
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんと同じく、アダルトサイトで何度か広告掲載依頼がきたことがあります。
こちらのアクセス数や値段の質問はありましたが、掲載するサイト名・URLも書かれていなかったので、依頼人の社名or名前で検索すると、出るわ出るわのワンクリ詐欺報告。
もちろん即刻お断り致しました。
その後はしつこくメールされることも無く、変なメールが届くようになったという事もありません。
多分ですが、個人情報を教えていないのであれば大丈夫だと思われます。
怪しいサイトかどうか判断する方法(私なりのです)
1.サイト名や会社名で検索して評判を見てみる。
2.検索で出なければJAVA・ActiveXをOFFにしてアクセスしてみる。
3.トップページに規約があれば読む。無ければEnterから入る。入れなければその時点でNG。
4.トップページから入ったところに利用規約があれば読む。無ければ次のページへ。次へいけなければNG。
5.規約に問題なし、サイト内容も問題なしと判断できれば契約。そうでなければ断る。(サイト内容は、自分のサイトに合っているか・利用者に迷惑がかからないかを考えて判断すると良いです)
※利用規約に「当サイトはワンクッション置いて~」など説明があり、トップページから2ページ目(またはポップアップ画面)に入った時点で契約となるツークリック詐欺もありますのでご注意下さい。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
広告依頼は来ますねー。 1日のアクセス数や広告掲載可能ページなど....アダルトサイトで私も来ましたが(放置状態のHP)月3000円、払ってくれました。有名なサイトでしたので、銀行先などお教えしましたが...きちんと、入金ありましたよ。いくらか、希望金額はありませんでしたか?私は、アダルトサイト止める予定でしたし、短期なら、3倍はよかったかな...と思っています。ワンクリック詐欺サイトからも依頼ありましたが、お断りしました。
あやすーいと思った時点で答えは出てると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
情報を集めるとき、どのサイト...
-
IIS10でホスト名を設定するとHT...
-
サイト名とは何ですか。 全然分...
-
嘘をつかなくても詐欺罪は成立...
-
一定期間内のYahoo! JAPAN IDの...
-
メールアドレス
-
Webクエリで取り込んだ文字列の...
-
保守党は教育問題に関してはど...
-
これから先本格的な食糧危機が...
-
直接JPNICで独自ドメインを採っ...
-
検索エンジン登録代行業者のシ...
-
msnサーチはどのような方法でウ...
-
gooの検索サイト登録について
-
検索エンジンについて
-
ネットの検索に引っかかるには
-
検索結果の一覧リストの表示に...
-
プロバイダ変更
-
サーチエンジン登録の件(海外に)
-
自分で作ったホームページをYa...
-
検索エンジンに載せる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
情報を集めるとき、どのサイト...
-
サイト名とは何ですか。 全然分...
-
http://ww12.ktai.pw/というサ...
-
IIS10でホスト名を設定するとHT...
-
出会い系サイトについて
-
サイトを多数、複製しまして、...
-
嘘をつかなくても詐欺罪は成立...
-
メールアドレス
-
保守党は教育問題に関してはど...
-
一定期間内のYahoo! JAPAN IDの...
-
これから先本格的な食糧危機が...
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
Webクエリで取り込んだ文字列の...
-
無料のドライバアップデートソ...
-
変圧器のトリータって何ですか?
-
Kierin near Tokyo?
-
有効なSEO対策、教えてください。
-
SEO対策について
-
英文法 項(argument)と述語...
-
Google検索がおかしくなってし...
おすすめ情報