dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

性別がエコーで男の子の象徴を説明されたのに
途中で女の子です。といわれた方いらっしゃいますか?

現在26週ですが、昨日エコーで男の子の象徴を説明され
男の子と解りました。

女の子希望でしたので、正直、やっぱり思い通りにはならないんだ
って、多少がっかりです。

エコーで説明されたらもう、完璧に男の子だというコメントを
いくつか拝見しましたが、やっぱりそうでしょうか。
いや、女の子だった・・・というかたいらっしゃいますか?

A 回答 (7件)

気持ちすご~くわかります。


私も女の子希望でした。一人目は、「男の子ですね。」といわれたとき
ショックでしたが、産まれて見たらかわいいし、女の子は第2子で。
と思いました。
二人目を妊娠したとき、9ヶ月まで象徴らしきものはみえませんでした。
私はすごく喜んで女の子の名前ばかり考えていました。

が、9ヶ月のときにタマちゃんに出会ってしまったんです。
これは間違いだ~(ToT)と何度思ったことか。
やっぱり見えると男の子の場合80%その性別みたいです。
でも私、絶対この子を愛せない・・・。
プチパニックでした。


でも、男の子でよかった、と思う自分が今ここにいます。
私の場合、二人とも男の子なのでダブルでショックなはずなんですけど、3人目が産まれても男の子がいいな、と思っているんですよ。

基本的に母親は息子がかわいいものです。
父親が娘がかわいいのと一緒かな?

男の子はおむつ替えも楽ですしね(^^)
気持ちを切り替えて、男の子の最初の恋人になる準備をしましょうね!
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今日も、メソメソして、仕事中なのに思い出したりして
泣きそうに何度も襲われました。
そうなんです、二人目は女の子がいいと、まだ一人目がお腹の中なのに
トシゴで、すぐ産もうかなとか考えてました。
けど、同じく男の子だったらどうしよう・・・て考えてたとこなんです。で、ご回答がとても励みになりました。
プチパニックだなんて、同じです、私と。
二人目は同性なら、かわいく遊んだり同じ服きせたりできるから・・・なんて自分ではげましたりなんかして。

ガッカリしてから胎動をあまり感じなくなった気がして、
赤ちゃんに申し訳ないな・・・って反省です。

「お前は女だもんね」なんてはなしかけてしまったり・・・。
でも主人は「いい子だもんね、なぁ~」ってお腹に話しかけて
本当は女の子がよかったくせに優しく接してくれます。
ちょっと、ほっとしました。
え~!オムツ替え楽しいですか?
なんか、ややこしいから(女の子より)むれたりしないか心配です。
でも何でもはじめてで、きっと楽しいって思えますよね。
そして、わが子はかわいいって思えますよね。
とっても、とっても励まされました。
元気な赤ちゃんを産みたいです。
追伸:男の子はやっぱり、いざとなったら頼りになるから私には必要かも・・・です♪

お礼日時:2006/10/16 20:58

只今、第二子を妊娠中のプレママです☆


長男を2005年5月に出産しました。ウチも女の子を希望してたので
正直長男の時は、ショックでした。。。エコ-の画像を見て、先生に言われる前に「男の子」って判る位、大股を開いて私にタマタマを見せてくれていたので・・・(><;
確か、5ヶ月に入る前だったと思います。思わず先生に「男の子みたいですね」って自分で言いましたよ!ショックと言うか何て言うか、とても哀しかったのを覚えています。女の子の名前とか洋服とか、いっぱい想像も膨らんでいた矢先の発覚だったので。。。

でも、実際に産まれてくると自分にそっくりな男の子で とても可愛いですよ。男の子は特にママ派なんです!甘えん坊な感じが、可愛い♪
チュっとしてくるし、ギュ-っと抱きついてくるし何とも可愛らしいの!
小さな彼氏が出来た気分で、毎日楽しく過ごしてますよ☆

第二子は、色々本を読んで病院には通わず「自己流」で産み分けにチャレンジしました。どうやら「女の子」みたいです♪
でも、産み分けも 病院に通ってまで「どうしても女の子を」って考えた訳では無いです。どちらでも、我が家の家族になってくれれば・・・みたいな気持ちで迎えたんですよ♪

今は落胆の方が大きいでしょうが、産まれてきて自分の腕に抱くと気持ちも変わるはず!可愛くて仕方ないくらい親バカになっちゃいますよ☆
頑張ってね、ママさん♪
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在、女の子を妊娠中ということで、感動しました。
オメデトウゴザイマス!!
私の場合は、二人目も、また男の子なんじゃないか・・・ってまだ一人目を妊娠中でありながら考えてしまいます。
気分転換にと、男の子のベビー服みてたら、近頃はパパとお揃いなんてあるんですね。なんか男の子もかわいいんじゃないか!って励ます自分がいたり・・・。
皆様のご回答を毎日毎日拝見してると、じょじょに勇気付けられてきます。悲しいきもちは、少し和らぎました。

女の子じゃなくって、ショックな気持ちを理解していただける方がいらっしゃるだけで、気持ちが前向きになれます。

画像では、先生の説明がイマイチ「???」だっだので余計に「間違いじゃないのぉぉぉ」って考えてしまうのですが、3週間後に再度健診ですのでその時にもう一回たずねてみようかと思います。

今回、女の子ほんっとうらやましいです。
私も、次回にかけますっ!

