dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15日に、学校の先生が好きと投稿した高3の者です。
昨日友達に、「この話を聞くと嫌いになるよ」と言われて、
どうしても聞きたくて教えてもらったら、予想以上にひどいことでした。
なんと、2年半好きだった先生が、私の名前を知らないと言ったらしいのです。
友達に「いつも一緒にいる人って何て言う名前なの?」と聞いたそうです。
先生は担任でもなく、補習以外に教わったことがないのですが、
今まで何回も手紙に名前を書いて渡していて、しかも何回も名前を呼ばれたことがあるのに、何で?ってすごく疑問です。
今年の6月の下旬から10月まで勉強に専念するため何もしゃべってないから忘れてしまったのかなと思うのですが、それにしても分からないのはありえません。
それとも友達が嘘付いたのか・・・
もうどっちも信用できません。
ショックで死にたいですが、入学試験の面接があるので出来ません。
何のために今まで勉強を頑張ってきたのか・・・
振られたことより悲しいです。
どなたかコメント下さい。

A 回答 (15件中1~10件)

ANo.12です。

とりあえず合格おめでとう御座います。

>あの、私先生に別にはっきり告白したわけでも、振られてもいません

だったら、こんな紛らわしい事、質問文に書くなよ!
・・・と軽く突っ込み入れときます。

>振られたことより悲しいです。

ま、命を軽々しく考えて欲しくない事さえ判ったなら結構です。
子供命のオヤジの小言と聞き流して下さい。
    • good
    • 0

これも人間関係の勉強になったと思っては?


たとえどれほど好意を得ようとしようと、他人はそれと同じものを返してはくれない。他人に期待しすぎることは失望につながる。それがわかったからいいのではないでしょうか。
あなたは何のために勉強を頑張ってきたのか・・・といいますが、勉強とは誰かのためにするものではなく自分のためにするものです。ちょっと考えてみてください。あなたが勉強ができたとして、先生に何のお得がありますか?確かに教師としての株は多少は上がるかもしれないけれど、それ以上のメリットはありません。
好意がそのまま返されなかったからと言って「死にたい」ですか。そんなんで死んでたら、この世の人間のほとんどはとっくに死んでます。
>きっとこれ程好きになったことの無い人にとって、こんな私はバカなのでしょう。
あなたは今自分の気持ちで一杯だから、そういいたい気持ちはわかるけど、それは他人に対して失礼です。この世はあなたを中心に回ってるわけではない。皆つらいことがあっても必死に踏みとどまってる。自分の思い通りにならないならすぐ死にたいというような人間と一緒にしないでください。
あなたが死んだところで、誰も得する人はいません。親が悲しむだけです。あなたの好きな先生は、自殺に厳しいこのご時勢「なぜ気付かなかったんだ」と降格処分でしょうね。まさに青天の霹靂ですよ。自分の降格については悲しむでしょうがあなたの死に悲しむことはありません。
ネット上の人間に私の気持ちはわからない?だったらそんなネットで相談などするものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりすみません。
コメントありがとうございます。
そうですね。勉強は自分のためにするんですよね。
真面目に勉強やってきてよかったです。

ただやっぱり先生に褒められるとうれしいです。
自分の思い通りにならなかったから死にたかったわけではないのですが、自分の心が弱いのは確かです。
あの、さすがに悲しむと思います。
逆に悲しまなかったら人として最低です。

お礼日時:2006/12/21 01:19

いい先生だと思うけど?



悪役になって、うまく嫌われるよう誘導してくれたんでしょう。
なかなか見所ある先生ですね。
これも青春の1ページです。

受験頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりすみません。
コメントありがとうございます。
私も良い先生だと思っています。
無事合格することができました。

お礼日時:2006/12/21 01:10

優しい回答者さんばかりですねぇ。



でも冷静に考えてみましょう。仮にお友達のいう事が真実だとして、なんで
「名前を忘れられた事」が「失望」にまで飛躍するのでしょうか?

貴方にとって、先生は世界に一人ですが、先生にとっては多数の生徒の一人
に過ぎません。貴方の他にも、心配だから目をかけている生徒、ちょっと
したプレゼントをあげている生徒も居るかもしれない。

文面上伺えるのはそれだけです。将来を誓い合った特別な間柄でも何でも
ありません。しかも一度振られたんでしょ?つまり貴方は、先生にとって
特別な存在では無い。ごく普通の生徒なのです。「私だけは特別だと思っ
ていたのに・・・」は貴方の思い込みです。失望などとは思い上がりも甚
だしい言葉ではありませんか?

で、悩んで苦しんで自殺未遂・・・って、思春期にしても貴方の情動は異常
です。

許しがたいのは自殺未遂なんて親が知ったら絶望するような馬鹿な真似を
しでかした事です。貴方が「どうせ私の気持ちなんて判らない」と言うの
なら、貴方も子の骨を拾う親の悲しみを思い知るべきです。親の立場から
すれば、こんなに悲しく腹立たしい事はありません。

努力して欝でも推薦を勝ち取る根性があるなら、この苦しみをバネにして
強く生きる事です。苦しんで傷ついた人程、他人に優しくなれるのですから
。いつまでも自分の傷を舐めていても何も始まりはしませんよ。

辛口でごめんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりすみません。
あの、私先生に別にはっきり告白したわけでも、振られてもいません。
書きませんでしたが、誕生日にプレゼントも頂きました。
やはり思い上がりだったのでしょうか?
私も異常だと思い苦しんでます。
ただもう自ら命を絶とうとはしません。
残された人の悲しみを味わい、命の重みが分かりました。

