アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 いじめが問題になってますね。いじめをすることは、自分がしないと心がければいいと思いますが、いじめられることは、本人の意思ではどうにもなりません。

 いじめられないようにするには、どういう努力が必要だと思いますか?子供のいじめ、大人のいじめ、両方お願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

いじめられる原因~暗い、弱々しい、陰険、天の邪鬼(変な意味でのひねくれもの)かな。

その人の側に寄ると自分までもが嫌な気分になってしまう人がいじめられますよね。
やっぱり明るくてウジウジしないような性格を自分で作っていくしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>明るくてウジウジしないような性格

こういう性格の人って、いじめられないですよね。

お礼日時:2006/10/24 01:27

いじめに関しては、私は絶対的にいじめる側が悪いと思います。

それは、「弱いもの」いじめだからです。ただし、いじめられるほうにも、その原因がないとはいえません。(もちろん原因があるからっていじめていいわけではないです)

いじめのシクミとして私が思うのは、「仲間意識を共有しない相手」に対して、そのウサばらしだったり、得体の知れない相手への恐怖だったりして、自分がいる「仲間」というグループから排除しようとする行為だと思います。まあ、卑劣な行為ですね。いじめる側の心の根底には、ひとりでは行動できない弱虫の「仲間意識」があります。

これを逆手にとれば、いじめを回避できます。
・コミュニケーションをとること
・自己表現をしつつも相手も認めること

です。

たとえば、最初からいじめが起きるわけではないと思うのです。声を掛けてみて、話してみて、それで相手が反応しないと、声をかけたほうがバカにされた気がして、今度は相手を貶める行為になるのだと。いじめられるほうは、内気だったりちょっと人と変わったところがあったりで、すぐに打ち解けられないだけかもしれません。でもそれが、「自分とは違う」「バカにされた」と解釈されると、攻撃にあうのでしょう。

内気だったりマイペースの人には大変ですが、この段階で引いてしまわずに、こういう段階でこそがんばって自己表現したり反論したりすればいいと思います。最初のいじめくらいは様子見かもしれませんが、それでも相手が何も反論しないからさらにバカにされたように思って、ますますエスカレートしてくるのでは?それが何度も重なると、もう相手の人間性なんて見ることもなくなって「いじめの道具」になってしまうんでしょう。
だから本当は、最初が肝心なのだと思います。最初を逃してしまってもいつでも、いじめられるほうが怒ったりして反論すれば、流れが変わるはずです。

また、子供の場合は特に、心が発達していないから何もわからずに「遊び」のつもりでいじめ始めることも多いと思います。やり方は悪いですが、コミュニケーションのつもりもあるかもしれません。それを真面目に深刻に受け止めすぎて「被害妄想」に入ってしまう。そうすると、相手が完全に悪者になってしまって、もうコミュニケーションがとれません。こうなるといじめた方は、今後もずっといじめ続けるしかなくなってしまうのではないでしょうか?

まとめると、
・初対面からなるべく社交的に(できる範囲ででも)
・自分を表現する(変わっていてもいいので)ことで、自分を認めてもらう努力をする
・相手やまわりの人に興味を持つ(認める)
・相手がちょっと攻撃的でも被害妄想に入らない
・不当だと思ったことをされたら、ちゃんと怒る。(自分から相手を優位に立たせない)
・秘密にしない(不当なことは訴える勇気があることを見せる)
・根本的には人への深い部分での信頼感を失わない

こう考えると、いじめ対処というよりも、人間関係の基本のように思えてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最後に、解りやすくまとめてくださって、読みやすかったです。
長い回答は嬉しい反面、読みにくい人も多いので・・。

お礼日時:2006/10/24 01:32

大人(社会人)でいじめられている方の多くに協調性の欠如や自己顕示欲の強さが見られます。


いじめる側はそういうつもりはないのですが、どうしてもそんな人が近くにいるとそういう態度、結果になってしまうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

“協調性の欠如”と“自己顕示欲の強さ”ですか。
なるほど。

お礼日時:2006/10/24 01:39

 非常に難しい問題ですね。



 俺の経験からいうと、いじめっ子は「反撃しない子」を積極的にいじめます。
 なぜなら、いじめっ子は「自分とソリの合わない子を本能的に排除しようとしている」のですから、いじめることでそれが達成できるなら、話が簡単だからです。

 ゆえに、「自分をいじめても何の解決にもならない」と、いじめっ子に思わせることが重要です。
 具体的には、被害者本人が直接反抗する意思を持つでもいいし、それで駄目なら親(大人の場合は警察等)を巻き込むんでもいいのです。

 「親や先生に相談するとやり返される」という意識を持つのが一番よくありません。
 日本には、いじめっ子のことを「しょうがねぇなぁ」で済ませてしまう風土があるため、今はまだ「自分はこんなに被害に遭ってるんだ」ということを訴える言語能力も磨いた方がいいでしょう。

