dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の健診によるともうすぐ生まれるらしいので、まだ洗っていなかった物の洗濯をしています。水だけだとゴアゴアになってしまいそうなので柔軟剤に浸しているのですが、赤ちゃん専用の洗剤や柔軟剤はいつ頃まで使うものなのでしょうか?

私が買った洗剤は西松屋の物で品名/洗濯用石けん、液性/弱アルカリ性、成分/純石けん分(50%脂肪酸カリウム)、溶剤(プロピレングリコール)、金属イオン封鎖剤となっています。これって合成洗剤、せっけん洗剤のどちらになるのでしょうか?

また、大人の洗濯物と分けて洗うのはいつ頃まででしょうか?一緒に洗うようになったら、粉洗剤よりおしゃれ着洗いのようなものの方が良いのでしょうか?

ついでにもうひとつ。ベビーソープはいつまで使うのでしょうか?弱酸性のボディソープならいつからでも安心なのでしょうか?

皆さん、どうされているのか教えてください。

A 回答 (3件)

うちでは大人ものと一緒に洗ってます!


本当に汚いものはそれのみ単品で洗ってますがそれ以外はみんな一緒☆粉石鹸と柔軟剤を使ってます。
シャンプーはそろそろ1歳になりますが目にしみるので赤ちゃん用の
シャンプー&リンスを使ってます。
ソープは6か月過ぎたらビオレの弱酸性をつかいました。ビオレの宣伝を見るとお風呂デビューの時(1ヶ月過ぎ)の設定になってますが....。
まずはベビー用ので少しずつ様子を見てみては...。
あと、0か月の頃に乳児湿疹をするかもしれないので刺激のない石鹸を最初に使ってみるのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。

あまり気にしなくても良いんですね。うちは紙おむつのみでいこうと思っているので、ある程度大きくなったら自分たちのものと一緒に洗おうと思います。

ソープはピジョンの泡タイプを買いました。さすがに帰省先にまであのボトルは持っていけないと思って、私の入院用に用意したトラベルサイズのビオレをお正月に使うつもりです。大丈夫そうなら切り替えようかな。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/11 08:39

うちでは子供が生後半年ぐらいになった時には普通の洗剤で私達の衣類と同じように洗っていました。



というのは、赤ちゃんは生まれてすぐ自分を手の存在に気が付き、ハンドリガードが始まります。
そして、ある程度落ち着いてくると、何でも物を口に入れるようになります。

色々なところを触った手を口に入れたり、もう何でも口に入れるようになってしまうといくらこちらが除菌したり、周囲に気を配っても追いつかなくなってきます。。

そうしたら、もうある程度のバイキンにも免疫が出来ている頃だと思うのでベビー洗剤を使わなくてもいいのではと思います。

ベビーソープについても敏感肌でないようなら、同じような時期には換えても良いのではと思います。

ただ、うちの子は一才を過ぎて坊主にしたら、弱酸性のボディソープでも肌荒れをしてしまい、ベビーソープに戻したので、肌が荒れるようならべビー用品に戻した方が良いと思いますよ。

元気な赤ちゃんがお生まれになりますように♪

この回答への補足

皆様いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
はじめての出産、育児なので分からないことばかりです。
なので、皆様の体験談は大変参考になりました。
あまり気負わずに楽しみながら子育てしたいです。

補足日時:2004/09/11 09:13
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。

離乳食を始める頃には哺乳ビンも洗剤で洗うだけで済ましていると聞いたことがあります。同じような理由なのでしょうか?

ある程度大きくなったら、普通の洗剤で自分たちの洗濯物と一緒に洗おうと思います。
ソープも様子を見ながら、肌に優しいタイプのものに切り替えてみようと思います。

>元気な赤ちゃんがお生まれになりますように♪
ありがとうございます。早ければ今週末(ってことは今日明日ってことなのかな)に生まれるかもと言われました。全然そんな感じしないんですけどね。頑張ります!

お礼日時:2004/09/11 09:05

上の子の時はふつうの洗剤や石けんを使うことがとても心配だったので、粉洗剤と柔軟剤と石けんは赤ちゃん用として売られているものを1歳くらいまで使っていました。


その頃まで大人の洗濯物と一緒に洗ったことはありませんでした。
それから、哺乳瓶や離乳食に使ったお皿なども赤ちゃん用の洗剤を使いました。

でも、下の子の時は赤ちゃん用の粉洗剤は2・3ヶ月くらいしか使わなかったような気がします。
保健婦さんに相談したところ、赤ちゃん用の洗剤じゃなくてもすすぎをしっかりすれば大丈夫だよと言われたので、それからは大人のものと一緒に洗うようになりました。
食器用洗剤も大人と同じものを使いました。
体を洗う石けんだけは、アレルギーの人も使える体に優しいものを1歳頃まで使っていましたが・・・

と、1歳になるまで使っても3ヶ月くらいでやめて大人と同じ物を使っていても、子供の肌に変わりはありませんでしたね。
心配なようであれば1歳になるくらいまで使ってあげてもいいと思うし、大丈夫だと思えば5ヶ月くらいで大人と同じ物に切り替えてもいいと思います。

赤ちゃんの肌の様子を見ながら判断してあげて下さいね、としか言えないかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すすぎをしっかりすれば大丈夫なんですね。
うちの洗濯機はドラム式で水量が少ないからか、ちょっと詰め込みすぎると洗えてない部分があったりするんです。なので、洗濯物はためないように気をつけようと思います。
こどもの様子を見ながら切り替えていきたいと思います。アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/11 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!