
あるページを開こうとすると
「Forbidden
You don't have permission to access /***/ on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.」
(/***/は任意の名前)
が表示され閲覧できません。相手側に問題があると思うのですが、このメッセージは何を意味するのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
403エラーは閲覧者にアクセス権が無いことを示します。
>相手側に問題があると思うのですが
確かに相手側の問題(ASPサーバの設定ミス等)の可能性もありますが
わざと403が出るよう設定している可能性もあります。
そういったページは、一般の訪問者に見られないように
パスワードを掛けているページだったり、
サーバの負荷低減の為に特定の操作を禁止していたりします。
参考URLにサーバエラーについてが記述されていますので
ご興味があれば見てみると良いでしょう。
参考URL:http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/net/errormsg. …
No.2
- 回答日時:
ホームページの削除などページ自体がなくなった場合(サーバーは生きているけど情報だけない)
それとアクセス拒否を受けている場合ですね。
たとえば管理者がアクセスログを見て不正なアクセスがあった場合などはそのプロバイダからのアクセスを強制的に排除することも可能です。
私もあるページの管理をやっていますがとある大学からものすごい不正アクセスがあったのでその大学からのアクセスは止めています。よって一部の心無い人間によってその大学内のコンピュータからはそのサイトにアクセスすることができません。(***-univ.ac.jpからのアクセスは遮断・・・みたいな感じの設定になっています)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
http://cloth-gallery.net/inde...
-
さくらインターネットのレンタ...
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
yahooが使えません
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
-
アフェリエイトって登録したサ...
-
任意団体名でも開設できますか
-
あいみょんというワードが検索...
-
イントラネットを構築したい
-
FC2掲示板に広告を表示させる方...
-
iPhoneで見れるホームページが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
504 Gateway Time-outとは?
-
特定のサイトだけアクセスする...
-
アクセス解析のIPの、inetnum...
-
「Forbidden」が表示されWebペ...
-
登記情報提供サービスへ接続で...
-
JavaScriptを有効にする
-
ネットって誰がアクセスしたか...
-
特定のサイトにアクセスできません
-
ドメイン指定でのアクセス制限...
-
ユーザエージェントが全く同じ...
-
HTTP 403の意味
-
グローバルIPの変更
-
どういう仕組みのサーバなので...
-
OCN ipアドレス&ホスト名と地域
-
hotmailがつながらない
-
プロバイダは契約者の閲覧履歴...
-
楽天のラッキーくじにアクセス...
-
FORBIDDENの意味って?
-
特定の人をウェブサイトにアク...
-
OCNのADSLに加入しています...
おすすめ情報