 昨日……だったかな?
 朝の番組「とくダネ」の中で、ゲストコメンテーターが「いじめられたらやり返せと教える親がいる。とんでもないことだ」という意味の発言をしました。
 その人には申し訳ないですが、俺の個人的な感想としては本気で馬鹿かと思いました。

 いじめは人間の本能です。
 たとえば、地域紛争などの「戦争」を宗教談義によって終わらせることはできません。
 それを我が子に強要することは、自分の子に「戦うくらいなら犬死しろ」と言うのと一緒です。(戦争というとちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、「人間同士の争い」という意味では戦争も子供同士の喧嘩も同じものなのです)

 ゆえに、いじめられたらやり返すしかありません。
 ただ、仕返しはできれば平和的手段による方が望ましい、というそれだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり、自分が不当な扱いを受けたら反抗するくらいの強さを持った方がいいですね。

お礼日時:2006/10/24 01:41

まずは、孤立しないことじゃないでしょうか。



集団の中での個々の心理って、もっと深い動物的なものなのではないでしょうか?
サル山のボス争いなどを注意深く観察してみると
食べ物を確保するための縄張りがあってそこにボスを中心とした集団が形成され、ピラミッド型の意思体系ができあがる。
ボスに反抗する者は排除され、守ってもらう代わりに忠誠を誓うんです。
群れ同士が移動する場合は、他の集団と争いになり強い集団が弱い集団を凌駕する。

人間社会もこのような争いの歴史が数千年、数万年と繰り返し行われてきたし、世界のどこかでまだ行われています。

身の回りの小さな社会でも、多かれ少なかれそういう現象は存在するでしょう。
そういった場合に自己の保身を考えれば、集団のどの位置に自分を置くか自分の力関係を考慮して決めるでしょう。
実力と位置(身分)はバランスがとれていれば被害を蒙ることもないでしょう。

小学校の運動会での鈴玉割のように
力があって身体も大きい子は単独でも戦いに臨みますが
その他の子は集団で行動してわが身を守るのが賢明な方策だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

サル山のボスですか。
なるほど。

お礼日時:2006/10/24 01:43

子供のいじめと大人のいじめの違いがわかりませんが、


いじめとは基本的に「された方が「いじめられた」と感じたらいじめ」と言われるようにいじめている側はその気がないけど結果的にいじめとなっているものと、そうではなく、意図的に本人の意識の基にいじめが行われているものがあると思います。
前項についてはお互いの意識の相違のため、なかなか難しいですが、いじめている方は相手を思いやり、相手の気持ちを考える努力を、いじめられている方は「いじめられている」「いやだ」と思いこまない様にする努力でしょうか?
後項については、基本的にいじめられている方の問題ですが、単に「気に入らない」と言うのと「常に周りの人の上に立っていたい」という欲望からのものとに分かれるでしょう。
「気に入らない」については相性と生理的な問題なので仕方がないとしか言いようがありません。強いて言うならば「私も気に入らない!」という強い気持ちをいじめられる側も持つことでしょうか?
「常に周りの人の上に立っていたい」についてはほぼ確実にいじめる側から見て「絶対に反抗しない」「弱い」人をターゲットにします。反抗されることが気に入らないし、自分より上の立場の人に言いつけられて立場が悪くならないように。
なので、「弱い」と思われないようなしっかりとした自己を確立するようにするか、いじめている人またはいじめをしそうな人よりも上の立場の人を味方につけて先手をとるのが努力でしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「弱い」と思われないようなしっかりとした自己を確立するようにするか、いじめている人またはいじめをしそうな人よりも上の立場の人を味方につけて先手をとるのが努力でしょうかね?

面白いアイディアですね!

お礼日時:2006/10/24 01:46

私は今では立派(?)な大人になりましたが、小学生の頃にいじめにあいました。


その時の事は今でも鮮明に覚えています。いじめが始まったのは本当に「ある日から」だったんです。初めはゲームでイカサマをされて負け続けさせられるとか可愛らしい事から始まりました。私の場合完全シカトとかはありませんでした。だから周りにしてみればいつも一緒に遊んでるグループとして見られていたと思います。
それから徐々にエスカレートして殴られたり、上履き・筆箱が紛失するなんて当たり前です。もちろんお母さんには言えません。必死に探してゴミ箱をあさって探し出し、毎日休み時間になるとトイレへ行って声を殺しながら泣いていました。

いじめられてた子と(主犯格以外)中学になり打ち解けて聞いた事があるんです。「あの頃、私をいじめてたよね~」と。そしたら主犯格の子が「こうしよう!」みたいな事を言って逆らえなかったと言うんです。何それ・・・と思いました。
主犯格の子が私を何故いじめたのかは理由は解りません。でも面白半分で始めたんじゃないかと私は思ってます。そうすると私をいじめる(個人的な)理由はなくなってきますよね。
私が思うに、いじめられないようにするのではなく、いじめにあったらどう対処すべきなのかが重要だと思います。
あの頃は毎日、死にたい死にたいと考えカッターやハサミを持ち出したり自分の首を何度も絞めました。でも家族の顔がよぎって一線を超える事はありませんでした。

