dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
質屋も卸しも行った事がありません。

例えば、同じランクのダイヤを買うとしたら、御徒町などの卸と質屋ではどっちがどれくらい安いですか?
やっぱ質屋のほうが安くてお買い得なんでしょうか?

ちなみに中古とか気にしません。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ごめんなさいね、私たちから言わせると


鑑定書がついていないダイヤは
メレ(小さな)ダイヤと同じものです

ダイヤの価値を見分ける時に
10倍のル-ペを通して見て鑑定したものが
鑑定書になります
(鑑定機関があります、参考にこちらhttp://www.cgl.co.jp/

なので、どんなに大きくても鑑定書が付いていないものは
買い取るもの難しいのです


海外ですと1キャラ以上じゃないと値段が付かないので
鑑定よりも大きさ(重さが)重要視されます

で、今はデザインで選ばれるかもしれませんが
将来、リフォ-ムして長くつかえるのがダイヤです
そのためには小粒で10粒1キャラットより
1粒1キャラットのほうが使い道が広がりますし
リフォ-ムも安く上がります(工賃も枠も)

で、ダイヤかガラスか見分けがつかない場合は
余計鑑定書か鑑別書つきのものが安心できませんか?

御参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さいのがたくさん付いていると、キラキラしてて綺麗かと思ったのですが安易な考えでした!
鑑定書がないとやっぱり不安です。
鑑定書付きの物を選びます。
何度もありがとうございます。
本当に参考になりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 00:47

本題の回答を(ごめんなさい)



質屋さんが難しいのは
鑑定書がついていても
鑑定機関によっても好みも分かれますし

何で中古をオススメしないかというと

ダイヤでも割れるからなんです

インクル-ジョン(内包物)というのがダイヤにはほとんど入っていまして
入っている位置とぶつけどころが悪いと割れます
もしも、前に使っていらした方が
扱いが悪くて・・と考えると
専門家としてはオススメできません

ただ・・アンティ-クなどの中には
今では出てこないような掘り出し物のダイヤがあることも本当です
ですが、それはプロが見て判るものですから
素人の方だと難しいかなぁ。と

せっかく購入して、万が一のことがあってはもったいないですしね。

まず、見て回られることが一番です

ル-ス(裸石)からでもできますし
製品として完成しているものも沢山ありますので
まず、見て身につけてみてください
必ず、引き合うものがあると思います

この回答への補足

割れてしまうとか考えもしてませんでした!
確かにそうですよね。
アンティークもあるんですね。
でも、ダイヤなんて1個も持っていないので、私にはガラスかダイヤか見分けも付きません。

なんども補足ですみません。
質屋などで、鑑定書が付いていない10万円位のダイヤはゴミなんでしょうか?
コ○兵で可愛いのを見つけちゃったんです。
もし自分が要らなくなって質屋に出したとしたら、千円位にしかならない物なんでしょうか?

補足日時:2006/10/25 00:00
    • good
    • 0

ごめんなさい女性の方ですね


NO2の回答は忘れてください

いいダイヤを手に入れるためには
いろいろなダイヤを見る必要があります
闇雲に見ても判りませんよ

ダイヤには大きく分けて2種類あります

鑑定書のあるダイヤ
4Cというランク別けがされていて高級品
http://www.four-cs.com/diamond/what4c.htm
石だけで¥6万ぐらいから上はきりがないほど

鑑別書のあるダイヤ
ダイヤに間違いありませんという鑑定書が付きます
鑑別が付く分、値段はピンキリです

ご予算にもよると思いますが

で、前の回答にも書きましたが
ダイヤは輸入品ですから為替相場で値段が変動します
今は少し高いですかね。

で、こんなサイトが参考になるかしら
http://www.ediamond.jp/souba.html

横並びがグレ-ド
縦が大きさ(本当は重さ、1キャラットは0.2グラムです)
真ん中に並んでいるのが1キャラットあたりの値段です
0.3~0.37、Dカラ-、VVS1なら
1キャラあたり50万円です

で、これにカットの良しで値段がアップします

これは石のみの値段です

これをリングにするも良し、ネックレスにするも良しになりますが

どんなものを探していらっしゃいますか?
ネックレスであれば自分では鏡に映して楽しむほかないので
まあまあの石で十分です

リングですが、これはいいもののほうが
自分でも十分見て楽しめますよね

こういった価値観もあります

ご参考までに

この回答への補足

普段つけるリングがいいのです。
10万までか20万まで頑張るかでも悩んでいます。
小さい石が周りに付いている様な、小さい石をあわせて1カラットくらいになるような物にしたいのです。

なので質屋か卸かどこか安いところがいいなと思っています。

補足日時:2006/10/24 23:52
    • good
    • 0

#1です


お礼ありがとうございます

婚約指輪ですか?
ご予算は?
彼女さんの指輪のサイズは?
結納はなさいますか?
    • good
    • 0

こんばんは



そのお店により違いますね
卸でも質屋でも儲け主義なら高いですし

それにダイヤは相場ですから
相場を知らないで値段つけているところがあれば

あはは、たまにチラシとかいろいろなお店の店頭で
並んでいるダイヤでこれはねぇ・・(値段、質)と思うのがあるんですよw
思わず、突っ込みたくなるのがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっとずっと悩んでて、始めて宝石を買うのですがやっぱ難しいですね。
なんだか凹んできました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/24 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!