dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 みなさん、Wi-Fi接続ができますでしょうか?
  私のところは、何故か繋がりません。
 まず、どういったことが起こるのかを載せさせて頂きます。
  
  Windows vistaなのですが、
 
 windowsを立ち上げます。すると、コネクチョンは正常に動きます。アイコンもしっかり出ています。青色です。
 
 じゃあ繋がるじゃんとおもいますが、ここからがほんばんです。
 
 接続はできます。しかし、時間がたちますと、急に切断されてしまいました。何事かと思いきや、USBをみると、ランプが光っていない!!
 それから、一旦電源を切り、もう一度立ち上げます。
 すると・・・
 
 正常に動いています。
 しかし、また同じようなことが繰り返されて、接続が困難になりました。
 
 ドライバが悪いのかなと、アンインストールし、もう一度インストールしました。
 しかし、全く修復されていませんでした。
 
 1年前に購入し、そのころは問題は起きませんでした。
しばらくやっていない時期があったのですが、なにも設定をいじったりはしていませんし、USBはさしっぱなしでした。
 そして、久しぶりにやろうと思ったら、こういうことがおきてしまいました。
 
 何が原因で起きてしまうのでしょうか。USB?ドライバ?それとも、パソコン??
 しかし、パソコンは1年前買ったばかりです。それなのにもう壊れるとか全くもってありえないと思います。
 修復のひとつとして、モデムの電源を切ったりすると直るかもしれないというの聞いたことがあるのですが、1回親が掃除の最中に、間違ってモデムの電源を切ってしまいました。「あっ!」と思い、すぐ立ち上げました。しかし、修復はされていませんでした。
 
 何がげんいんでこうなるのかを教えていただきたいのですが、もし、ご不明なことなどがありましたら、言ってください。
  お願いします。

A 回答 (3件)

コネクタが壊れたのではないでしょうか?



私も、昔任天堂製のコネクタを使用していましたが、1年ほどで壊れました。
切断されたと思ったら、コネクタのランプが消えてるんですよね;
使用していないのにずっとPCに接続していたのが原因のようです。

現在は、無線LANを使用しています。
安くて6000円程度、高くても1万あれば無線LANは購入出来ます。

この回答への補足

やっぱりコネクタが壊れたのでしょうか?
さしっぱなしだし、切断されたのでランプを見たら消えてたり・・・。全く(?)同じ現象がruri106さんにも起きてたのですね。
 もしかして、電源付けてから0~10分ぐらいはできるけど、一定時間(ではないですが)過ぎるとできなくなるのでしょうか?
 
 あと、この場をお借りして皆さんにですが、IPアドレスが取得できないなどの現象が時々起こるのですが、なぜなのでしょうか?

補足日時:2008/11/21 18:25
    • good
    • 0

USBアダプタの機器やメーカーは?



例:P社の某アダプタ
参考URLをご覧ください。
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&event=CE000 …


NO1の方の回答にあるパーソナルファイアーウォールの遮断の他に、
Internet Explorer7のセキュリティ設定でのブロックもあります。

参考URL:http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=657657& …

この回答への補足

USBアダプタは、Nintendo Wi-Fi USB Connectorを使用しております。任天堂製です。

補足日時:2008/11/20 19:18
    • good
    • 0

ウィルスバスターのようなソフトで「許可」してもだめですか?


(大概は一旦繋がるということは無いと思いますけど…)

調子が良かった時と現在とでは ウィルス対策ソフトのバージョンが
2007→2008 または 2008→2009 に 更新したのではないですか?

ちゃんとVista対応のソフトをインストールされましたか?
http://n-wii.net/news/eid970.html

この回答への補足

ええ、2009に更新しまして、そこでおかしくなり、削除してしまいました。削除がいけなかったのでしょうか?
 
 ソフトは最新版なので、大丈夫だと思います。

しかし、アプリケーション(?)が何にもなしに終了してしまうということはないと思うんですよ・・・。

補足日時:2008/11/20 19:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!