アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。初めて投稿させていただきます。
今回、自分はマルチブートをしてWindows,Linux,Unixをインストールしたいのですが、Linux、Unixのインストールするための容量がわかりません。おおよそでいいんで教えてもらえたら嬉しいです。

使用方法はサーバー用途では無く、完全なデスクトップで使用したいと思っています。しかしスタンドアローンでは無く、インターネットには接続したいと思っています。あとはXwindowを使ってデスクトップ環境を構築したいと思っています。あと、本当にUnix、Linuxの基本的な機能を使ってみて学習したいだけなので、シェル以外のアプリケーション(OpenOficceや付属しているソフトなど)は動作に必要なものだけしかインストールしないことにします。また、使用するディストリビューションは

Turbo Linux
Vine Linux
Fedora Core

Solaris
FreeBSD

の各最新のリリース(β版じゃないほう)です。もちろん構築する環境によって容量が違うのは自覚しています。しかし、僕としてはデスクトップでの最小限機能ではどのくらいの容量か知りたいのです。だいたい2GBくらい必要と思うのですが、実際にはどのくらいなのですか??
あと、質問からそれてしまいますけどFAT32のフォーマットでLinux、Unixは動作するのでしょうか?そして、Unix系にいたっては基本領域にしかインストールできないのか?をお聞きしたいです。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

インストールCDが 1枚のみで、比較的スペックの


低いPCでも動作するという点ではVine Linux 3.2
がお薦めです。
3~4GB程度の空き容量でもそれなりの環境が構築
できると思います。

#仮想PCソフトを使用する場合には、ホストOSが
#必要とするメモリとゲストOSが必要とする容量
#が必要となるので、256MBでは難しいところです。
#可能ならWin XP用だけでも512MBは欲しい...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Vine Linux 3.2をインストールしてみようかと思います。
ところで、Vine Linuxでパーティションを切るとき仮に5GBとして、ディレクトリを分けるときに自動で分けてもらうほうがいいのでしょうか?あと、拡張領域よりも基本領域のほうがいいですか??

お礼日時:2006/10/27 00:41

VMplayerやVirtual PC等の仮想PCソフトを使用すれば


マルチブート用にパーティションを分割する必要もなく
Windows(Linux)上で複数のOSをインストールして使用
する事ができます。
最初に大きめの仮想PCを作成しておいてから、各OSを
インストールしてみて、どのぐらいの容量が必要か確認
してみては?
#最近のディストリビューションではデスクトップ環境で
#2GBだと若干厳しいかもしれません。

ちなみに最新版のリリースは
TurboLinux Fuji/Turbo LinuxFuji Basicは商用版のみ

Vine Linux 3.2(近日中にVine Linux 4.0リリース予定)

Fedora Core 6.0('06/10/24リリース)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございます!
2GBじゃ厳しいですか…
一度、仮想的に作ろうとおもったのですが、通常の使用に影響がでるくらいに重くなった(というかフリーズしました)のでそれの導入は見送るしかありませんでした。だったらインストールしようと思ったのですがなにしろ容量が20GBしかないのでUnix、Linuxの基本的な部分でも勉強できたらいいや!と思って可能な限り最小構成にしたいのです。
しかし、皆さんのアドバイスを聞かせていただいてたくさんの種類のディストリビューションはちょっと無理があるので、FedoraCore5をインストールしようと思うのですが、おすすめのLinux、Unixはありますか?

お礼日時:2006/10/26 22:43

ファイルサイズが大きなマルチメディア関連のファイルを保存しないのでしたら10GBもあれば十分でしょう。


私はデスクトップ環境としてGentoo Linuxを常用しています。
音楽ファイルや画像ファイルもそれなりにあるので手元のマシンでは30GBほど消費しています。
LinuxもBSDなどのUNIXも必要量に差異はほとんどないのが私の経験です。

FAT32でフォーマットされた領域ににLinux, Unixをインストールすることはできませんが、ファイルの読み書きがサポートされています。
パーティションも拡張領域にインストールしてブートできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくお答えいただいてありがとうございます!!
10GBですか…
実はいいますとマルチブートしようとしているノートパソコンのハードディスクの容量が20GBしかないので可能な限り容量を抑えようと思っていたんですがそれぐらい必要ですか…
Linuxは一度も使ったことが無いんですこし聞きたいことがあるんですけど、GUI(X Window)で軽快に動作するにはどれくらいのスペックが必要ですか??今のスペックはCPU Celeron 651MHz、RAM 256MBなのですがXPの場合、動作させるにはかなりもっさり重かったので不必要なサービスを切ったりエクスプローラーの代わりに互換シェル(bbLean)を使用してある程度パフォーマンスの改善をはかりました。
10GBもいるのならFedoraCora5を入れてみようと思っているのですが、この程度のスペックじゃやはりきついでしょうか?
あと、聞いてばかりで申し訳ないのですがディストリビューション間の互換性はあるのでしょうか?たとえば、Fedoraをある程度なれてきて別のディストリビューションに変更したとき、インストール方法、インターフェイス間が異なっていたとしてもある程度使いこなせるものなのでしょうか??それともやはりディストリビューションごとに設定方法が異なるものなのでしょうか?
実は僕がたくさんのUnix、Linuxをマルチブートしたいのはこのことが理由なのです。もし、ディストリビューションごとに設定方法が違うのならいろいろなUnix、Linuxにさわっておいて慣れておきたいなと考えていたのです。
本当に聞いてばかりで申し訳ありません。暇なときでかまいませんのでわかる範囲で教えていただければ幸いです。

お礼日時:2006/10/26 22:26

>Linux、Unixのインストールするための容量がわかりません。

おおよそでいいんで教えてもらえたら嬉しいです。

どんなインストールパターンを選択するかで容量はぜんぜん違います。
実際に自分でインストールして、容量を確認すればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございます!
たしかに環境の構築具合で容量は大きく変わることは知っています。
しかし、僕の場合、20GBという限られた容量しかないので、最小限の設定ではどれくらいの容量なのか?と思っていたのです。
しかし、容量を見るためWindowsから見ようと思っていたのですけどFAT32またはNTFSに対応していいないので容量が確認できなかったのです。もう少し調べてみて自分なりの最小容量を探してみたいと思います!本当にありがとうございました!!

お礼日時:2006/10/26 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!