
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
初めてベースを弾くのであれば、
とりあえず自分の第一印象で一番気に入ったベースを選びましょう。
「形が好き」でも「好きなアーティストが使っている」など理由は何でも良いと思います。
そして、しばらくの間演奏をして「ベース」という楽器になれてきた頃、
本当に自分に合ったベースが分かると思います。
1本目のベースは「買い換え」を覚悟して「お勉強代」と割り切ってください。
ベースというパートはとても面白く奥の深いパートです。
是非頑張って良いベーシストさんになってくださいね。
陰ながら応援しております。
No.4
- 回答日時:
ほとんどは先の方の回答にありますので私は折衷案を(笑)
形がプレジションベースでピックアップの配列がジャズベースまたは
フロント寄りがプレジションでリア寄りにジャズベースタイプのものが
ついているものを選ぶのも方法です。
オリジナルのFender製を中心にまわると、形と音とどちらをとるかという
ことになりますので。
Fender、Gibsonというのはギター/ベースの基本形ですが、Fender製に
限らず他メーカーに目を向けてもよいかと思います。
同じプレジションタイプでもネックが細く弾きやすいものもあるからです。
カタログやメーカーのホームページをみて迷うのも楽しいかと思いますが
できることなら実際に店頭で、例え弾く技術がなくても楽器を持ってみたり
ネックを握ってみたり自分によいと思うものを店員さんといろいろ相談しな
がら考えてみて下さい。まず厭な顔をされることはないでしょうし、もし
されるようならそんな店で買うのはやめましょう。楽器屋に弦を買いに
いったり後も世話になるところですから長くつきあえそうな店を
見極めるのも大切かと思います。
まだベースについてはわからないことだらけなので最初の方の説明はよくわかりませんでした。ごめんなさい。でもいろいろなメーカーのベースを見たいと思います。それで楽器屋さんでいっぱい触ってきたいと思います。ご回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
私が書こうと思った事はほとんどweb_sodaさんとsmitheeさんが書いてらっしゃるので、補足という事で・・・
最初に買うベースなんですが、これは好みの問題ですが、フェンダーのジャズベあたりがいいと思います。あまりクセのあるベースを選んでも練習しづらいですし、最初はジャズベあたりにしておけば、後でどんな音楽にでも対応できるからです。プレベでもいいとは思いますが、女性だと少し弾きにくいかもしれません。慣れれば関係ないと思いますが。むしろ将来ネックの太いベースがどうしても弾きたくなる時が来るかもしれないと考えれば、プレベで練習するのもいいでしょう。
また、スケールなんですが、レギュラースケールでも1フレットが体に近くなるように設計してるベースもたくさんありますから、そういうものならミディアムスケールの感覚で弾けると思いますよ。やはりミディアムだと音で負けてしまいますから、なるべく1フレットの近いレギュラースケールの物を選ぶのがベストだと思います。私が使った事のあるベースで1フレットが近いなと感じたのは、YAMAHAのSBVです。これはちょっと音にクセがあるので初心者にはどうかと思いますが、女性が持つとかっこいいのは確かです。(SUPERCAR、GO!GO!7188、POLYSICSの、3バンドとも女性ベーシストが使ってます)もしよかったらどうぞ。
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/sbv/sb …
それと実際に楽器屋さんで買う時は、必ずストラップを付けて、立って持ってみましょう。ベースという楽器は左右対象ではありませんから、バランスというものがあります。このバランスが悪いと、1フレットが遠くなり、弾きづらくなります。また、疲れやすくなったり肩がこったりもします。音を聞くのも大事ですが、バランスも忘れずにチェックしてください。
凄く詳しく回答していただいてありがとうございます。助かりました。周りの人にもフェンダーのジャズベはすすめられました。YAMAHAのSBVも楽器屋さんで見てきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
女性という意味では、手が小さいと普通のベース(レギュラースケール)は弾きにくいかもしれません。
そういう意味では、レギュラーよりもネックが短いミディアムスケール、そして更に短いショートスケールのベースというのも有ります。また、プレシジョンベースのネックは比較的太いので女性には厳しいかも。
