
No.16
- 回答日時:
こんにちは。
私はさくらももこさんのエッセイがおすすめです。
最近のは読んでいませんが、
もものかんづめ、さるのこしかけ、たいのおかしら、
思わず吹き出してしまったり、ちょっとしんみりしたり、
おもしろくて何度も読みました。
No.14
- 回答日時:
既出のオススメで、私も「同感!」となるものを上げますね。
・「死ぬかと思った」はもう本当に面白いです。とにかく「下」の話が多いので、不快感があるならオススメしません。
・「平成酔っ払い研究所」も、面白いです。お酒が好きなら、ぜひ読んでみてください。
・「誰も知らない名言集」も、コアな笑いを与えてくれますよ。文庫なので読みやすいと思いますし、ぜひ。
あと、既出かと思ったらそうではないので書いておきます。
さくらももこさんのエッセイは、電車じゃ読めないくらい笑っちゃいますよ。外れなしです。文庫もたくさん出ているのでぜひ。
長々と失礼しました。
No.12
- 回答日時:
「死ぬかと思った」
というものです。書籍化されたものらしく、ネットでも見ることが出来ます(参考URLよりどうぞ。)
参考URL:http://www.kt.rim.or.jp/~yhayashi/shinuka/
No.11
- 回答日時:
とっくに出てると思いきや出ていないのでこれ幸いと回答します。
原田宗典さんのエッセイ全般です。
30代以降が特に笑いのツボかも知れませんが(gyoppyさんはお若いかもしれませんが…)それでも彼のエッセイは電車の中で読むのは憚られる程の破壊力だと個人的に思います。
ハラダさんは特にシモ関係が弱いようで、そちら関係のエッセイは特に注意です(お食事中注意)。噴き出します。
他にも出ていますがナンシー関さんの『記憶スケッチアカデミー』も爆笑モノです。ナンシーさんの切れ味鋭いコメントがたまりません。
本当に惜しい人を…と思います。
早速の回答ありがとうございます。原田宗典さんは何冊か持っています。シモ関係もこの人が書けば全然下品じゃないんですよね。むしろかわいい。(ウンチョス、シッコス)。電車の中では読むのはやめましょうですよね。ナンシー関さんのは読んでませんので、是非読みたいです。
No.10
- 回答日時:
今は亡き中島らもの『明るい悩み相談室』シリーズは笑えます。
でも、もっと笑えるのが、エッセイでもましてや本でもない、このサイトの
コンピューター [家庭向け] > ウィルス対策
http://okwave.jp/c552.html
の「教えてちゃん」たちの○○質問です。
知識やスキルの欠如でなく本性が○○丸出しなのがツボです。
普段は、本当に困っている方に対し誠実に回答することを旨としているのですが、たまに飲みながら回答を書き込んでいたり、虫の居所がわるかったりすると、つい○○質問を揶揄してしまい、削除の憂き目に遭ったりしてます。
これもルール違反で削除だろうなあ。
早速の回答ありがとうございます。中島らもの『明るい悩み相談室』シリーズは持っています。ホント面白いです。亡くなってしまわれて残念です。このサイトのウイルス対策、一度見てみます。
No.9
- 回答日時:
エッセイではないんですが、大爆笑間違いなしの本があります。
今は亡き、ナンシー関「記憶スケッチアカデミー」
http://www.bonken.co.jp/kioku.html
記憶だけを頼りに描く・・かなりウケマス^^
この方のエッセイも面白いです。
http://www.bonken.co.jp/work.html
早速の回答ありがとうございます。ナンシー関さんってホント面白いですよね。でも、「記憶スケッチアカデミー」は知りませんでした。早速読んでみようと思います。
No.8
- 回答日時:
東野圭吾さんはご存じですか??
