分がその環境にいないのだから。ただ分かろうとはしてくれると言う事が本当にうれしいです。私は高校のときの校長先生に「分かろうとする気もない」と言う趣旨の事を言われたのを未だに忘れません。

お礼日時:2006/10/11 23:11

視覚がないほうが大変だと思います。

自立してできる行動は視覚がないほうが範囲が狭いと思うからです。

完全に聞こえない見えないの方が大変だと思います。僅かでも視覚聴覚が残っていれば可能性の範囲は少しでも広いと思うからです。

緑内障が進行しており、ひとごとではないです。なってみないとわかんないんですよね。以前ヘルニアで歩けなくなったときもはじめて杖を突いて歩いている方の辛さがわかりました。

学校教育で疑似体験を義務付けてもいいんじゃないかと思います。

話しはそれますが、生涯があるにもかかわらず明るく生きている人を見ると障害を克服する努力と精神的な努力をしている姿に感動します。どうしたらあんなに強く慣れるんだろうとほんとに不思議になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>話しはそれますが、生涯があるにもかかわらず明るく生きている人を見ると障害を克服する努力と精神的な努力をしている姿に感動します。どうしたらあんなに強く慣れるんだろうとほんとに不思議になってしまいます。
多分強くならないと生きていけないからです。死ぬ事はないにせよ、「自分」を強くもってある程度自立して生きたいという意志があれば強くならざるを得ません。
>学校教育で疑似体験を義務付けてもいいんじゃないかと思います。
これはあくまでも私個人の意見なので、正しいとは思っていませんし気に触ったら読みとばしてください。障害があっても、もちろん大変ですが工夫となれで生活するだけなら何とかなります。障害者が何で苦しんでいるかと言うと回りの人からの理解の有無です。疑似体験をして見る事はいいと思いますが、それを絶対視しないで欲しいのです。ほんの数分体験するだけではずっと障害を背負って生きている人の気持ちや大変さは計り知れません。それなのに疑似体験をして完璧に分かったような気になってる人が、もちろん全員ではないですが中にはいます。疑似体験もあくまでも「擬似」だと言う事を忘れないでやって欲しいです。

お礼日時:2006/10/11 23:06

#1です。

補足説明ありがとうございます。
御自身の障害の事まで書いて頂く事になり失礼しました。

1.視覚・聴覚共外部からの情報を得る為に重要なものです。

2.”中途半端”,”完全”と言う言い方は悪いですが、どちらも障害ですから生きる上では大変だと思います。
また、他の人から判断できる障害も大変ですし、他の人から判断出来ない障害も大変だと思います。実際、質問者様は他の方から見たら健常者に見られて苦労されていますよね。

と言う事で「軽々しくどちらが大変かと述べるべきでは無い」、若しくは「どちらも大変」が私の回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
健常者に見られる…というか、「あっなんだできるんじゃん」と言う風に思われ、それはいい事なんですが、それにより無神経な発言をする人が多いといいましょうか…。もちろん特別扱いをされたいわけではありません。ただ、特別扱いをしないからと言って障害があるという事を忘れられては困ります。なまじ見えるからこそ余計に大変になっている事もあるのに、軽く「見えてよかったね」と言うような事を不適切なシチュエーションで言われると少し困ります。公共交通機関が安く乗れてうらやましいとか。
回答者様のように「比べれらない」と思っている方が増えてくれるとうれしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/11 22:56

どちらにせよ答える側は興味本位になってしまいますよね。


しかし、その何が駄目なのか理解できません。
障害者は自分を特別扱いして欲しい訳ではないでしょ。
私に言わせれば、背が低い人と背が高い人のどちらが得?という質問となんら変わりないと思いますが。

で、回答です。
1、目が見えないほうが大変そうです。
目が見えれば全てにおいてある程度把握できると思うからです。
その代り、周りから見たら普通の人と変わりないので耳が聞こえる事を前提に話しかけられたりと少し大変な事もあると思いますが。

2、中途半端でも無いよりマシだと思います。


全くそういう知識がない人の回答でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。参考になります。
正直な回答ありがとうございました。

なにはともあれ、言葉足らずで誤解・する必要がなかった論争を生む質問をしてしまってすみません。

しかし、本当にいろいろな人の考え方を参考にしたいだけなので、どんな回答でも歓迎します。

お礼日時:2006/10/11 12:23

自分には障害が無いのに、客観的に障害について軽々しく「どちらが大変か」等と述べるべきでは無いと思っているので分かりません。



また興味本位で軽々しく聞くべきでも無いと思っています。
仮に福祉関係のお仕事をされているのでしたら、障害がある方の御気持ちも分かられていて、この様な質問は出来ないと思います。

どうしても聞きたいのであれば納得の出来る理由を補足でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気分を害してしまったなら本当にごめんなさい。
私は視覚障害者です。そして何かと理不尽な体験をしてきました。質問の一つにある全盲と少しでも見えるのとどちらがよいかと言う点は、よく「全盲じゃないんだから大丈夫でしょ」「それくらいできるでしょ」と言うような言い方をされてきたからです。聴覚障害と比べてという質問も似たような理由からです。私は人から見ると何事も何の不自由もなくこなしてるように見えるそうです。しかし、自分で言うべき事でない事は承知していますが、なにかを人並みにするにはかなりの努力が必要なんです。それなのにそれを軽々しく見た発言をされる事が多いので、世間の人はどういった風に障害者を見ているんだろうと思い質問させていただきました。ただこの事を質問に出してしまうと客観的な判断がしづらくなるのではないかと思ってあえて質問分には載せませんでした。ネガティブな回答を出にくくなるというか。
> 自分には障害が無いのに、客観的に障害について軽々しく「どちらが大変か」等と述べるべきでは無いと思っているので分かりません
このお気持ちうれしいです。
これが納得できる理由に相当するかは分かりませんが、ただの興味本位ではない事をご理解いただければうれしいです。

お礼日時:2006/10/11 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!