重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、Windows2000 ServerでDHCPをヘルプを見ながら設定をしたんですが、

Windows98で自動付与を受けようとすると
DHCPサーバが利用できません。
というエラーがWindows98のWinipcfgででてしまい
プロバイダからIPアドレスの自動付与を受けてしまいます。

回線はISDNで、TAのDHCP機能を停止させてWinipcfg側で下記かえをしようとして、上記のエラーが発生しました。

Windows2000 Server側での設定で、ほかに設定するものがあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

追記です。



また、Windows2000 ServerのDHCPサーバは非常に馬鹿なので、使わない方がいいでしょう。
また、マニアックすぎるため誰も解決法がわからないかも・・・・(^-^;

あ、ちなみに、承認済みのサーバだったっけ?
そんなような機能で、TAのDHCPにリンクさせては駄目
完全に使えなくなってしまうので!!

この回答への補足

でも、めちゃくちゃ辛口なんですね(^-^;

一応、DNS・WINSサーバは動いてくれるので
それは、WIndows2000 Serverのを使いますね。

補足日時:2001/01/06 20:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほうほう。んじゃ、アンインストールします。

んで、Windows2000 Server上の
DHCP Clientのみを使います。

お礼日時:2001/01/06 20:37

DHCPサーバルーチンの完全なバグで


100%使えないみたいです。

Windows2000 Server Sp2では直るのではないでしょうか?

リンクはどこだか忘れちゃったけど
DHCPサーバ関連で、大量のバグフィックスがでてたので
Windows2000
Windows2000 Sp1
両方ともDHCPサーバが使えないのだと思う

あまり、いろいろするとWIndows2000 Serverを
再インストールするはめになると思う。

Service Pack好きなブラスマでした。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!