
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
接触不良の場合の簡単な対処法をひとつ。
スイッチBOXを開けて(下から2本のネジで止まってます。必要以上の分解はしないように。元に戻せなくなります)スイッチの裏側に5-56などの潤滑スプレーをプシュッと一吹きしてスイッチを左右にカシャカシャと何度か動かしてみる。
余分な油分は拭き取ってから元に戻して点灯具合を確かめる。
これで良くなれば軽い接触不良がほぼ確定。
基本的にスイッチBOX内部に水は入りにくい構造になってはいますが左にハンドルを切って駐輪するので進入しないとは言い切れませんし、駐輪環境によっても内部に結露が発生して錆びさせることもあります。
これで改善しなければ原因追及がややこしいです。
No.1
- 回答日時:
症状から考えられるのは右側だけということなので、まず、前後両方点かないならハンドル部のウィンカースイッチの接触不良、配線の断線、前後どちらかが点灯してるなら、バルブ切れ、ウィンカーバルブのソケット部(錆などでの)接触不良が一般的かなと。
費用に関しては原因が解らないので故障箇所によってかなり違ってくると思います。
単なるバルブ切れなら自分でやればバルブ代だけ、断線となると知識やテスター(あればほとんどただ)がないと自分では無理なので、SHOPにまかせるとそれなりの費用かかるかと。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/28 01:33
早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m
んー、、前後両方点かないのでスイッチの接触不良かと思われます
知識はないのですが、テスターなら3個くらい持ってますorz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
ワゴンRのメインフューズボック...
-
新型ルーミーのパワースライド...
-
バイクのセルが回らない
-
XL250Sのオイル漏れについて
-
キーONで水温に関係なく電動フ...
-
Dioチェスタのハザード機能追加...
-
バイク(マジェスティC)のスイ...
-
スズキエブリイ DA17Vで、新し...
-
京急、都営浅草線、京成、北総...
-
221系の警笛について
-
電装関係に詳しい方、ご教授下...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
インヒビタースイッチ
-
片切スイッチについて・・アン...
-
三菱ミニキャブ セルが回らない。
-
ミニクーパーSコンバーチブルの...
-
電動アシスト自転車 配線 手元...
-
100系ハイエースワゴン6年式の...
-
ハザードスイッチが、操作の妨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
新型ルーミーのパワースライド...
-
「又入」って何ですか?
-
キーONで水温に関係なく電動フ...
-
片切スイッチについて・・アン...
-
単相モーター 正転 逆転 切...
-
三菱ミニキャブ セルが回らない。
-
CBR250R(MC19)に手動の強制フ...
-
バッテリーカットスイッチについて
-
バイクのセルが回らない
-
暴走族のラッパの鳴らし方
-
HSAの調整
-
FITの車内ライトを自動点灯させ...
-
草刈り機 停止ボタン新品に交...
-
定格電圧AC125V、AC250V...
-
バイク(マジェスティC)のスイ...
-
草刈機エンジンが止まらない
-
電動アシスト自転車 配線 手元...
-
電装関係に詳しい方、ご教授下...
おすすめ情報