重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットカフェいって
ひそかにプロキシサーバたてるとか。

A 回答 (2件)

まずインストール制限がかかっている場合は無理。


そうでない場合はプロクシサーバーは立ち上がりますが
それを参照するマシンがないので無意味。
またネカフェのマシンは適宜まっさらにされるので
なにをやってもその場だけしか有効ではない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

インストール制限か。
USB起動はできる?
LinuxをUSBに入れて。

ども、回答有難うございます。

お礼日時:2016/07/27 14:16

該当ネットカフェのネットワーク管理上、ネットカフェ内にサーバ・ソフトを動かして外部からのアクセスを受け入れることが出来るようにしているかですね。



 通常はネットカフェ内の端末が外部のサーバに対して要求を出すとサーバからその応答が帰って来るという通信ですが、内部にサーバがあるということは内部から外部に対して何も要求を出していないのに突然外部から通信がやってくるわけです。つまり通信開始時の方向が逆向き。これを禁止する設定にしてあると外部からはそのサーバに接続できません。ネットカフェ内の端末からは利用できますが、それでProxyの意味があるかというと。。。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
勝手にUSBタイプの通信カード繋げても無理ですよね?

ども、回答有難うございます。
※まあ通常のPCでも簡単にプロキシサーバ立てられる。

お礼日時:2016/07/27 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!