
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メールのエンコードといえばMIME/JISというのが定石です。
ただ、最近のメールクライアントは文字コードの自動解析を行っているので文字化けがひどいというのは別の要因が考えられます。
もし、件名が化けない&本文が化けるという症状ならヘッダと本文のエンコード方式を合わせてみてください。
ヘッダがJISで本文がShiftJISなら本文だけが化けます。
(その逆でも同じ)
一般的なメールクライアントはヘッダと同じエンコード方式で本文をエンコードしようとします。
Outlookは98を使ったっきりで最近使ってないのでハズしてる可能性大です。
No.2
- 回答日時:
えっ?文字コードを変えられるんですか?
それは困ったメーラーですね。
電子メールは規格でJISと決まっています。
相手も同じメーラーなら良いかもしれませんが、JISでなければ文字化けすると思いますよ。
参考URL:http://www.nergal.net/doc/rfc1468j.html
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私の書いた質問の用語が正しくないかもしれません。(今日一日で見聞きした素人知識なので・・・)
もう一度申し上げますと、既出のスレッドで「文字化けにはエンコードを変える」と書いてあったので、Outlook2000のツール→オプション→メール形式→文字設定オプションで設定を見たところ、「送信メッセージに使用するエンコード方法」で3種類のエンコードが選択できるようになっており、どのエンコードが一番適切か??と困っている状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookからの送信された件名が...
-
ホットメールを使用しています...
-
宛先の「'」(アポストロフィー)
-
本メールが届いてから2営業日以...
-
Return Receipt (displayed)と...
-
パーマネントエラーってなんで...
-
アウトルックの受信トレーの赤...
-
Gmailについて
-
gmailで相手に送ったメールが自...
-
サンダーバード送信時に送信フ...
-
「その後どうなりましたか?」...
-
開封確認メッセージについて
-
送信したメールが削除済みアイ...
-
不達メール、機密情報の書かれ...
-
メールエラー「ホップの最大回...
-
EメールからGメールへ送信方法
-
「FAX送信票」と「FAX送信表」...
-
Gmailで添付ファイルを送りたい...
-
写真をjpeg形式にて、メール添...
-
Googleフォーム メール展開での...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookからの送信された件名が...
-
サンダーバードメールの文字化...
-
受信したメールが文字化けして...
-
スマホで受信メールの見たこと...
-
ファイル名のフォントを変えたい
-
メール本文だけが文字化けする
-
P504isの文字化けについて
-
突然、Yahooメールが文字化けし...
-
ACCESS2000 文字化けについて
-
windows live 2011で文字化け
-
機種依存文字を使って文字化け...
-
日本語で入力した文章を韓国の...
-
文字化け欲しい…
-
MLへの送信メールの文字化け...
-
Windowsメールの「件名」の文字...
-
夜分遅く失礼します。文字化け...
-
メールの受信で文字化けする
-
こちらから送るメールが文字化け
-
文字化け-メールフォームから送...
-
文字化けを直したい
おすすめ情報