
ここで良いのか分かりませんが、昨日の新聞にもありましたが、経営建て直しでリストラもあるとか・・・わたしは年に1,2回飛行機を利用します。いつもはANAですが、一度バスの都合でかえりをJALにしました。荷物が多かったので、初めて預けることにしてANAのカウンターへ行くと、シールを直接バッグに貼っても良いかと聞かれたので、ポカンとしていると、ビニール袋に入れて貼りましょうと言ってして下さいました。向こうに着いて、荷物を受け取り出口に行ってチケットの確認をした後、この袋は御入用ですかと聞かれたので、入りませんと言うと、ではこちらで回収しますとそばの箱に入れられました。問題は帰りです!同じように今度はJALのカウンターへ荷物を持って行くとお預かりしますと言ってそのままベタッとシールを貼ろうとするので、あわてて袋には入れないんですか?と言うと一瞬えっとした顔で後ろで袋を探して入れました。さらに、着いてまた同じように出口のカウンターに行くと、チケット確認をしてありがとございましたと言ったっきり立っているので、袋は要らないんですけどというと、はぁっ?と言う顔をされ、何とか袋ははずしてもらいましたが、そばには何もなし・・・これは私だけ?その話を友人にすると、出張の多いご主人は絶対JALには乗らないと・・・こういうのを井の中のカワズと言うのでは?何気ないようなことが一番大事なのでは?お客が減るのも分かります。どなたか同じような経験された方、ご意見を!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
JALを利用してサービスに期待をしても無理でしょうね。
僕は実際飛行機で旅行するときは全日空もしくはスターアライアンス形の航空会社を利用しています。やはり全日空はサービスがいいですよ。
こっちがうっとおしいと思ってしまうくらい決めこまやかなサービスですので気に入っています。
JALのサービス精神は何も無いでしょう。こっち(JAL)が乗せてやっている(お客)の精神でしょうね。サービス業であるのだからお客さんに対して不快な思いをさせるのは仕事を真面目にしていない証拠です。
JALはやはりいまだに「国営」ですよ。でも昔の鶴マーク時代のJALは良かったように思いますけどね。
ご意見ありがとうございます。よく飛行機を利用されているようですね。たまに私もうっとうしいくらい・・・のサービスは感じますが、面白いので観察しています。<乗せてやってる>精神、まさにそうだと思いました。大銀行などでも感じますが・・・ただ、他はどうかという視察ぐらいしてもよいのでは?いや、してないはずありませんよね!
No.6
- 回答日時:
世界的な航空会社評価で見てもJALはかなり評価低い会社ですよ。
ANAにしても最高峰ではないですからね。ANA自身も更に上の評価を受けるシンガポール航空など目標にしてると言ってますから。
業績でも不調続きのJALに比べたらANAは好調ですし、いよいよ利益に差が出てくるとJALも考えないといけないでしょう。
グローバルなご意見ありがとうございます。些細なことの積み重ねが評判の高低に大きく響くこともありますよね。口コミは怖いです、特に女性は・・・フライトアテンダントの大半は女性のはずですが・・・
No.4
- 回答日時:
先日、関西から東京へ行くときの往復で両社利用しましたが、サービス面で特に遜色はなかったと思いました。
旅行かばんにシールをベタッと貼られても、私は何も思わなかったです。
No.3
- 回答日時:
気がきく会社、ANA。
気が利かない会社、JAL
ということでしょうか。
私はJALでなくても心のこもっていないサービスをされたことがあり、いまその会社は存在しません。
tora55さんのおっしゃるとおりです。
ただ、その袋に入れるサービスは“決まり”でないのなら、それを要求するtora55さんが考え違えをしていることになります。
率直なところ、その袋を入れないサービスでJALの対応が悪い、非難される由があるとは思えませんでした。正直な感想ですみません。
言ってもやってくれないのならJALに不平を言えるかも知れませんが、言ったらやってくれているようですからJALもそれなりに気が利いているのでは?
