
聴覚情報処理障害かもしれない人が看護師になるのはあまりおすすめしないですか?
私は高校2年の女子です。
将来は看護師になろうとしています。
ただ私は雑音の中で声は聞こえてるのに処理できない、何回か言われないと理解できないそんな症状があります、調べてみたら聴覚情報処理障害というものがあるのを知りました。そこでその症状を持ちながら看護師をやるのはいいのかな?と思い始めました。
看護師は1度でも指示を聞き間違えたりすることで命にも関わってくる重要な仕事だと思ってます。
まだ進路選択を変えることができるので決めるなら今のうちかなと考え、質問させていただきました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私は以前、看護師をしてました
経験上は聴覚情報処理障害の看護師はいませんでした。
学習不足で恐縮ですが、それは治療不可能なのですか?治癒可能でしたら1日も早く治療に臨まれることをおすすめしたいです。
法律上は聴覚情報処理障害の方は看護師にはなれないという記載はなかったと思いますが、私の経験上ではその分業務のハードルが高いと思ってます。
専門学校や大学に入学するのは可能でも、病院によっては、理解を得られる、得られないは大きく別れると考えられます。
それはその時のあなたの状態にもよりますし、あなたの説明の職場側の受け止め方、サポート施設や社会資源など様々な要素により、決まってきます。
聴覚情報処理障害を持たない人より不利にはなりますが、100%不可能とは思いません。
克服する事はもちろん、工夫次第で周囲の看護師と何ら変わりない技術や知識を持ち、臨むことは可能だと思います。
ただ、単に学校入学し、国家試験パスできても何か改善をされないと、通常業務に支障を来たす可能性は小さくはないなと印象を受けました。
せっかく見つけられた夢ですから、是非叶えて頂きたいと思います。
もしあなたと同じ状態の看護師がいなければ、同じくこれから目指す子達が希望を持てますし、看護師は基本ハードな勤務なので、身体的に不利な条件を抱えてもこなせる人は真の努力家だと敬服します
頑張って下さい
No.2
- 回答日時:
看護師さんは、病気を訴える患者と治療にあたる医師の架け橋的存在です。
あなた様がもし本当に聴覚情報処理障害でいらっしゃるなら、最初の関門である国家試験の看護師資格を取得するため、話し手の協力を得ながら語彙を増やすトレーニングをして聞き取り能力を高め、3年間の看護専門学校や4年間の大学での講義や実技研修での指示を聞き取ることができるように日々訓練向上していく必要があります。
晴れて国家試験に合格しても、初めはチーム治療で緊急オペにあたる救急科担当は難しいかもしれません。でも、あなた様と同様の悩みを抱える私の知り合い看護師は、小児科から始まり、精神科やホスピス等の在宅医療に就業しています。いずれも毎回接触が勝負の仕事です。立派な志を応援します
No.1
- 回答日時:
聴覚支援学校教員です。
うちの生徒(難聴)にも「看護師希望」の子がいます。今は介護施設の職場実習や、看護学校の体験に行っています。その時に、口話だけでなく、手話や筆談も駆使しています。
実際に聴覚障害のある看護師さんからも、現場の話を聞いています。本人は「日本手話と日本語対応手話の違いで、少し困った。けどすぐに教えてもらえて良かった」と言っています。
あなたは、聞き取りが難しいときの対応として、どういった手段を考えていますか? 手帳等を取り、支援手段を身につけていれば、看護師になることも可能かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) たくさんの回答をお願いします! ベストアンサーは必ず選びます! 病院での診察や検査で異性の医者や看護 5 2021/11/14 10:41
- 高齢者・シニア APD(=聴覚情報処理障害)やその他障害がありますが、それでも仕事を探しています。 1 2021/10/21 12:53
- 高校 看護師になれますか? 6 2021/11/07 02:03
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 医師・看護師・助産師 看護師をしています。先月入院した際に上司から言われた事がひっかかっています 4 2021/11/04 00:15
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の志望動機がこれでいいか不安です(;-;) 改善点などを教えて頂けると嬉しいです 賢くて 3 2022/10/06 16:09
- 医師・看護師・助産師 皆さんの中で『 こんな看護師が居たらいいな!』『こんな看護師が理想! 』という看護師像みたいなのはあ 3 2021/11/17 19:44
- その他(悩み相談・人生相談) 医者と患者の距離感に正解なんてあるんでしょうか?の 4 2021/12/30 23:31
- その他(悩み相談・人生相談) 出来たら女性に回答してもらえたら嬉しいです! 病院での診察や検査で異性の医者や看護師に裸を見られるの 2 2021/12/03 14:54
- 医師・看護師・助産師 看護師の就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです。 志望する理由は ・福利厚生が充実している ・実 2 2022/06/20 18:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護師ってよく性欲強いとか言...
-
臨床検査技師、看護師、管理栄...
-
看護学校の志望動機です、改善...
-
看護師→臨床工学士? 臨床工学...
-
高3女子です 栄養士と看護師で...
-
看護師か管理栄養士か臨床検査...
-
看護師資格の罷免請求
-
救急救命士さん、看護師さん、...
-
看護師や医者で働いている人に...
-
最短で看護師長になるには何歳...
-
ケアマネ資格の更新忘れてた・・
-
介護福祉士資格取得で給料アッ...
-
<男30歳>准看護師か介護福祉士か?
-
不安で仕方ありません…。 新人...
-
介護士と保育士は誰にでも出来...
-
縫製工場の面接で実技試験。何...
-
ケアマネジャー合格後の研修費用
-
ケアマネ試験資格 長期ブランク
-
軽度知的障害で介護福祉士の資...
-
10月から介護職員が勤続8年以上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護師ってよく性欲強いとか言...
-
看護師さんは、性に対して開放...
-
お風呂入れないから一日おきだ...
-
看護師や医者で働いている人に...
-
40代後半男性でも、看護師にな...
-
わたしは看護師をしています。...
-
自分は昔から、人が倒れたり失...
-
看護師って食いっぱぐれありま...
-
最短で看護師長になるには何歳...
-
看護師と養護教諭の資格
-
外国人として看護師になりたい方法
-
高3になりました。 看護師とCA...
-
看護師と医者の結婚はタブー視...
-
何故看護師と薬剤師には女性が...
-
看護師→臨床工学士? 臨床工学...
-
看護師のタメ口にいらいらした場合
-
なんで合コン行くと保育士と看...
-
看護師の彼氏に、なんかできる...
-
看護師さんに質問です まず、私...
-
看護師か理学療法士、臨床検査...
おすすめ情報