dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
以下のソースで、table2の高さを100%にしたいです。
この書き方では、firefoxではうまく表示できるのですが、
IEではだめでした。どこがいけないのでしょうか??
----------------------------------
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
<style type="text/css">
<!--
html {height:100%;}
body {height:100%;}
.th100 {height:100%;}
-->
</style>
</head>

<body>
<table width="600" border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" class="th100">
<tr>
<td width="300" rowspan="2">
長いテキスト
</td>
<td height="50"><table width="300" height="50" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" bgcolor="#000000">
<tr>
<td>table1</td>
</tr>
</table></td>
</tr>
<tr>
<td><table width="300" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" bgcolor="#999999" class="th100">
<tr>
<td>table2</td>
</tr>
</table></td>
</tr>
</table>
</body>
</html>

A 回答 (5件)

こちらではうまく再現できないのですが、CSSの設定を次のようにしてみてください。



body {height:100%; margin: 0; padding: 0;}
.th100 {height:100%;}

これでも駄目なら。

table, tr, td {margin: 0; padding: 0;}

を追加してみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
とても心苦しいのですが、上記CSSでもうまく動きませんでした…

table2の高さが、一画面の高さまでにしかならず、
テキストが一画面より長い場合、余白が出来てしまうようです。
ウインドウを小さくすると、table2の高さも小さくなります。
height100%がtdに対してではなく画面(ブラウザ)のサイズになってしまっているのでしょうか。

お礼日時:2006/10/30 02:50

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "​

http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">

これが不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "​http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
を削除したのですが、table1の上下に空白が出来てしまいます…

お礼日時:2006/11/03 07:50

テーブルのセルの高さを指定したい場合は、そのセルが属するtrタグの高さを変更する必要があります。


ですので、table2の高さを変更するだけでなく、そのテーブルが入っているセルのtrタグの高さも100%にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません、trタグの高さを100%にしたのですが、変化がありませんでした。

table2の高さがウインドウに対して高さ100%になってしまいます。
table2の入っているセルに対して高さ100%にするにはどうしたらよいのでしょうか??

お礼日時:2006/10/31 02:29

<td><table width="300" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" bgcolor="#999999" class="th100">


↓↓
<td class="th100"><table width="300" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" bgcolor="#999999" class="th100">

これでいかがでしょう。
当方IE6、Firefox1.5で確認してます。

この回答への補足

足りなかった情報をこちらで補足させていただきます。
環境はIE6、Firefox1.5です。
「長いテキスト」というのは60行くらい(一画面より長い)です。

補足日時:2006/10/29 19:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
教えていただいた方法を試してみましたところ、
テキストが短い場合にはうまくいってくれるのですが
テキストが長くなると(一画面より長くなると?)
table1とtable2の上下に余白が出来てしまいます。
どうしてこのようなことになってしまうのでしょうか…
せっかく教えていただいたのに申し訳ないです。

お礼日時:2006/10/29 19:49

<table width="300" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" bgcolor="#999999" height="100%">



こうでもだめなんですか?
あくまでcssにこだわりたいのかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
教えていただいた方法を試してみたのですが、cssの場合と変わりませんでした。すみません。
ちなみにcssでなくても構いません。
過去の質問を見るとみなさんcssでやってらっしゃったので、そのようにしてみました。

お礼日時:2006/10/29 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!