dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに関して初心者なので取扱説明書を読んでもXBOX360をパソコンと繋げることができません。

XBOXLIVEはブロードバンドモデム?から直接LANケーブルをXBOX360に接続してできました。

パソコンに保存してある写真や動画をXBOX360に送ってテレビ画面でみたいのですが、何が必要なのでしょうか? 

私が知っている限りでは、ルーターが欲しいのではないかと思っています。しかし、スイッチングハブ?無線LAN?を使えばできるという情報もあります。

あと確認したいのですが、パソコンでインターネットをしながらXBOXLiveをすることができれば(複数を同時にできるということ)パソコンと連動ができる環境が整っていることになるのでしょうか?私の今の環境はLANケーブルの差込口が一つしかないのでインターネットとXBOXLiveを同時にやることができません。

大変困っています。教えてください。

A 回答 (6件)

えーっとまず、


Windows Media Connectのセットアップ自体は終えられたのでしょうか?

http://xbox.com/pcsetup
↑ここの所からダウンロードして実行。

「ソフトウェアのインストールをしています」
「Windows Media Connectを構成しています」
この様なタイトルが表示され、セットアップが終了するか、
繋がらないと言うメッセージがでて セットアップがキャンセルされるか、

自分は ニンテンドウ Wi-Fi USBコネクタを使って居た為
これが障害となってインストールできなかった為、
これを削除した後、Windows Media Connectがセットアップできました。

参考URLの方が今回の方法のページですので、こちらをみてみたのですが、
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediace …

* Xbox 360 側での Media Center Edition のセットアップ
ここの部分
もしかしたら されてないのかもしれないですで
一度 X箱の画面、青い「メディア」の画面にある、「Media Center 」
のボタンを操作してみてください。

また X箱のシステムの画面でも、接続のテストが可能ですので
こちらも 試してみてくださいませ

ファイヤーウォールの設定のに関してみつけてきたので、貼っておきます。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …

この画面の下の方、
4-3と、4-4に対処法が書かれていましたので
併せてこちらも お試しになってみてください。

自分は規制が面倒なので 脆弱なセキュリティーで接続してますので
こういったセキュリティー関係の話題に疎いもので、、

今日は所用で日曜日の朝まで 戻れないと思います。
ここまでの対処方で 問題が解決できるよう 祈りますで
がんばってみてください (;_;)

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediace …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とうとうXBOX360をパソコンと繋ぐことができました!!
これもcrane_joeさんのおかげです^^
ありがとうございました。



  

お礼日時:2006/11/12 18:55

えーっと これですw



まぁ割と簡単に書いてしまっているので
こちらでも 何か在りましたら また~^^

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2511671.html​

この回答への補足

crane_joeさん!問題が発生しました。

ハブも購入しインターネットとXBOXLiveを同時に繋ぐことはできたのですが、Windows Media Connectの画面で「ネットワーク上にXBOX360が見つかりません。ネットワーク接続またはファイヤウォールが原因でこの問題が発生している可能性があります。」と言われました。

自分はファイヤウォールが原因だと思っています。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediace …
↑ここで設定すればいいみたいなのですが、全く理解できません。

わかりにくいかもしれませんが、crane_joeさん助けてください!

補足日時:2006/11/10 22:53
    • good
    • 1

あと書かれていないのでどうしているかわかりませんが、


PCとデータをやり取りする場合、LAN接続環境のほかに、
WindowsMediaCenterをPC側にインストールする必要があり、
その際XBOXとやり取りするための専用(?)のフォルダを指定する必要があります。
(つまり、PC同士のやり取りのようにフォルダを共有化するればOKというようなやり方ではありません。)

捕捉情報として。

この回答への補足

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2511671.html
↑これはcrane_joeさんの情報なのですが、これのことですか?
もし違うのならPCとデータをやり取りする方法詳しく教えてもらいたいのですが…

補足日時:2006/11/09 16:31
    • good
    • 0

ロジテックので 電源内蔵って書かれていないタイプですと、


電源の供給がPCのUSBポートからになります。

僕が個人的にこーゆー使い方が嫌いなのでw
電源内蔵の物がよいかな、、とw
まぁ今回のような使い方であれば、基本的にどのタイプでもかまいませんので
(高いものは 色々と他の機能が付いてますが まぁ使う事もないので)
お近くのPCショップで一番安いのでも良いですよ。

OSについては その表示であれば問題ありません。

あとは実際に接続なさって、
PCからとXboxから、両方同時に接続できるようになったら、
両方を接続する設定を致しましょう。

ではでは がんばってくださぃ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロジテック
LAN-SW05P/P [電源内蔵10/100Mbps 5ポートスイッチングハブ]

この商品を買うことにしました。

またゲーム機やパソコンのことで質問することがあったら
ぜひcrane_joeさんに回答してもらいたいです^^
丁寧な説明、率直な回答、本当にありがとうがとうございました。

接続に成功したら報告しますね!

お礼日時:2006/11/08 21:50

http://www.t-com.ne.jp/support/adsl/setup/modem/ …
↑こちらにモデムの写真が載っておりました。
こちらの物でよろしいでしょうか?

お使いのモデムは複数の機器に接続する機能(ルーターとしての機能)は持っているようですが、
実際の差込口が1つしか無いため、
HUB(ハブ)と言う機器が必要になります。
これはまぁ機能によって 値段に差がありますが、
今回の場合は安いタイプで良いと思います。
接続の例は↓のP19をご覧ください。
http://www.t-com.ne.jp/support/adsl/setup/modem/ …
モデムにハブをケーブルで繋ぎ、ハブの差込口へ PCへ繋げるケーブル、Xbox360に繋げるケーブルをそれぞれ接続します。

安いものなら2000円位で購入できると思います。
参考に販売サイトのリンク
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
2台の接続ですのでこの位のもので大丈夫です。

が、
お使いになられているプロバイダの規約などで 機器の同時使用が禁止されている場合もありますので
こちらも合わせてご確認ください。

OSの確認の仕方ですが、
スタートボタン→設定→コントロールパネル→システム
で表示された内容の右上の部分
Service Pack 2であれば その旨 表示されていますので
こちらで ご確認ください。

PCとXBox360が同時にネット接続できるなりましたら、
PCの設定などの作業が必要になります。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2511671.html
↑こちらに最近 私がした設定方法の回答がありますので
こちらもご覧になってみてください。

判り難い点 御座いましたら 補足いたしますので
また お知らせくださいませ^^

この回答への補足

モデムは写真と全く同じものです。

HUB(ハブ)についてですが、プラネックスかロジテックかで迷っています。
crane_joeさんはどちらがいいと思いますか?頼ってばかりですいません。

OSについてですが、
バージョン 5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600
と書かれていました。

crane_joeさんの意見を聞いたらHUB(ハブ)を早速購入したいと思います。

またわかないことがあったら、crane_joeさんを頼りたいと思うのでその時はよろしくおねがいします^^;

補足日時:2006/11/08 17:26
    • good
    • 0

こんばんは。


私もPCやゲーム機をネットに繋いでおりますので、お力になれると思います。
(PC、PS2*2台、Xbox、Xbox360、ニンテンドウDS*2台、ゲームキューブ、ドリームキャスト*2台、をネットに繋がるようにしています。)

まず お使いになっているモデムの型番などが判れば、
必要な機器など ご説明できますので、

モデムに書かれているもの メーカー名、型番など
ありましたら 補足いただけますか?

またパソコンの方でも OSの種類など 判りましたらお願い致します。
(Windows XP Service Pack 2ならば問題無いです。)

この回答への補足

こんばんは。返答ありがとうございます。

モデムについてですが、メーカー名はMegaBit Gear 型番はTE4521Cだと思います。あいまいですいません…

パソコンはWindows XPです!Service Pack 2かわかりませんが
NEC VR300/EG を使っています。

よろしくお願いします。

補足日時:2006/11/07 21:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!