
以前にも質問させていただいたのですが解決できなかったので・・再度お願い致します。
スタンダード2002文章を作成する際、漢字変換すると・・候補には旧字体ばかり出てきてしまいます。
常用漢字は、旧字体の漢字の間にチラホラに出てくるか後方に出てきます。
例えば【いち】と入力・変換すると
壱・?壷みたいな字・逸に似た字が4つ出た後、7番目の候補として【一】や【位置】が出てきます。
サイトウさんの【サイ】の字も
難しいサイばかり出て最後の最後に【斉】がやっと出てきます。
以前の質問の際は『学習機能がある』と回答いただいたのですが、
しばらく経つとクリアされているような感じです。
文章を書く際、毎度のように該当する漢字を探さなくちゃイケナイので困っています。
どうしたら常用漢字から候補が出るようになりますか?
仕事上、旧字体や外字も必要です。
自宅のパソコンは快適なのに・・・お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答では有りません。
参考程度の内容です。
1.「言語バー」→「ツール」から、『 プロパティ(R) 』をたどり。
2.Microsoft IME スタンダード のプロパティ を開きます。
3.学習(L): の設定を 「普通」にします。
4.その下の
□ 学習結果をユーザー辞書に書き込む(M)
↑チェックを入れます。
5.システム辞書(D):
各種 辞書が登録されています。
この各種 辞書名のチェックBOX が有りますが、
この状態が3通り有ります。
1.黒のレ点マーク ・・・ 常に使用許可となる。
通常は、標準辞書のみがこの状態
他の辞書は、2.番か、3.番 で、
2.番が多い。
2.灰色のレ点マーク(マスク状態)・・・ 般、話、名、無 の選択して使用許可となる
3.レ点マーク無しで無印 ・・・ 使用禁止状態
* 試しに、各辞書のチェックBOXをすべて、3.番の状態にして、
* 標準辞書のみを1.番の状態にして、確認されたらどうでしょう?
* 正常に動作しなければ、標準辞書のみを入れ替える(コピーする)
* 正常に動作すれば、他の辞書を一つづつ 2.番の状態にして影響を
与える辞書を入れ替える(コピーする)
辞書の保存先は、
C:\WINDOWS\ime\IMJP8_1\DICTS\ のパス(フォルダ内)に有ります。
6.ユーザー辞書 の修復(F).. を再度、試みる。
ここのスレッドでなく、別のスレッドの
「 OKWaveコミュニティー > コンピューター [家庭向け] > ソフトウェア > Office系ソフト 」
に投稿するのもありかな?
その場合は、ここを閉じて下さい。
7.IMEの再インストール になるのでしょう?
すばらしい!
5.システム辞書の欄は全て黒のレ点になっていました(^_^;)
教えていただいた通りに調整したところ、正しく表示されない外字は候補から外れ、
とっても快適になりました♪
感謝感謝です!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- 韓国語 韓国人は漢字読み書き困難になってるのに漢字氏名の人は 日本で言う旧書体で結構、難解漢字使 4 2022/10/05 08:58
- その他(教育・科学・学問) ワクチン注射を『うつ』って漢字変換をすると打つと射つが候補に出るのですが、どちらが正解か教えて下さい 6 2022/07/07 19:34
- 日本語 「條」と「絛」について、條と絛は同じですか? 名前に使った場合 新しい漢字 古い漢字になるだけでしょ 1 2022/08/31 22:43
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変換を常用漢字優先にするには?
-
郵便番号変換について
-
IMEの日本語の漢字変換が遅すぎる
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
Wordで文字を入力すると点線の...
-
パワーポイント 文字の太さを...
-
Wordの入力中と確定後の文字の...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
EXCELで○A(丸で囲まれたA)とい...
-
テプラSR828で○の中に11...
-
ワードで均等割付をしたいが、...
-
文字の 縦/横の比率 を変更し...
-
エクセルで、文字を打ち込むと...
-
「S」エスの中央に上から下へ...
-
Excel 文字列の中から数字だけ...
-
エクセル if文で偽判定のとき...
-
℃の半角表示
-
予測変換で表示された変換候補...
-
契約書や 公文書・私文書などに...
-
「コ」のような記号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IMEの日本語の漢字変換が遅すぎる
-
変換を常用漢字優先にするには?
-
郵便番号による住所入力 県名...
-
システム辞書をテキストデータ...
-
文字変換機能について
-
IME2000の変換が変なんです。
-
漢字変換が遅すぎる
-
文字表示
-
漢字変換ができなくなりました。
-
RAMディスクからIMEを立ち上げ...
-
漢字「螢」をキーボードから入...
-
プログラムの強制終了
-
じしょファイルにアクセスでき...
-
エクセルで郵便番号から住所に...
-
漢字変換がうまくできません
-
Windows7のカンジへんかんについて
-
IME 2010が、時々、不具合
-
郵便番号変換ウィザード
-
Office郵便番号辞書の更新
-
漢字変換するとフリーズする
おすすめ情報