ただ、ネックの長さは音質に大きく影響するので単に弾きやすさだけで選ぶのも問題かもしれません。
小さい女性でもレギュラースケールのベースをバリバリ弾いてる人もいます。要は慣れでしょうか。
結論としては、楽器店等でいろいろ弾き比べてみるのが一番ではないかと思います。
実際に触ってみてネックやボディが自分に合うか、そしてアンプから出る音が好みか、というような事を考えながら選ぶといいかもしれません。
って言うマジメな方向だけで進めるとモチベーションが維持しづらいかもしれないので(笑)、web_sodaさんが仰るように単純に見た目で選ぶのも一つの方法だと思います。
とりあえず買うのが先で、元を取るためにもベースを弾きたおしていけば上達する、かも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 TAB譜について 5 2023/04/18 19:52
- 楽器・演奏 ベースの初心者セットって買っても大丈夫ですか? 高校で軽音楽部に入りたいのですが、今とにかくお金がな 4 2022/04/12 16:54
- お酒・アルコール YouTubeの「バリうま!」でおなじみの方の見て ウィスキーに興味が出てきました。 甘いのが好きな 1 2023/07/11 01:00
- 楽器・演奏 楽器をやる女性でエレキベースを弾いてる、あるいは所持してるって人多いようですけど、何故女性はエレキベ 3 2023/04/02 17:46
- 美術・アート 絵初心者です クロッキーというものがおすすめだと聞いたのですが、何からやり始めたらいいかわからず… 3 2023/05/28 18:22
- ガーデニング・家庭菜園 リメイク鉢(缶)を前々から作ってみたくてYou Tubeなどから色々見ているのですが自分に合うような 1 2022/05/22 08:22
- スポーツサイクル 輪行袋 4 2023/05/13 12:10
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについてです。 カメラに興味があり、一眼レフを購入したいと考えておりますが、初心者であ 7 2022/11/25 22:52
- YouTube 初心者に最適なカメラ(動画用)を教えてください 5 2023/07/14 13:58
- サバイバルゲーム サバゲーに彼女が行くのが心配 3 2023/01/16 23:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【緊急】雨の日にベース(ギター)
-
楽器が水に濡れてしまいました
-
雨の日にソフトケースでベース...
-
ベースを弾きたい!!!
-
エレキベース
-
ミッシェルのコピバンでのベー...
-
ベースの奏法
-
ギターのベース音について
-
Burnyのベースについて質問です
-
ベースのブランドBrian(ブライ...
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
ベース初心者です。練習曲でミ...
-
おすすめの自宅練習用のエレキ...
-
ベースの代わりにキーボードで...
-
warwick thum bassはどうですか?
-
CAやパイロットになるのは難し...
-
ベースの調弦について
-
2本目のベースを購入予定です。...
-
ベースの音作りについての質問...
-
サンダーバードのベースについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CAやパイロットになるのは難し...
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
エフェクターを使わずバキバキ...
-
ベースの音量に差が出で困って...
-
ベースを始めようと思っている...
-
カポはベースにもつけることが...
-
ベースの代わりにキーボードで...
-
ベースのブランドBrian(ブライ...
-
CAROL時代の矢沢永吉氏のベース...
-
【緊急】雨の日にベース(ギター)
-
Earth Wind & Fire の Let's Gr...
-
吹奏楽部にベースがいるのって...
-
ギターでベースの音を出したい...
-
雨の日にソフトケースでベース...
-
1つのアンプでベースを2本同時...
-
Helen Merrill の You'd Be So ...
-
ベースアンプでギターを弾きたい
-
パッシブのベースの出力を上げ...
-
楽器が水に濡れてしまいました
-
元ベン・フォールズ・ファイブ...
おすすめ情報