dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるフォルダのプロパティを見てみると、ファイル数:549となっていましたが、実際その中に入っているファイルは1つ少ない548になっている事に最近気づきました。
少し調べてみると、フォルダオプションで『すべてのファイルとフォルダを表示する』にチェック、『保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)』のチェックを外すと半透明な隠しファイルが表示され、それを含みもう一度数えてみると、フォルダプロパティのファイル数と実際のファイル数が一致する事がわかりました。

この、隠しファイルを表示しない設定でもフォルダオプションでは隠しファイルを読み込んでしまいフォルダプロパティのファイル数が実際のファイル数より少し(?)多めに表示されるのは標準の仕様なんでしょうか?普段は隠しファイルを表示せずに作業をしていますのでフォルダプロパティのファイル数と実際のファイル数が違うと少し気持ち悪く思ってしまいます・・・。
ご存知の方教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (2件)

よく500いくつのフォルダ数をチェックしましたね。

お疲れ様です。
しかし、これが標準仕様です。
    • good
    • 0

>標準の仕様なんでしょうか?


標準の仕様です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています