dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、NTTの回線に「モデムダイヤルイン」機能を使って、計3つの電話番号に振り分けています。
この3つの電話番号を変更せずに、電話回線をADSLなどの高速回線に変更することは可能でしょうか。
モデムと電話は新規に購入しても良いと考えています。

A 回答 (1件)

現在の、モデムダイアルインはアナログ回線と前提でアドバイスします。


現在のダイアルインの番号3つを「受信する機能がある機器」は何ですか?
(質問の中の3つの番号を振り分ける機械のことです)
「番号を受信する機器」は、FAXで受信?専用の受信する機械?


現在アナログ回線の場合・・・・
ADSLに変更した時は、この「番号を受信する機械」は転用しますか?
FAXでも、専用の機械でも、故障すると多分修理出来ません。
修理不能の理由は、製造終了や補修部品がない為です。
アナログ回線用のダイアルイン機能内臓のFAXも、現在販売されていないと思います。
予備機がなくて、修理不能になると、ダイアルインの3つの番号全部が、まったくの着信不能となります。

ADSLのする前の現在でも、アナログ回線のダイアルインの「番号受信機能」が故障すると、着信不能で多分修理不能です。
ADSLにする時「番号受信する機械」を転用するなら、これと同等の機械を確保したり、部品取り用を確保です。
--------------------------------
NTT東(西)の、ひかり電話なら、ダイアルインはマイナンバーとなって複数の番号が利用出来ます。
(現在の番号をそのまま利用出来ます)
通話チャンネルも、オプションで複数契約が出来ます(ダブルチャネル)
当然、今の「ダイアルイン番号受信」は、ひかり電話用ルータに同等以上の機能があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
今はダイアルイン振り分けはFAX内蔵機能を使っていますが、ひかり電話に変更すると共に変更しようと思います。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/05 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!