
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通票(タブレット)と呼ばれるものです。
金属製の輪っかのようなものは、この通票を入れる容器で「タブレットキャリア」と呼びます。
単線区間では、正面衝突を避ける為にこのタブレットを持った列車だけが駅と駅の間の単線区間(閉塞区間といいます)に入れるように規定されていました。 タブレットを持った列車だけが閉塞区間に入ることが出来ましたので、文字通り「通行手形」のような役目があったのです。
現在では自動化されており、タブレットを使用するのは極限られた区間になっています。
参考URL:http://yonkaku.pro.tok2.com/index.html
No.5
- 回答日時:
タブレットについては既出参照。
輪っかはタブレットキャリアです。
これについての話は、こちらをどうぞ。
http://www.ne.jp/asahi/hekkai/rail/help.htm
タブを使う単線を走る急行は、駅を走りながら交換します。
http://hiropye4.blog44.fc2.com/blog-category-6.h …

No.4
- 回答日時:
通行票ですね。
アレを受け取らないと単線区間は対抗列車としょうめん衝突する可能性もあるので、一列車しかその区間に入れないことを強制するものです。アレを持っていないとは入れません。わっかになっているのは走行しながら受け渡しができるようにするためです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/11 18:24
ありがとうございます。
>「わっかになっているのは走行しながら受け渡しができるようにするためです。」
→どうしてなのか知りたかったことでした。感謝しております。
No.3
- 回答日時:
それはタブレットです。
単線区間で正面衝突や追突を防ぐために、通票(タブレット)を持つ列車しか閉塞区間に入れないことで、衝突などの事故を防いでいます。
↓が詳しいです。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%89%E5%A1%9E% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
自撮り方法
-
タブレットでos がないもの、あ...
-
学校のタブレット
-
オオサカ堂で売っているミノキ...
-
スマホやタブレットは、つけた...
-
ノートパソコンでファンレスっ...
-
TEMUでは無料でタブレットPCが...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
USBメモリにあるmp4の動画を安...
-
ポケモンHOMEで「別端末が操作...
-
先月ノートパソコンが壊れまし...
-
スマホとタブレットの二台持ち
-
iPadとタブレットの違い教えて
-
タブレット?ノートPC?
-
タブレットでDVDなどをやける?
-
Androidタブレットの縦横比率に...
-
子供のタブレットのペアレンタ...
-
お局
-
SurfaceとVAIOだったら、どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
オオサカ堂で売っているミノキ...
-
教科書は要らないと思います。...
-
学校のタブレット
-
スマホとタブレットの二台持ち
-
USBメモリにあるmp4の動画を安...
-
スマイルゼミタブレットのBluet...
-
質問ですが もしカフェでコーヒ...
-
オオサカ堂にある、フィンペシ...
-
ポケモンHOMEで「別端末が操作...
-
iPadとタブレットの違い教えて
-
スマホやタブレットは、つけた...
-
タクシーは何故、タブレットや...
-
お局
-
TEMUでは無料でタブレットPCが...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
タブレットでos がないもの、あ...
-
写真をPCからタブレットへ移す...
-
HUAWEIのタブレットをハワイに...
おすすめ情報