ANAが特別気のきいているだけなんだと思います。
日本のサービスなんて同じ日本人がやっているのですからそんなに期待しないことですよ。
ちなみにANAとて苦しいです。
ご意見ありがとうございます。気が利く、利かないは主観的な問題なので、法律で決まっているわけでない以上、仕方ありませんね。なにしろ初めての荷物預けだったので、印象的でした!
No.2
- 回答日時:
大きい会社になると、どうしようもないでしょう。
社員だって世の中の評判というのは当然わかってるわけだけど、
個人として動くことはできません。個人商店じゃないんだから。
そういうのを、組織として吸収して変えているような風土がないんでしょう。
でも、視点を変えれば、ANAが本来する必要のない馬鹿丁寧な過剰サービスをやってるともいえるでしょう。
それに、JALが環境に配慮しているからと言ってしまえば、ANAは環境に配慮してないことになりますね。
なかなか興味深いご意見ありがとうございます。組織の大きさとサービスの度合いは難しいのですね。荷物を預けたのが初めてだったので、ANAのサービスが普通なのかと思っていたら、あまりにも正反対なのでビックリしました。他は乗ったことがないので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- 正社員 空港の仕事 3 2023/06/15 00:34
- 飛行機・空港 格安航空(LCC)などについて教えてください。 6 2022/05/18 09:55
- スーパー・コンビニ コンビニ店員はポイントカードは? ビニール袋は? ウザイから全部先に言うけど先に言っても 確認で聞い 1 2022/05/24 17:46
- その他(暮らし・生活・行事) この場合警察に届けますか?それとも我慢しますか? 11 2022/09/14 20:36
- いじめ・人間関係 ありえない。セブンイレブンの店員が意味不明です。どう思いますか? 9 2022/06/21 20:30
- 飛行機・空港 航空チケット購入方法のおすすめを教えて下さい 3 2023/05/16 12:09
- その他(住宅・住まい) ゴミの回収業者ですが チャントゴミの分別をしてる人は分別をキチンとしてますが やってない人も多くいま 3 2022/04/11 10:46
- デパート・百貨店 私月イチでいく服屋に 2 2023/07/09 06:12
- メディア・マスコミ 朝日新聞が倒産したら、夏の高校野球はどうなるの? 10 2023/05/01 09:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
スーパーマーケットに勤めてる...
-
客先面接で社名を伏せるように...
-
出戻り社員。ブーメラン社員っ...
-
会社に来ず、連絡がつかない。...
-
ペンやノートなど仕事で使用す...
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
会社がメンタルヘルス面談を行...
-
退職した人が勝手に社内に立ち...
-
昔の従業員の行い
-
他人のミスやプライベートを言...
-
新入社員の親が競合会社に勤務
-
食品の安全が守られるには(長...
-
私の会社は大丈夫なのか?
-
日航の社員は他の航空会社を利...
-
NHC株式会社は、恐ろしい会社?
-
猫の体調が悪いので遅刻or早退...
-
会社から放置されています。
-
職場が汚い
-
女性の先輩社員に嘘の報告とち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
会社の強制親睦会からの脱退
-
退職した人が勝手に社内に立ち...
-
他人のミスやプライベートを言...
-
人のパソコンや机の上を勝手に...
-
ペンやノートなど仕事で使用す...
-
職場が汚い
-
出戻り社員。ブーメラン社員っ...
-
派遣4日目、心が折れそう
-
客先面接で社名を伏せるように...
-
会社に来ず、連絡がつかない。...
-
始業1分前に来るけど遅刻をしな...
-
取引先からの礼金を受け取って...
-
入社したばかりの結婚式(呼ば...
-
チンピラ同然の社員への対応に...
-
試用期間中にうつになったらク...
-
辞めた社員を飲み会に誘うのは...
-
盗聴器
-
清掃パートでの失敗・・ 30代主...
おすすめ情報