
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<style type="text/css">
th {
font-weight: normal;
}
</style>
No.2
- 回答日時:
thに関して
text-align:left;
font-weight:normal;
で、tdとまったく同じになります。
きになること。
「単に文書内容を整形する目的だけで表を用いるべきでない。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )」
「・ページレイアウトの目的で表を用いる。
・・・【中略】・・・
こうしたテクニックによって、Webページはより複雑化し、限られた環境にしか適応しなくなり、相互運用性問題に悩まされることとなり、障害を持つ人々にアクセス障壁が設けられてしまう。 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )」
とHTML4.01の勧告(1999)以来、とても強くデザイン目的でtableを使用する事は強く非推奨です。もしth(表の見出しセル)は、そうでないセルと区別するために、font-weightやtext-alignの指定は変更しないほうがよいはずです。
⇒TH要素は、見出し情報を含むコマを定める。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーで罫線を...
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
ホームページのテキストを折り...
-
CSSで特定のテーブルだけに...
-
<th>タグを使っても太字にしな...
-
HTML tableのセルにtextareaを...
-
<fieldset>タグについて
-
TABLEのセルの中の文字を行単位...
-
tableでページを分割したときの...
-
<table>のclass指定が継承されない
-
テーブルの位置
-
HTMLで<HR>以外で線を引く方法...
-
<SELECT>の[▼]の色
-
ブラウザに表示される実際のウ...
-
枠の幅が次のようにすると
-
幅のサイズはそのままで、真ん...
-
HTMLの実行方法
-
relativeタグにすると・・・
-
ラインを端から端まで画面いっ...
-
IEの余白とマージン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TABLEのセルの中の文字を行単位...
-
CSSで特定のテーブルだけに...
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
<th>タグを使っても太字にしな...
-
テーブルとテーブルの間隔について
-
HTML tableのセルにtextareaを...
-
同じ幅指定のつもりなのに、ブ...
-
ホームページのテキストを折り...
-
table表を横に並べる際の間隔指定
-
HTML5で、テーブル内tdタグの高...
-
画面幅に合わせてテーブルのカ...
-
<fieldset>タグについて
-
HTMLのテーブルをExcelにCopy&P...
-
html5のテーブル内でdivのタブ...
-
HTML フォントの指定
-
tableを縦に続けるとtable間の...
-
スタイルシートで左側だけ色を...
-
テーブルデータを折り返して表...
-
TR タグの表示・非表示を一括で...
-
テーブルからはみ出します
おすすめ情報