
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まったくの初心者、なんでしょうか?
だとしたら、サイトを探すのもひとつの手ではあるんですが、1冊雑誌なりマニュアル本なり、買われた方がよいと思いますよ。
ある意味、Webサイトの方が記述は難解だったり、PCとモニタが別にないと見ながらできない、など使えない点もあります。
本とか雑誌の方がかなり細かく説明がありますし、インストール用CDもついてます。
その他ソフトのCDがついているものもあります。
お値段はせいぜい3000円程度です。
それすらもケチりたいようですと、ちょっと勉強も難しいのは、と思ってしまいますが...。
パッケージ版はそれより少々お高いと思いますが、それくらいならなんとかなるのでは??
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/04 23:09
ありがとうございます。そうですね、本を買った方早いような気がします、
3000円くらいなら直ぐにでも出せるので、
まずはそこからですね
では
No.3
- 回答日時:
こんにちわ~
個人的には自分に対する投資という意味で雑誌とか参考書を購入しても
ソンは無いかと思いますけど・・・。
ドチラもオマケでCD付いてますしネ
どうしても無料で・・・、って言うなら(助)教授に頭を下げて聞く位
はして欲しいものです。
学ぶとはそういうものです
No.1
- 回答日時:
主要なディストリビューションであれば、だいたいftpサーバでISOイメージを
配布していますから、そちらを利用されてはいかがですか?
インストールに関しては標準的な構成のマシンを利用していればそのまま最後まで終わりますよ。
ただし、インターネットに接続する場合にはセキュリティには気をつけてくださいね。
私はTurboを利用しているので、それ以外の情報に関しては詳しくないのですが、
www.turbolinux.co.jpのユーザコミュニティやwww.linux.or.jpなどを参考にしてみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
↓↓↓FDISKができない。
-
Fedoraを消してWinをインストー...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
インストールできないですどう...
-
スライドショー(速度)について
-
PC起動と同時にMS-DOSプロンプ...
-
スマホの写真アプリ
-
PDFアプリのインストールに...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
wordのみ開かない
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
HDDがFDISKコマンドに認識されない
-
office2010とoffice365の共存で...
-
【PC-98】ディスクを丸ごとコピ...
-
XP環境におけるマザーボード交換
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
ufsdumpでバックアップしたデー...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
mac 付属CDが無い場合のゼロ...
-
SSDとHDDを挿したパソコンでど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2GBのUSBにLinuxをいれる
-
Fedoraを消してWinをインストー...
-
linux(linux bean) wineでNexon...
-
Linuxのインストールについて
-
↓↓↓FDISKができない。
-
古いノートパソコンにLinux
-
windowsとlinuxの共存について
-
ノートPC用LANアダプタのチップ...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
wordのみ開かない
-
スライドショー(速度)について
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
インストールできないですどう...
-
PDFアプリのインストールに...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
アプリ
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
スマホの写真アプリ
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
windowsの低速化
おすすめ情報