重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年の一月に、介護福祉士の資格試験を受験する予定の者です。

実は、実務証明書を二箇所取り寄せたのですが、一箇所は、大手の派遣会社で、もう一つは、病院母体の老健で、派遣会社の方は無料だったのですが、老健の方は2100円の手数料を請求されました。

まあ、公的証明ですから、診断書と同じく手数料がかかるのはわかるので、納得はしているのですが、
正直、請求されるとは思っていなかったので、あっけにとられています。


今勤務してる職場は病院で、これから、実務証明書の方を発行してもらう予定なのですが、また手数料を発行されるのかと思うと、予定外の出費だな・・・と。


皆さんは、実務証明書の発行は、有料でした?それとも、無料でしたか?

A 回答 (3件)

社会福祉法人で実務経験証明書発行を担当している者です。


当法人では、発行手数料は頂いておりませんが…。
しかし、手数料を徴収してはいけない決まりもないと思いますので徴収されれば支払わなければいけないのではないでしょうか。
それにしても、たかが実務経験証明書の手数料にしては金額が高すぎですね。その金額に見合った手間はかかっていないと思います。
参考までに…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

まあ、払えという以上は払うしかないですよね。
その程度の職場だったと、今はガッカリしています。

お礼日時:2008/08/26 20:03

僕が介護福祉士を受験する際には、所属の事業所に無料でというか、申請して、そのまま発行してもらう形で費用は取られませんでしたけどね。

現在所属しているのと、過去に所属していたのでは発行に掛かる諸々は違うのかもしれませんけどね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり、普通はこれくらいで請求しないですよね。

お礼日時:2008/08/26 20:02

私は国家試験である税理士試験を受験するために、税理士事務所から証明書を出してもらいましたね。


私は様式などを自分で用意して、記載内容のすべてを印刷していきましたので、費用は取られませんでしたね。枚数も5枚に証明の捺印をしてもらいましたね。

畑違いかもしれませんが、参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはり、何かおかしいという気がしてきました。

お礼日時:2008/08/26 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!