

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私はぶかつのものを拭いてるので楽器本体のことは言えないんですが、買うなら、続けるなら良いものをオススメします。
友人の体験談なのですが、5万円くらいのフルートを買ったんですが、あまり音色やマウスピースが合わず結局楽器が悪いから、とやめてしまいました;;
あんまり安いもの、ハンパなものなどを買ってしまうと自分の技術が発揮されず、楽器の性能のせいにしてやめてしまう方がどんな楽器にもいるようです。また、フルートは肺活量はすっごくいります。
ピッチ等の揃いにくさも楽部内ではピッコロという高音楽器の次です。
とっても技術の必要な楽器だと思われるようなので、頑張ってください!
No.4
- 回答日時:
>予算60000円以下で初心者用で手ごろなフルートはありませんでしょうか?
私もYFL-221をお奨めします。
実売価格は税込5万円くらいですから、メンテナンス用品を含めても予算内に納まると思います。
>ミネルバ製のものは「楽器の形をした玩具」ではなく、使えるのでしょうか?
「使える!」という評価は、使用者の使用環境によって変わって来るでしょう。
たとえば、全体の音色、各音の音色のばらつき、全体の音程、各音の音程のばらつき、各音の鳴り(響き)のばらつき、キーのガタ、キー操作時のカタカタ音、戻りばね力の不均一、メッキのムラ、接合部のはまり具合、耐久性・・・
こうした点について、「絶対にクレームを付けたりしません!」という条件下での使用であれば、「使える!」と評価されるのだと思います。
あるいは、全く音を出すことのない「演劇での小道具」としての使用であるとか、インテリアの「オブジェ」といった使用目的であれば、十分に「使える!」と評価されることでしょう。
ただし、映画でアップを撮影するならば、「造りの悪さ」が見えてしまいますので、「使えない!」と評価されてしまうのではないかと思われます。
ミネルバは台湾製なのですが、楽器修理業者の中には、「中国・台湾製の修理・調整はお断りしております」と明言しているところもあります。
どうして修理業者が仕事を断るのかを察して頂ければ幸いです。
No.3
- 回答日時:
♯1です。
予算60000円以下とのことで、安くなることを前提に63000円の楽器をオススメしてみました。
高いとは思いましたが、新品で20000円くらいの楽器もどうかと思いましたので・・・。
中古はある意味、賭けです。
少なからず、前の持ち主の癖がついています(使用期間が長ければなおさらです。)。
相性もあるでしょうが、良い癖もあれば、悪い癖もあります。
ある程度、経験あれば試しに吹かしてもらえるのですが・・・。
なお、部活レベルでは、部費で買った楽器を代々使用している場合もあります(特にチューバなどの大型の楽器)ので、中古が全く悪いわけではありません。
楽器にへこみが無いか、ジョイント部分やキーに不具合や摩耗、劣化はないか等を確認しましょう。
そして、吹くのに困らない程度であれば、その中古のフルートも十分選択肢の一つになるでしょう。

No.2
- 回答日時:
初心者とのことなので、
ちょっぴり不本意かもしれませんが、ヤフオクのは
いかがでしょうか。。。
新品同様などで、かなり安いですよ。
肺活量などが、かなり必要な為、無理!!と思って、
すぐ止めてしまう方も居るようです。
かくゆう私も、3年間吹いてましたが、これが部活でなければ、
続かなかったかも。。。
学校には、いろんなメーカーのフルートがありましたが、
ヤマハが一番良かったです。
#1様がお奨めされている機種、驚きの値段です。
続く自信が出来てから、新しいのを購入してみては
いかがでしょうか?
参考URL:http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/22616-categ …
No.1
- 回答日時:
少しだけ予算オーバーですが、ヤマハのYFL-221はどうですか?
楽器店によっては、ある程度、勉強してもらえるのでうまくいけば予算内におさまるでしょう。
ただ、実際にどの楽器を選ぶかについては、楽器店の店主と相談するのが一番だと思います。
なお、吹奏楽等をしている知り合いがいれば、コネがある楽器店なら、より安く買える可能性があります。
学生の例になりますが、学校名によって値引率を変えている楽器店があるようです。
また、実際にはメンテナンスのための道具類も必要ですので、その点もよく考えておいてください。
参考URL:http://www.yamaha.co.jp/product/wind/wood/fl/fl- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 吹部の先輩が好きです。アドバイスください!! 2 2023/04/20 22:36
- 楽器・演奏 フルートを趣味で始めようと考えている者ですが、どのメーカーでどの位の価格帯のフルートを買おうか、、と 3 2022/10/20 19:53
- 楽器・演奏 フルートのキーの調子が悪いです。どうしたら治りますか 2 2022/09/04 11:37
- 楽器・演奏 吹奏楽部でフルートをやっている高校生です 約4ヶ月くらいです(フルートと真面目に始めて) コンサート 3 2022/12/09 18:49
- 楽器・演奏 フルートのタンポ調整はフルート専門のリペアマンに依頼するべきですか? 2 2023/01/13 13:23
- 楽器・演奏 金のフルートが吹くのが難しいと言っている人は吹いたことないんですか? 1 2023/04/11 09:24
- 楽器・演奏 女性に似合う楽器といえばフルートやピアノだと思いますが、管楽器の中で特にトランペットは男性的な印象が 4 2022/05/22 23:03
- 楽器・演奏 フルートって、学ぶのに難しい楽器ですか? 5 2023/06/15 22:31
- クラシック 楽器・フルートの教則本について 1 2023/03/25 16:35
- 楽器・演奏 中学3年間チューバをやってました。 高校の吹奏楽の部活体験でフルート、クラ、 オーボエ、アルト、テナ 2 2023/04/13 18:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
裏メロ・オカズってどういうの...
-
ビービッビーと鳴るホイッスル...
-
Eveさんの『群青讃歌』という曲...
-
「遠い世界に」で使用されてい...
-
中一の娘が吹奏楽部でチューバ...
-
新品と中古のクラリネットにつ...
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
Ibanez RG のジャトバ指板
-
私は中高大帰宅部です。部活を...
-
T-SQUARE伊東たけしさんの音色
-
dtmの楽曲のコピー(真似)の仕方...
-
先生の楽器を壊してしまったか...
-
ホルンについてです(>*<)
-
YAMAHA AR-1500 BASS のつま...
-
オーボエを始めてみたいのです...
-
サンバホイッスルの吹き方
-
オブリガードの語源
-
ユーフォニアムってむずかしい...
-
島村楽器のヒストリー(history...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
楽器持ち込み禁止のマンション...
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
先生への選定料について
-
【YAMAHA FS-423S】について
-
サンバホイッスルの吹き方
-
海外旅行で楽器を購入したい
-
グロッケンと鉄琴
-
楽器は非常に上手いが歌唱は下...
-
吹奏楽部です!パーカッション...
-
ビービッビーと鳴るホイッスル...
-
「遠い世界に」で使用されてい...
-
Ibanez RG のジャトバ指板
-
中学での吹奏楽部楽器変更につ...
-
高校からの楽器変更。どうすれ...
-
アメリカでギターの試奏
-
リコーダーが得意な人は何の楽...
-
エピフォン 生産国による規格...
-
都内で9時or10時開店の楽器店
おすすめ情報