
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは…個人的見解でも良いのかな?
まぁ、個人的見解ですが(^^ゞ
(ちなみに、弾いた事はありますが所有者ではないです)
1.について
いや、使ってるのを見てるだけなら、大して上手そうとは思いません。
音を聞かなきゃね。
ただ、私の場合、サンダーバードタイプを持って構えてるとこだけ見たら、実はむしろ「こいつ下手では…?」とまで疑ってしまうのが常なんですが、サンダーバードベースを好んで使う人(もちろんアマチュアね)には、あのボディを十分制御でききれず、フォームぶれまくり、音もぶれまくり、しかし本人は有頂天…ってタイプを、やたらよく見るんですよ。
だから、ついつい「まずは疑って」しまいます(^^ゞ
また、上手い人が、演出等もあってサンダーバードベース弾いた(それは良い音してる)後に、普通のジャズベ等に持ち替えたら「もっといい音」っていうシーンもよく見る(聞く)ので、そんなこともあって「サンダーバードベース」というだけでは、あんまり「良い音」「上手い人」というイメージは湧かないです。
(イメージが湧かないだけで、楽器として音が悪いというつもりじゃないですよ。)
2.については、
まぁ、所有者の方からは異論が出るかもですが、私はピック屋で、ピックで弾く分には「ピック屋のボディ制御方法」は、あのボディでも十分に通用するので、重量バランス以外は違和感ないです。
ただ、指弾きやスラップだと、その弾き方が合わないと言うよりは、指弾きやスラップだとあのボディ(確かに、一般的なベースと重量バランスが…)を制御しきれずバランスも音もブレまくる…という人は、正直多いと思います(1.の話と同じです)。
ちゃんと制御して弾ける人なら絶対そんなことないとは思うのですが、制御できない人が、自分の下手さを棚に上げて「指やスラップではよい音が出ない」と言いふらしてるだけじゃないかと思いますね。
他のベースでも、上手いベテランには定評があるのに、中級者クラスが(確かに癖が強くて、自分が扱いきれないから)悪い評判まき散らしてる…っていうモデルがあったりしますからね。
3.は、単純に「お金があったらギブソン」(^^ゞ
これは、単なる私の見栄っ張りです(^^ゞ
4.これは…私には答え切れませんが、部品精度がよろしくない時期があって、その手の悪評が高かった時はありましたねぇ。
いっとき、ペグやブリッジ等の部品交換を「するのが普通」みたいな風潮があったと記憶します。
ここは、ちょっと自信ないです(^^ゞ
5.
良い点…目立つ。目立つという意味ではかっこいい(音がかっこいいかどうかは今までの持論どおり(^^ゞ)。
悪い点…スタンド等に立てて置けない(^^ゞ
下のフォークが可動式のスタンドなら立てられるんですけど、ズルってなりやすいので…ね(^^ゞ
ただ、専用?のスタンドも有ったはずなので、そういうの使えばどうってことないですけど(^^ゞ
わたしの「イメージ」は、そんな感じです(^^ゞ
ただ、本当に上手い人はあんまり使わない…ってイメージはあるなぁ…。でも、これは私だけかもです(^^ゞ

No.2
- 回答日時:
サンダーバードは所有していません。
1.
バンドサウンドはこういう志向なのだろうなとか、
バンドとしての様式美はこうだろうなとかいう推測はしますが、
使用しているだけで上手そうとかは思いませんね。
2.
ボディバランス等でスラップはしにくいのではないでしょうか。
軽いとは言いませんが、
弾かれた弦がネックやボディに響き渡るあの感じはサンダーバードに求める音ではないような気がします。
3.
手に入れられればGibsonではないでしょうか。
「4.」のことを心配するのであればEpiphoneよりGibsonでしょう。
4.
メンテナンス次第でしょう。
デッタッチャブルネックではないので、
倒したり、
トラスロッドをバカネジしたり、
ネックトラブルに合うときついですよ。
5.
音質バリエーションが少ない、
重い、
人間とのフィット感が少ないボディという点で、
これ一本でやりきるという人は「サンダーバード道」を極めたい人で、
スタイルで押し切ればいいと思います。
指弾きでもスラップでも見事に決めてくれれば対バンベーシストからもニコニコ声をかけてもらえるかも。
癖があることもわかって出したい音のために使いたいなと言う人は、
2~3本のなかの1本が好きな音(スタイル)好みでサンダーバードを選びましたという感じなのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) サンダーバードえメールについて 2 2023/01/27 21:15
- 新幹線 金沢から広島県まで行く予定です。金沢から京都までサンダーバードを利用して行き、そのから新幹線に乗り換 8 2022/07/14 21:36
- その他(趣味・アウトドア・車) ギターについて ベースを買って上達したいのですがアコギをある程度やってる人はベースが初見でも上手く弾 4 2022/12/26 23:43
- Gmail Gmailをwebで見ると、似たようなフォルダが複数できています。違いは何ですか? 2 2022/07/10 09:29
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトのサンダーバードは無料で使えるのでしょうか? 5 2023/08/14 19:15
- 電車・路線・地下鉄 今乗るならどの特急がおすすめですか? 2 2022/04/20 18:18
- 甲信越・北陸 福井県在住もしくはサンダーバードに詳しい方 2 2023/01/25 10:35
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール送信について パソコンのサンダーバードから携帯メールにpdfの書類を送信しました 1 2022/08/11 07:15
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードで迷惑メールフォルダが複数できてしまいます。1本化するには? 0 2022/07/11 03:49
- ロック・パンク・メタル 11月11日はベースの日だそうです。 皆さまがカッコイイと思うベーシストを教えてください。テクニック 9 2022/11/11 05:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【緊急】雨の日にベース(ギター)
-
楽器が水に濡れてしまいました
-
雨の日にソフトケースでベース...
-
ベースを弾きたい!!!
-
エレキベース
-
ミッシェルのコピバンでのベー...
-
ベースの奏法
-
ギターのベース音について
-
Burnyのベースについて質問です
-
ベースのブランドBrian(ブライ...
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
ベース初心者です。練習曲でミ...
-
おすすめの自宅練習用のエレキ...
-
ベースの代わりにキーボードで...
-
warwick thum bassはどうですか?
-
CAやパイロットになるのは難し...
-
ベースの調弦について
-
2本目のベースを購入予定です。...
-
ベースの音作りについての質問...
-
サンダーバードのベースについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CAやパイロットになるのは難し...
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
エフェクターを使わずバキバキ...
-
ベースの音量に差が出で困って...
-
ベースを始めようと思っている...
-
カポはベースにもつけることが...
-
ベースの代わりにキーボードで...
-
ベースのブランドBrian(ブライ...
-
CAROL時代の矢沢永吉氏のベース...
-
【緊急】雨の日にベース(ギター)
-
Earth Wind & Fire の Let's Gr...
-
吹奏楽部にベースがいるのって...
-
ギターでベースの音を出したい...
-
雨の日にソフトケースでベース...
-
1つのアンプでベースを2本同時...
-
Helen Merrill の You'd Be So ...
-
ベースアンプでギターを弾きたい
-
パッシブのベースの出力を上げ...
-
楽器が水に濡れてしまいました
-
元ベン・フォールズ・ファイブ...
おすすめ情報