アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事業を開始したばかりのものです。皆さんのお知恵をお借りしたく、記載させていただきました。

企業と取引を開始する場合、業務取引の契約書を結びますが、締結者の押印の仕方について
お伺いします。押印方法は商法では具体的な定義はありませんが、常識的にはどのように扱うのが、よりスタンダードなのかを知りたいのです。
今までは下記の通り行っていましたが、顧客と契約書を締結する際、「これって常識と違うのではない?」といわれることがあります。よろしくご教授ください。

<今までの記名・捺印方法>

東京都品川区××××××××

有限会社 ○○○○○○ |社印 |

代表取締役 △△ △△ (代表印)

Q1:代表者印と社印(角印)は両方必要?
Q2:両方必要な場合は社印は真ん中で、会社名と代表者名の字にかかるように(下図参照)押印?

有限会社  ○ ○|社|○○  
代表取締役 △ △|印|△△(代表印)

Q3:代表者印だけがスタンダードならば、代表者名の字にかけて押印?

代表取締役 △△ △(代△表印)

以上、教えてください。宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

社印については敢えて必要なしと思われます。

まあ、押すならば#1.#2さんの通りでよろしいかと。
但し、代表者印の押し方ですが、私は代表者名に掛からないようにしています。

以前、氏名と印とが重なり、実印と見なされないという事件が有ったとも聞きましたし、特に法務局提出の時は、代表者名とは確実に離して押印する、と司法書士から聞きました。

間違っていたら申し訳ありません。
    • good
    • 0

当社も#1さんの仰る方法と同じです。



代表者印は必ず押しますが、
社印は重要ではないというと語弊がありますが、押さないことも多いです(当社から積極的には押しません)。
社印は真ん中に、代表者印は代表者の最後の字にかかるように押します。

会社の契約の場合は、その場で押印ということはほとんどなく、郵送または持参でのやりとりになると思います。
(代表者印は金庫に保管されており社外には持ち出さないです)

契約書に先に押印する場合は、2通の記名部分と印紙に押印して先方に送付。その後、先方から返送されてきた1通の印紙部分に押印して保管。
後に押印する場合は、送られてきた先方押印済の2通の記名部分と印紙に押印して、1通を返送します。
(印紙には双方が押印することは必ずしも必要ではない(ひとつでもよい)そうですが、かたちを揃えるために押しています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。No.1さんと同様の扱い方ですね。非常に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 14:41

Q1:代表者印と社印(角印)は両方必要?



社印は、登記されたものではないので、効力としては無いと思われ、通常私は、押しません。ただし、先方さんが押された場合には、形を合わせるためだけに押します。

Q2:両方必要な場合は社印は真ん中で、会社名と代表者名の字にかかるように(下図参照)押印?

記載のとおりでよいと思います。

Q3:代表者印だけがスタンダードならば、代表者名の字にかけて押印?

記載のとおりでよいと思います。

あくまでも、当社でのケースですけど、参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!