いろんな作品が映画化されたりして、結構感動ものとかサスペンスの
イメージが強いのですが、「あの頃僕らはアホでした」というエッセイはおもしろいですよ。
また、エッセイではないのですが「怪笑小説」「毒笑小説」「黒笑小説」
といった短編小説も笑えます。
また、これもエッセイではないのですが今までで声までだして笑ったのが
筒井康隆さんの「笑うな」という短編です。
ちょっとジャンルは違いますが短いのでぜひ立ち読みでもしてください。
No.7
- 回答日時:
浅田次郎の『勇気凛凛ルリの色』(シリーズ4巻、講談社文庫)。
10年以上前に某週刊誌に連載されていた頃、このエッセイが楽しみで週刊誌を朝、キオスクで買って通勤電車で読むのが楽しみでした。10回笑って、2回泣いて、1回は優しい気持ちになれる・・・そんなエッセイ集です。
このエッセイがきっかけで『きんぴか』シリーズ、『プリズンホテル』シリーズを読み始め、すごい面白いユーモア・ピカレスク作家だと思っていたら『蒼穹の昴』『地下鉄に乗って』でショックを受けました。なまなかの人生経験ではこんなエッセイは書けないんだなあと思いました。
http://www.amazon.co.jp/Rc7l17QdbQdb0eb0ea06e%C2 …
奥田英朗のスポーツ・エッセイ『延長戦に入りました』(幻冬舎文庫)。小説家ならではの爆笑エッセイ集です。愛情あふれる切り口であらゆるスポーツが切り刻まれていきます。ルールが改正された種目もあって少し古いかなという印象もありますが、そこがまた歴史を感じさせスポーツ観戦ファンにはたまらない1冊です。http://www.amazon.co.jp/f6%C2%9577b2606bQ6508a07 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エッセイ・随筆 過去に読んだ、須賀敦子さんのエッセイ集収録の、あるエッセイを探しています 1 2023/01/25 01:06
- その他(読書) 自己啓発の本 5 2023/08/07 07:00
- エッセイ・随筆 小説やエッセイのオススメ投稿サイトを教えてください。 小説やエッセイを書き、投稿したいと思っているの 2 2023/02/04 14:24
- 英語 日本人のエッセイを英語で 1 2023/05/29 23:05
- 歴史学 司馬遼太郎はどこらへんまでフィクションですか? 13 2023/01/29 22:09
- 文学・小説 小説を探しています! 1 2023/01/12 23:27
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) noteのpvの増やし方をおしえてください 1 2022/08/28 18:49
- 歴史学 米国における女性の歴史についての記事があるサイト 2 2023/02/21 14:02
- エッセイ・随筆 向田邦子さんのクリスマスに関する忘れられないエッセイがあるのですが 検索してもヒットせず、御尋ねです 1 2022/12/23 20:27
- 高齢者・シニア 皆様が今年に入って最も嬉しかったことは何ですか? 4 2023/03/18 16:37
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
向田邦子さんのクリスマスに関...
-
おすすめ面白エッセイを教えて...
-
「女性の友達関係」がテーマの...
-
読んでいいなと思ったおすすめ...
-
クラシックに一家言ある小説家
-
酒井順子さんみたいにおもしろ...
-
過去に読んだ、須賀敦子さんの...
-
あなたのオススメは?
-
日経新聞にエッセイを書いてい...
-
爆笑できるエッセイ
-
随筆文(エッセイ)は、自分の体...
-
つまらないエッセイを買った後...
-
センター国語で、作者自身が解...
-
質問を削除することができない...
-
おすすめのエッセイ本とかあれ...
-
高島俊男さんのエッセイについて
-
エッセイ集とはどんな本の事で...
-
ヘアヌード写真集が解禁された...
-
横浜で革のブックカバーが買え...
-
篠山紀信さんが亡くなられまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増補改訂版とはどういう意味で...
-
エッセイ集とはどんな本の事で...
-
向田邦子さんのクリスマスに関...
-
連城三紀彦のエッセイってあり...
-
ドブジャンスキー
-
つまらないエッセイを買った後...
-
センター国語で、作者自身が解...
-
村上春樹さんのエッセイのタイトル
-
過去に読んだ、須賀敦子さんの...
-
闘病記を書いたエッセイを出版...
-
エッセイとコラムの違いは?
-
随筆文(エッセイ)は、自分の体...
-
さくらももこの次は?
-
菜摘ひかるさんのような本が読...
-
高島俊男さんのエッセイについて
-
お勧めのエッセイストは?
-
笑えるエッセイ
-
五重塔の「現代訳」
-
さくらももこさんのエッセイに...
-
エッセイコミックが大好きです。
おすすめ情報