はじめまして。
4ヶ月の赤ちゃんがいます。首がしっかり据わりました。
一人でお座りは全然できないのですが、ひざの上に座らせると足をつっぱって体をピーンと伸ばしてつっぱります^^;
立とうとしているみたいなのですが、赤ちゃんの脇を支えて赤ちゃんの両足に体重をのせて立たせるのは、よくないでしょうか?
まだお座りもできないのに、足に負担がかかったりしないのでしょうか?
脇をささえて赤ちゃんを立たせると、両足をつっぱって立つのですが
すぐガクっとひざがまがります。
これによって足の力が鍛えられるのか、もしくは足に負担がかかるのかどちらですか?
ご存知の方教えてください!!
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
補足ありがとうございます。
であれば、断固として旦那様に反対する事ですね。
皆さんの言う通り、百害あって一理なしです。
歩行器を反対されているとの事ですので、
「歩行器と同じ事をしているんだよ!」
(ちょっと違いますが、ここは脅しの手段として・・・)
と言ってみたらどうでしょうか?
ありがとうございます。こないだついにキレてしまいました;;
たぶんもうやらないと思います。歩行器VS脇かかえて立たせるです(笑)勝ったと思います。
百害あって一利なしですよね!! 回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
補足要求します。
何の為に、そんな事をさせたいのでしょか?
この回答への補足
遅くなってすみません。
なぜそんなことをさせたいのか私も聞きたいのです。
旦那がやるんです!! 私も心配でやめてと言ってるのですがこどもと遊ぶときはいつもやってます。
抱っこしてるのがめんどくさいからなのかもしれません。
こどもにとってもよくないと旦那に言ったのですが、やめません。
そのくせ、歩行器を断固反対するのです。なんの知識もないくせに、歩行器を使うと、反射神経が悪くなるとか言ってくるのです。
意味がわかりません。
ちょっと頭がおかしいのはわかっているのですが、言ってもやっているのでここで回答いただいてそれを説明しようと思いまして質問させていただきました。
心配いただいて(私の勝手な憶測ですが^^;)ありがとうございます。
私はやらないので、ご安心くださいませ。
No.6
- 回答日時:
もう少しで6ヶ月の息子がいます。
3人目ですが。この息子は、2ヶ月の頃から立ってました。
特に怒って泣いていると、体に力が入るのか、そういう時には、すっくと立ってました。
4ヶ月前の健診時に、お医者さんが立たせて「お~!この子は足の力が強いな~。歩くのも早いかも。たいしたもんだ~。」と褒めてくださいました。
また、毎月行く市の育児相談でも、今回(5ヶ月)は「お母さんが支えて立たせると、ちょっとは立てますか?」と質問されました。
足の力が付いてきているかどうかの確認のようですよ。
無理に立たせないのなら、たまに支えて足が強くなったかどうか、確かめるくらいはしてもいいと思います。でないと、聞かれても答えられませんから。
足の力を付けるためには、普通に寝かせて寝返りとかしてもらっているだけでいいみたいです。
ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
うちの子も4ヶ月の時には同じように立っていました。
テーブルとかにつかまらせるとつかまり立ちもしていましたよ。
でも4ヶ月健診のときに小児科の先生にそのことを話すと
「股関節等に負担がかかってよくないのでさせないように!!」
と怒られてしまいました・・・
なので鍛えられるというわけではないようです。
とりあえずうちではお座りができるようになるまではなるべくさせないようにしています。
No.4
- 回答日時:
以前、NHKの番組で面白い特集をしていました。
「赤ちゃん 成長の不思議な道のり」なのですが、まだ座ることもできない赤ちゃんを抱き上げて、足だけを下につけると歩くような動きをみせました。でも、この反応は月齢があがるとなくなってしまうんです。生まれた直後の赤ちゃんは色々な能力をもっていたのに、一度なくなるという不思議な成長の道のりをしているんだそうです。
この番組だったか別の番組だった、忘れてしまったのですが、外国のスキンシップで、片手で足首を持つと赤ちゃんが立つというのをしていました。でも、テロップで危険ですのでやらないで下さいと流れていました。
すぐにガクッとひざがまがる(赤ちゃんが自分自身で曲げてないんですよね?)のなら、やめた方がいいと思いますよ。立ちたいときは赤ちゃんが自分で立ちますからね。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/special/onair/061022.html
No.3
- 回答日時:
まだお座りも出来ない状態ですよね。
でしたらまだ腰の筋肉も付いていない時期です。それなのに立たせるなんて事は絶対におやめください。
足の負担がどうのこうのより腰椎、頸椎の発育に影響が出てしまいますよ。
子供はその部分部分の筋肉が発達していくことにより徐々にたっちやお座りができるようになるのです。それを無理にしてしまえば最悪
腰に負担がかかり腰椎の変形、頸椎の変形に及ぼす可能性がものすごく高くなってきます。絶対に親が支えてまではさせないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの太ももが冷たい
-
ベッドガードの洗濯について
-
赤ちゃんにこたつ大丈夫?
-
夫が1ヶ月半の娘にアイスを食べ...
-
冬は寝る時赤ちゃんに帽子を被...
-
洗剤は普通のではダメ?(子供服...
-
この時期の外出は3ヶ月の赤ちゃ...
-
1歳児の飲み水(ミネラルウォー...
-
水通し後の新生児服の保管につ...
-
離乳食時、赤ちゃんが手足をバ...
-
よだれが少ない赤ちゃん
-
袖をなめる
-
(大阪)梅田・天王寺で赤ちゃ...
-
赤ちゃんの水通しについて質問...
-
現在7ヶ月の赤ちゃんですが、洗...
-
灯油の臭いは赤ちゃんに有害で...
-
新生児、石油ストーブの臭い
-
一歳の子の表情が乏しく笑いが...
-
幼児のお風呂の温度は?
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの太ももが冷たい
-
ベッドガードの洗濯について
-
赤ちゃんの洋服を分けて洗濯す...
-
夫が1ヶ月半の娘にアイスを食べ...
-
袖をなめる
-
離乳食時、赤ちゃんが手足をバ...
-
お座り前の赤ちゃんを立たせること
-
赤ちゃんのつめ
-
10ヶ月の赤ちゃん。離乳食飲み...
-
洗剤は普通のではダメ?(子供服...
-
よだれが少ない赤ちゃん
-
水通し後の新生児服の保管につ...
-
赤ちゃんにこたつ大丈夫?
-
赤ちゃんのタオルは新品から専...
-
冬は寝る時赤ちゃんに帽子を被...
-
10ヶ月の赤ちゃんが剥がれたジ...
-
現在7ヶ月の赤ちゃんですが、洗...
-
11ヶ月の赤ちゃんの離乳食で 豚...
-
8ヶ月の赤ちゃん 大人が飲むポ...
-
赤ちゃん用洗剤いつまで使いま...
おすすめ情報