重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分は、地方の下位国立大学工学部を留年して卒業しました。正に、大学に対して、実力不足でした。ルックスも相まって、コミュニケーション能力があるわけでもなく、就職出来ませんでした。今、精神障害になった事もあり、B型作業所の内職をしています。わずかな工賃です。障害年金と医療費無料で、実家暮らしのため、散財しないため、借金せず、生計を立てられています。今のこの状態は、身の程をわきまえていると言う事でしょうか。

A 回答 (5件)

「生計を立てている」



と言える身の上なのでしょうか。
実家のお世話があるから何とかなっている、のが実情ではありませんの?

https://atarashiikotoba.com/?p=19159

ともあれ、ひと様に迷惑かけずに生きていると自負なさっておられるのなら
「身の程を知って生きている」

と自己評価しても構わないとは思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

両親のおかげです。

お礼日時:2025/06/13 22:43

No.4です。



>今の自分があるのは、両親のおかげですので、逆に、身の程をわきまえてないという事でしょうか。

いやいや、身の程をわきまえている、、、という言葉の、用法が違うという事です。
    • good
    • 1

No.3です。



>何が違うか、自分の能力では、分からないため、

>>身の程をわきまえていると言う事でしょうか。

身の程をわきまえる、、、というのは、世間一般に於いて自分自身の境涯を良く理解した上で、身の丈に合った行動をすることで、質問者様の置かれている状況とは異なります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今の自分があるのは、両親のおかげですので、逆に、身の程をわきまえてないという事でしょうか。

お礼日時:2025/06/14 05:04

違うと思いますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

何が違うか、自分の能力では、分からないため、ご教授いただければ幸いです。

お礼日時:2025/06/14 03:07

いいえ。

自意識過剰です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2025/06/14 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A