電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
今、ベートーベンのピアノソナタ「悲愴」の第二楽章を譜読みしているのですが、第三小節目の右手、メロディーラインの指使いが分かりません。スラーがかかっているので滑らかに演奏したいのですが、どうすれば良いでしょうか。また楽譜に書いてない音については、弾きやすい指で弾けばいいのですよね?安易な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

一般的には、伴奏を受け持っているところを2-1-2-1-2-1-2-1の指使いで弾きつつ、メロディーラインを3-4-5-5の指使いで弾くのが普通だと思います。


後は、ペダルを上手く使うと、滑らかに聞こえますよ。(この小節は一泊ずつ踏みかえましょう。)
少し分かりにくいかもしれまんせんが、メロディーラインの音を弾く瞬間にペダルを放して、弾いた瞬間にペダルを踏むと音がつながって聞こえると思います。 
    • good
    • 0

私は 4、5,5,5,を使います。



弾ければ何でも良いのです。弾けなければ全てダメです。指づかいについては手のサイズ、力、クセなどによって違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただいた皆さん、本当にありがとうございました。
素早い回答には満足しています。
また機会があれば、よろしくお願いします。

お礼日時:2006/10/20 09:30

私が持っている楽譜(コンラッド・ハンセンの運指によるヘンレ、アルトゥール・シュナーベルの運指によるCurci出版)は、どちらもメロディーラインを


3-4-54-5
で弾くよう指示があります。お試しになってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!