
私の所属している一般の吹奏楽バンドなのですが、指揮者が現在休団中で
不在のため合奏時にテンポがキープできなくて困っています。
最初から最後までテンポが変わらない曲は良いのですが、やはり途中でritなどが
入るとそこの部分でどうしてもテンポが不安定になってしまします。
タイトルの通りですが、曲中のテンポの変動
(ritや曲の途中でのテンポアップなど)をあらかじめインプットできる
メトロノームのようなものはあるのでしょうか?
できればアンプに出力ができるタイプが良いのですが・・・
メトロノーム単体でも良いですし、PCのソフトでも構いません。
団の予算の関係もありますので、できるだけ安価なものでお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DB-60ですね。
http://www.roland.co.jp/go.html?products/boss/DB …
ループプレイで大丈夫です。
ネットでならば、安く買えるかもしれません。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
No.1
- 回答日時:
どういったタイプの曲を演奏されているのでしょうか?
比較的ずっとインテンポで演奏されるマーチングバンドで
テンポチェンジをプログラミングしてクリックを鳴らして
練習をした事がありましたが、それでもやはり難しいです。
やはり正確な(揺れない)テンポで練習する、という意味合いでの
メトロノーム練習は良いですが、リタルダンドなどは
やはり誰かメンバーの中から代理の指揮者を務めるなど
された方が良いのではないでしょうか。
ちなみにご予算はどれくらいでしょうか?
この回答への補足
早速ありがとうございます。
曲のイメージとしてはバラードの曲からマーチング曲まで様々です。
最終的には指揮者が本番1ヶ月位前から復帰予定ですが、
大体の曲のテンポを合わせておきたいので・・・
現在はメトロノームのメモリ機能が2つまで記憶できるので、
テンポが変わる時に吹きながらボタンを押しているのですが
なかなかハードで・・・
人数が少ないバンドなので、一人吹かないだけでも一般の編成バンドで言いますと、
5~6人吹いていないのと同じ状態になってしまうので(汗)
なんとかできないかと思いまして・・・
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 2023年の課題曲ll ポロネーズとマリア 〜吹奏楽のために〜とlV マーチ「ペガサスの夢」のテンポ 1 2023/03/05 14:34
- 邦楽 最近のJpopの曲を探しています バイト先のBGMで最近流行りの曲がランダム再生で時々ながれますが歌 1 2022/12/25 12:30
- 父親・母親 妻との会話 楽しくない 3 2022/11/04 19:47
- 楽器・演奏 メトロノーム 難しい 10 2023/02/11 17:34
- クラシック (続)クラシック?この曲名を教えて下さい(楽譜付) 2 2022/05/23 19:00
- クラシック クラシック?なこの曲名を教えて下さい 2 2022/05/21 06:18
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 楽器・演奏 吹奏楽部でホルンを吹いています。 エルクンバンチェロの音源を聞いても、テンポがどれくらいなのかAがど 2 2022/03/25 04:05
- 洋楽 だいぶ昔の洋楽ポップスで、嬰ヘ短調をキーとしてて、時期的には1978年辺りか? 3 2023/08/07 16:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラム 脱力について
-
クラシック系音楽の打ち込み
-
電子メトロノームについて
-
ギターのピッキング速度UP!
-
ギター会心の一撃
-
楽譜とかにたまに書いてある「♪...
-
ボカロPになりたい!テンポを変...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
あるバンドについて
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
アコギとエレキギターでデュオ...
-
女性ボーカル、ベース、ギター...
-
この曲名を教えて下さい。
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
リードギターとサイド(リズム...
-
ロシアンスケールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
演奏用語
-
足でリズムを取る人
-
カウントが 123 123 12 の歌が...
-
a tempo と Tempo Iのことで・...
-
「重いリズム」って何でしょうか?
-
複音ハーモニカでの伴奏(リズム...
-
バンドでボーカルを担当してい...
-
Cubase AI 8 の録音時のメトロ...
-
ベース(上手)とドラム(下手...
-
ギターのストロークの方法
-
BPMについて
-
楽譜の速度変化の書きかた(自...
-
リズムが歌っている途中で、ふ...
-
卒業式のスライドショーのBGM
-
演奏するときのテンポが・・・;
-
リズム感を養う練習方法(ドラム...
-
振り子メトロノーム 使い方
-
この曲の題名知りませんか?
-
コード譜を使った弾き方に関し...
-
楽譜にテンポ記号が書いてない場合
おすすめ情報