それから母にも少し話すようになり、クラス変えも近くなって私の中で気持ちの変化がありました。今までは保守的でどうしたら仲良くしてくれるのかと考えていましたが、それが一変し、あんな奴はいらない!一人になっても良いと考えるようになりました。今までは私が悪くなくても謝っていたのですが、それからは何で私が謝るの?と強気になれました。
私のいじめの最後は主犯格の子が、「そんな事言ってるとまたやるよ?」と言ってきたので「やりたきゃやれば?」と言い返しました。
それ以降いじめられる事はありませんでした^V^

いじめられないように努力する事は出来ませんが、いじめられたらどう対処し努力していくかは子供・大人関係なく出来る事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>今までは保守的でどうしたら仲良くしてくれるのかと考えていましたが、それが一変し、あんな奴はいらない!一人になっても良いと考えるようになりました。

こういう変化が大切なんですね。
私も似たような経験があります。

>いじめられないようにするのではなく、いじめにあったらどう対処すべきなのかが重要だと思います。

参考になりました。

お礼日時:2006/10/24 01:49

自分の経験上ですが。


私は女ですが、なぜか昔からいじめには合わなかったです。
いじめをする側でもありませんでした。
学生時代に、特に女子に多い陰険ないじめ周りにはありました。
なぜかターゲットにはされないんです。
そういう目立つグループの子でさえ私には気をつかってきます。
私はグループで動く事もあれば、単独行動もしていました。
あとは気が強く、男とも殴り合いのケンカをよくしてましたね。
なので、中学3年のころには、男女とも私を呼び捨てにしてくる人はいませんでした。(笑)
でもちゃんと友達はいましたよ!!
自分をちゃんと持つ事が大切だと思います。
単独では、悪い子ではないのに、
人に流される子は、グループになると気持ちが大きくなって一緒になっていじめます。
なのに、1人じゃ何にもできない。
周りに仲間がいて、やっと悪口が言えるんです。
なので、クラスみんながそろっている時に、
授業中で自習だったと思います。
みんなが聞いている前で思いっきり言ってやった事があります。
自分だけが言われている事が恥ずかしくて、
顔が真っ赤になっていました。
勇気をもつ事が大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>みんなが聞いている前で思いっきり言ってやった事があります。
自分だけが言われている事が恥ずかしくて、
顔が真っ赤になっていました。

一人じゃ何もできない子に、みんなの前で抗議することがポイントですね。
これはかなり効くと思いました。

お礼日時:2006/10/24 01:51

会社にいる「いじめオバサン」は、自分が会社でやっている仕事はとても難しく、「とてもお前らなんかにはできないだろう」、という驕りの気持ちがあり、確かにその人に頼らなければ仕事にならない弱い立場の人は、みんないじめられていました。

年下なのに、横柄な口のききかたをされ、命令口調で言われたり、聞こえるように悪口を言われたり、モラルハラスメントに近いようなことをされたり、小学生並みのいじめを受けたりしていました。その「いじめオバサン」、顔つきからしてもどう見ても失礼ですが異常でした。人間的温かみの感情が欠如しているような、暗く冷たい硬い表情なんです。しかし、自分の味方につけたい人には、親切にできるんですね。私は、その会社で一番権力を持っている人に言いました。そうすると注意してくれて、それ以来あまり苛めてこなくなりました。「苛めていい」と思い込んでいる馬鹿に、「それはダメ!」ときちんと躾けることが足りないんですよ。要するに、一度も注意されたことがないので、自分が人を苛めている姿がどれほど醜いかも全然見えていないので、はっきりと勇気を出して言うべきです。
「私を苛めたら、刑務所行きだよ!!一生出てこれないから覚悟しな!!!」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり勇気を出して抗議すべきですよね。

お礼日時:2006/10/24 01:54

努力とは違うのかな・・・?


私は幼少期からかなりのスポーツをやっていました。
自分に息子が出来たら少なくとも恥ずかしくない位の運動は出来るようにしてやるつもりです。

なぜなら小中学生位までで絶対にいじめに遭わないのは、
間違いなく運動の出来る奴です。

私は小中と学年でも3指に入る位運動が出来ました。
あれくらいの年って運動が出来るとケンカも強いって勘違いされるんですよね。
確かに力はあるし、スピードもあるけどケンカなんてしたこと無いのにあいつは強いとなるから不思議です。

おかげで私は学校の誰もが認める位の極度のアニメ・ゲーム・声優オタクであるにもかかわらず、虐められることはなくむしろリーダーとしてグループの中心に居られました。

私の卒業と同時に入学した弟は、「名字同じだけど弟なの?」「あの先輩の弟らしいぜ、間違っても迂闊なことは出来ないな。」と言われているのを人伝に聞いたらしく、「兄ちゃんのおかげで先輩にも睨まれずに、気楽で良いよ~」と言っていました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

“運動”がポイントですね。

お礼日時:2006/10/24 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!