重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になっております。大変困っておりますので助けて下さい。

背景が下から上に動いて文字が浮き上がってくる
FLASHムービーを作成しています。

そこで質問なんでが

文字が浮かびあがらないのです…

私の作り方はこうです↓
テキストツールで文字を打って
プロパティでアルファ0%に
そして動かしたい場所のキーフレームにプロパティでアルファ100%

FLASH上ではちゃんと何もない部分から文字が浮かび上がってくるのですが

ムービーの書き出しでswfファイルを見ると
いきなり文字が出てくる様になってます。
パブリッシュか何かの設定なんでしょうか?
こちらの環境はFLASH MX2004です。

分かる方教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1です。


setIntervalを使えば可能です。

myObj = new Object();
myObj.timeout = function() {
    gotoAndPlay(1);
clearInterval(timerID);
};
var timerID = setInterval(myObj, "timeout", 10000);

上記スクリプトをstop();と同じフレームに記述してください
(stop();は消さないでください)。
最後の行の引数にある10000という数字はこの場合、待機する秒数を表します。
1秒を1000としているので、10000だと10秒です。
任意で秒数を変えてください。

そっくりそのままスクリプトを書きましたが、できればスクリプトのどの部分が
何を表しているのかをリファレンス等を参照しながら確認してみてください。
単にコピペするだけだと知識は増えにくいと思いますし。
    • good
    • 0

文字のアルファが効かないという時は、大抵は文字がダイナミックテキストになっていることが多いですね、経験上。


静止テキストにしてみてください。ダイナミックテキストはアルファは効きません。

この回答への補足

何とか思考錯誤してるうちにできるようになりました!!
申し訳ないんですがもう1つお願いが…
文字とは全然関係ないんですが
今作ってるフラッシュムービーは最後のキーフレームでstop();の
アクションをいれています。
私の希望といたしてはコレを10秒後などにまた初めから再生したいです…
何かやり方はありますか?
あつかましくてすみません…

補足日時:2006/11/16 03:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!