
このカテゴリーでの質問でよいのかわからなかったのですが、
よろしくお願い致します。
レンジファンのお掃除をしようと思いねじをはずせるところは、
はずして掃除したいと思ったのですがねじがすごく固くてはずす
ことができなくて困っています。
お湯で温めたタオルで油汚れをとったり、ゴム手袋をはいて滑りを
防ぎながら力いっぱい回してみたのですがビクともしません(涙)
そこがはずせないと中のハネの部分が洗えなく困っています。
ねじは金属でプラスです。
なんとかはずしてお掃除したいのでご存知の方がいらっしゃいましたら
すみませんがよろしくお願い致します!
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
どんなタイプのレンジフアンでしょうか?普通フアンの中は清掃できるように簡単に手で取り外せる構造になっているはずですが、プラスねじになっているとは???ひょっとしてそこは取り外す所ではないのではないでしょうか?
メーカー名とか型名とかが分かればメーカーに問い合わせをしてみてはどうでしょうか?
レンジファンは何度かバラバラにして清掃したことがありますが、プラスねじを外してまで行ったことはありません。
もし、そのネジをどうしても外したいのであれば、CRC556 の様な潤滑剤をスプレーして1日程おいてから再度挑戦してみて下さい。ドライバーも握る部分が太いものの方が回しやすいので、ホームセンター等で探してくると良いですよ。
御礼が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
たくさんの方法を教えていただきいただいた回答を参考にして
色々と実行してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
なお、御礼がコピーになってしまい重ねてお詫び申し上げます。
またなにかあった際はよろしくお願い致します。
No.8
- 回答日時:
モーターの回転軸に羽根を固定するためのネジであれば、
通常は逆ネジなので、逆(右)に回せば緩みます。
それ以外の、器具を枠などに固定しているネジであれば、
あらかじめネジ緩め用の浸透潤滑剤などを塗布してから、
頭を潰さないよう注意しながら力づくで回すしかありません。
万一潰してしまった場合は、専用の工具が必要です。
潤滑剤や専用工具はホームセンターなどで売っています。
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/431221/431230/
御礼が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
たくさんの方法を教えていただきいただいた回答を参考にして
色々と実行してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
なお、御礼がコピーになってしまい重ねてお詫び申し上げます。
またなにかあった際はよろしくお願い致します。
No.6
- 回答日時:
このようなドライバーで回す。
誰か一人が、ドライバーを押す。
もう一人がレンチを賭けて回す。
押す力7割 回す力3割です。
貫通ドライバーが有ればドライバーを当ててハンマーで衝撃を与えるコトにより緩みやすくなることもあります。
まぁ、レンジフードの強度次第ですけれどね。
ハンマーやインパクトで歪ませてしまったら大変だし。
プラスチックや鋳物の場合は割れてしまい修復できません。
丸い頭のネジならばドライバーですが、六角(ボルトナットのような)頭に十字が切ってある物は、スパナで回すのが本道です。
最終手段
1 エキストラクターという螺旋が逆になったドリルがあります。
これとドリルドライバー(電動)で外す。
2 ネジより少し細いドリルでネジをつぶしてしまう。
後で新しいネジを買ってきて締め付ける。
まさか、回転部分のネジじゃないですよね。
回転部分には逆ネジを使っている場合もあります。
御礼が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
たくさんの方法を教えていただきいただいた回答を参考にして
色々と実行してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
なお、御礼がコピーになってしまい重ねてお詫び申し上げます。
またなにかあった際はよろしくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
無理に普通のプラスドライバーで回そうとすると、ネジ頭をなめてしまう危険があると思います。
また機械・車などでよく使うショックドライバーの類だと衝撃が大きすぎて故障の恐れがあるかもしれません。
ネジの形状が分かりませんが、なべネジなど外周を工具でつかむことが出来る形で、且つ工具が使えるスペースがあれば、バイスプライヤーを使ってみてはいかがでしょう?たいていのネジは回ります。
もちろん事前に、強力な油落とし洗剤を使用して時間を置くなど、出来る限りネジの固着を緩める努力をした上でお使いになると良いかと思います。No.4の方が書いている通り、ネジを軽くたたくのも有効です。
御礼が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
たくさんの方法を教えていただきいただいた回答を参考にして
色々と実行してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
なお、御礼がコピーになってしまい重ねてお詫び申し上げます。
またなにかあった際はよろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
御礼が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
たくさんの方法を教えていただきいただいた回答を参考にして
色々と実行してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
なお、御礼がコピーになってしまい重ねてお詫び申し上げます。
またなにかあった際はよろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
プラスドライバはひとまづ、おいて。
プライヤーをお持ちならプライヤーで回す。
このとき、ねじをウエスで包むと傷がつきません。
1回転または半回転したら、ドライバーを使ってみる。
回らないときはまたプライヤーで回す、このとき少しずつやる。
注意・・あわてないこと。
御礼が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
たくさんの方法を教えていただきいただいた回答を参考にして
色々と実行してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
なお、御礼がコピーになってしまい重ねてお詫び申し上げます。
またなにかあった際はよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 勝手にストーカー扱いする彼氏 3 2022/10/15 23:53
- その他(恋愛相談) 同棲の家事の分担について教えてください。 今同棲している彼氏がいます。 彼氏は仕事柄帰りがいつも遅い 13 2022/11/08 10:21
- 掃除・片付け お風呂掃除で湯を使うな、水で流せと言われたのですが 寒いし冷たいですよね シャワーの前にとかだから基 5 2023/01/31 23:44
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 入寮時の清掃について 7 2023/04/13 13:12
- 眼・耳鼻咽喉の病気 涙道閉塞なおしたい 3 2023/01/19 20:32
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- 夫婦 旦那との意識の差について 元々共働きのときは土日のどちらかに旦那が掃除機をかけトイレ掃除をしていまし 5 2023/03/01 13:08
- 会社・職場 反対の事をいう上役ってどう思いますか? 6 2022/12/19 10:25
- その他(悩み相談・人生相談) 会社などで徹底的に掃除や片付けをしようとする意味がわかりません。 毎日通うならたまの掃除でも良いと思 3 2023/03/01 10:47
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 電動コーヒーミルの内部の清掃方法はありませんか? dretecのスプレモ(電動臼式コーヒーミル)を使 2 2022/10/26 18:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
手すりの外し方が分からない
-
新宿区の粗大ゴミにこたつを捨...
-
PS5に拡張SSDをつけようとしている
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
ビスをドリルで壊して取る方法
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
なめたネジ頭を切り落とす?
-
車でスポイラーを外した止めネ...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
ネジを真っ直ぐ入れるコツって...
-
みのむしクリップのカバーの外し方
-
めがねのフレームのねじが空回り
-
混合栓の修理 スピンドルとコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
手すりの外し方が分からない
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
この丸いネジの外し方を教えて...
おすすめ情報