dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は受験が終わったらサブシスタンスを購入し、友人たちとオンラインを楽しむつもりです。
が、モデムにLANケーブルを挿す口(?)が余ってない状態です。
そこでいろいろ情報収集してみた結果、自分なりに手段を考えてみました。

(手段)…モデムのETHERNETに現在ささってるLANケーブルを抜き、そこにもう一つ買ってきた15メートルのLANを挿し、PS2(50000番台・ネットワークアダプタ装着済み)と繋ぐ方法。
心配なのは、急にPCからPS2に、モデムの接続相手が変わったことにより、認識できない…と言うようなトラブルと、
モデムとPCを繋いでいたLANケーブルを一回抜いた(あるいはモデムの接続先がPS2に変わった)ことにより、そのたびにPCをいろいろ設定しなくてはならないかと不安です。

・自分の考えた手段は間違ってる
・私が心配していることについて
・別の手段を用いたほうがいい

などあれば是非教えてください。皆さんのお力をお借りしたいです。
ちなみにモデムはFLASHWAVE2040 V1 です。

A 回答 (2件)

実際に私が使用している訳ではないのですが、


一般にこの程度のタイプでも可能かと思います。

ですが、前述の通り、まずは ご契約されておる
プロバイダへの問い合わせ、使用の確認をされてからの
ご購入をお勧め致します。


余談ですが、、
自分はモデム機能付きのブロードバンドルーター(IP電話不可)に、
IP電話可能なブロードバンドルーター(モデム機能無し)を買い足し 繋げる、、と言う
ひどい無駄な使い方をしてます。orz

ちゃんと調べて IP電話可能なモデム機能付きのブロードバンドルーターを買えば良かったなぁと
ちょっぴり後悔しております。
まずは しっかり下調べしましょ (*´ー`)b

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0

モデムの型番から富士通製の同名のモデムと思われますがいかがでしょうか。


(参考URLに画像があります)
http://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl …

差し替えによっても動作は可能ですが、仰られているトラブルもある場合があります。
(差し替えたらモデムのリセットが必要になる場合がある、、など)

上記のモデムでよろしければ、ルーターとしての機能がありますので、
HUB(ハブ)と言う中継を行う機器(2000円位~)
をモデムのETHERNETの部分に短いLANケーブルで接続し、
そこからPCや、PS2に それぞれ LANケーブルで繋ぐ方法が取れると思います。
(差込口が複数あり、タコ足にするような物だとお考えください)
プロバイダによっては機能が制限されている場合もありますので、
お使いのプロバイダへ 確認されてみてはいかがでしょうか。
(HUBを使用しても複数台による同時アクセスが可能かどうか、、など)


また、コナミのMGS3のオンラインに対するサポートページも
揚げておきます
お使いの通信環境にて プレイが可能かの診断プログラム等もございますので
事前に試されてはいかがでしょう。
http://www.konami.jp/gs/game/mgo/japanese/index. …

参考URL:http://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl …

この回答への補足

あ、もう一つ、無知丸出しの恥ずかしい質問なんですが、HUBはどのような物でも良いのでしょうか?

補足日時:2006/02/03 17:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロバイダに確認してみます!!モデムはリンク通りの物です。
今まで自分が見てきた中で最も分かり易い回答でした。ありがとうございます!!

お礼日時:2006/02/03 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!