お礼日時:2006/10/17 14:42

私の義妹が、そうでした。


1人目が男の子だったので、2人目は女の子を希望していたのですが
20週頃のエコーで男の子との診断。
あきらめきれない義妹は、毎月の検診の度に確認したそうですが、
毎回、男の子だと言われ続けていました。

ようやく、兄弟で遊べるし同性2人の兄弟も悪くないな、と思えるようになって出産したら・・・
女の子が生まれました!!!
へその緒だか指だか、なんだったのかわかりませんが、こういう例もあるようです。

でも、他の方も書かれていますが、こういう例は稀だそうです。
自分の子どもなら、男の子でも女の子でも、かわいいですよ~!!
(私は質問者様と逆で、男の子希望だったのに、女の子でした。
 でも生まれてみたら、かわいくてかわいくて、たまらないです。)
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
義妹さん、さぞ驚かれたことでしょうね。(すいません、とてもうらやましく思ってしまいました。)
こういった義妹さんのようなケースは稀でしょうね、ほんと。
自分の担当のDr.は、きっと熟年さんといったかんじですので
性別は多分間違いないと思います。ただ、やっぱり女の子希望かな、といった望みから、もしや、Dr.の間違い???なんて思ってしまいました。
男の子でも女の子でも、初めての子供ですので、感動するかな。
まずは元気な赤ちゃん出産したいです。
そして、次でも、その次でも女の子産みたいナ★

お礼日時:2006/10/16 13:54

知人のケースですが、エコーで男の子と言われ、男の子のグッズを用意していたら、いざ出産したら女の子だった、という例があります。


これは、エコー時に、その子が指を1本だけ立てて手を下腹部に当てていた為だったらしいです。

というケースを知っていますが、これは非常に稀だと思います。男の子の方が判断しやすいし、今回は男の子のべビちゃんなのでしょうね。
でも、希望の性別と違っていたからって落ち込まないでね!私の周りのママ友さんでも、女の子希望で男の子だった人が数人いますが、みーんな自分の子供が大好き☆ 特に男の子のママの方が、子供がかわいくてかわいくてしょうがない、って感じに見えます。男の子の方が素直に甘えてくる子犬ちゃん、って感じだからかな? 小さな恋人、って感じらしいです。
ちなみに私の子供は女の子ですが、1歳後半にして既におしゃまさん。かわいい~☆ってほめ言葉が大好きな子猫ちゃんタイプ。 ママと一緒におしゃれしたくて、ママの口紅のふたを渡すと、自分で口に塗るし、ブラシを渡すと髪をとかして、ボディクリームを手につけてあげると自分でぬりぬりします。態度がおしゃまなので、口が上達したら、生意気な口をききそうです。その点、男の子は女の子より素直かと。。

大丈夫、生まれてくればどちらに関係なくメロメロになっちゃうことを保障します(^-^)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いざ、出産してみないとわからないですが、今回は男の子かな・・・って思いました。まだ、健診で、もう一回聞いてみようかな・・・と思います。
皆さんが口をそろえて男の子は女の子にない優しさがあるとか、恋人みたいとか書き込みを拝見しますが、やっぱりどうしても女の子希望だった私には、出産しても愛せるか多少不安です。
こればかりは前向きに・・・ですね。

お礼日時:2006/10/16 13:47

現在妊娠27週の妊婦です。


私も20週の健診の際に「男の子」と言われました♪

その際、センセイが仰っていましたが、男の子は「シンボルが見えたら確実」なのだそうです。
また、タマちゃんだけでは確定できないとも聞きました。

ちなみに女の子と思ってたら男の子だったという場合は「シンボルをおまたに挟んで隠してしまっている」ためということがあるそうです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私と同じく男の子なんですね、なんかウレシイです。
実際は産まれてくるまでわかりませんが、
正直、女の子がいいなぁ~っておもっていたのですが
元気が一番ですね。
3週間後に健診ですのでその際に再度きいてみます。
そこで、男の子だといわれたら、男の子の出産準備をしようと思います。

お礼日時:2006/10/15 21:52

赤ちゃんとは心が繋がっていますから、もうがっかりしないでね。


そんな気持ちまで伝わってしまいます。

赤ちゃんはその家に必要な性別で生まれてくるんだそうです。
だから今回はあなたにとって男の子が必要だったんですよきっと。

26週だともう分かる時期ですから、おそらく間違いないと思います。
お産が近付くと元気に生まれてきたらそれだけで感謝感激するはずです。
これから寒くなるのでお体をお大事にお過ごしください。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご回答を見て、涙が出そうになりました。
赤ちゃんは、選んで産まれてくるんですもんね。。。
元気が一番です。一人しか産まないって決めてましたが
また、かわいい赤ちゃんみたら欲しくなるかもですね★
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/15 21:48

私の知人の話なのですが。


最初の子が女の子で、2人目がエコーで男の子と言われとても喜んでいたそうです。
ところが、産まれたら女の子・・・。
こういうケースもあるそうですよ!

女の子と思っていて男の子だったというならまだ分かりますが、
男の子!と言われると普通はそう思っちゃいますけどね。・・・。
そういう私も、6ヶ月なのですが、「付いているようなぁ、付いていないようなぁ」と行くたびにどちらの可能性も言われてしまいます。
ちなみに、私の義姉はエコーで見た時に赤ちゃんのおしっこの出かたで分かったそうです。
男の子は、まっすぐ。女の子は広がるように写るそうですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。助産士さんに、子供がほしくても難しい方がいるんだよと、いわれて、私はなんて心の狭い親なんだ、たかだか性別くらいで・・・って悩んでました。即答に感謝します。
なるほど、「生まれてみないとわからない」が本当のところですよね。画像で「ここがタマでここが・・・」って説明され、自分では「???そうなんだ???わかりづらいなぁ???」って内心思いました。
あと、おしっこの出かたですね!3週間後にまた検診です。よ~く観察します★

お礼日時:2006/10/15 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A