お礼日時:2006/12/21 01:07

友達はうそをつくものです。


覚えておくと、役に立ちますよ。
うそをつく友達とは、必ず自然に離れていきます。
ゆっくり何年もかけて、いつか許してあげられるようになります。

友達にうそをつかれたことのない大人はいませんよ。
たいてい忘れてしまっていますがね。

好きな人を信じないで、友達を信じるなんて、どうかしているね、あなたは。
幸せは自分でつくらなきゃ。自分の気持ちに芯をもたなきゃどうにもなりません。
友達の人生でなく、あなたの人生なのだから。
先生と結婚する人はたくさんいますよ。好きなときも、振られるときも、直接、ちゃんと向き合いなさいね。
    • good
    • 0

教える仕事をしているものです。



普通の教師は、一学期に何十人、下手したら何百人もの生徒を受け持ちます。全ての名前を覚えるのはけっこう大変ですし(とくに私は名前覚えるの苦手なので・・・)、しばらく会わなくなると新しい生徒の名前に押され、昔の生徒の名前は記憶から消えていきます。残念ですが、それが現実です。

でも良いほうに考えてみましょう。「なんていう名前なの?」とお友達に聞いたということは、少なくとも質問者様のことは気にかけているということでしょう。全く気にならない子だったら名前なんてわざわざ確認しません。きっと先生も悪いと思ってるんじゃないでしょうか?「最近会ってないから私のこと忘れちゃった?」と笑顔で聞いてみましょう。

>何のために今まで勉強を頑張ってきたのか・・・

勉強とは、自分のためにすることです。今まで勉強してきたこと、身について将来自分の役に立つはずです。今になって諦めたら本当に無駄になってしまいます。大学入試、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

初めまして、先生を好きな気持ちよくわかります。


絶対誰でも先生に恋したことがあると思います。
そして悩みですが、まず友達がそんなことを先生に聞くこと自体おかしくないですか?
私にはtinanoさんが先生と仲が良いのをからかったように思えました。
先生がそれがイヤでそう言ったとも取れませんか?
大切な人から裏切られた思いが強いでしょうが死にたいなんて簡単に言うものではありません。
ここから貴方がどう変わるかだと思います。
(例えば先生に私の名前知らないってどういうコト!?とか言いにいくなど)

後、先生は生徒と恋に落ちるなんてこと普通でしたら確実に考えていません。
一線を引くと教えられているはずです。
そして卒業すれば忘れるのは先生ではなく生徒です。
世界はあなたが思っているよりも、もっともっと広いですよ。
恋を否定するわけではありませんが、先生が全てではありません。
「何のために今まで勉強を頑張ってきたのか・・・」
あなたは先生に褒められるために勉強したのですか?
勉強の先には何もないのですか?
先生のために勉強したのにというなら、それはエゴです。
    • good
    • 0

No1です。

どうしても気になって、もう一度ROMしています。
先ほどは、事情がわからなくて、無神経なことを言ってごめんなさい。
おそらく、その先生は、あなたからいずれ忘れ去られる人間だと思って、そう言っていたのかもしれませんよ。大学が受かってしまえば、先生と同等の学歴が得られるようになります。もっと人脈は広がるし、ゼミの教授や、同じ大学生の彼氏、先輩、いろいろな男性に出会うでしょう。その中で、自分が一番上の地位を保てるとは限らないのを知っているんでしょう。
まずは、大学へのパスポートを手に入れて、将来出会う多くの人たちとつないでください。
面接はしっかり受けましょう。
大学に行けば、同年代の男の子のよさも目に留まるし、若さを謳歌するでしょう。
最初にも書きましたが、高校の教員とは多くの生徒たちの踏み台になり、進学させていくだけの人です。
私でも、狭い高校という中では、恋など感じないほど年取った先生たちであっても、認めてもらおう、抜きん出ようと努力したものでした。その気持ちが、若い先生に強く芽生えただけだと思います。
大学に入って、しばらくたつと、私はあの時何故ああ思ったのだろうと、思い返すと思います。
恋とは、死に走ったり、自分を捨てさせるものではないと思います。あなたを磨き、向上させるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりすみません。
受験も無事に終わりあとは卒業式だけです。
その後先生とたくさん話して、ますます好きになったし、
褒めてくれて、先生を好きになってよかったなと今思っています。
自分を磨き成長していきたいです。

お礼日時:2006/12/21 22:23

他人は、自分が思っている以上に自分のことを見てはいません。


いい意味でも悪い意味でも。
下のお礼コメントに書かれていた言葉が引っかかったのですが、、あなたがどんな気持ちで鬱や自殺未遂を乗り越えて必死で勉強したのかなんて、ネットの文章からだけで読み取れという方が無理です。当たり前です。
それと同じで、先生の本意もわからないんじゃないでしょうか。
先生があなたの目の前で直接あなたに「こんな子知らない」とか言ったならともかく、友達からの又聞きですよね?
その情報の信憑性も、ニュアンスも、先生がどれくらい他人の顔と名前を覚えていられる人なのか…友達の言葉だけではわからないでしょう。
真意が知りたいなら、先生のところへ言ってしゃべってみたらいいとおもいます。
今までのアピールにもかかわらず、どうしても覚えてもらえてないのなら、そんな誠意のない先生のことなんか忘れてしまったらいいかと。
その程度の人のために死ねるほど、自分を安く見ることはないでしょう。

友達も先生も信用しないのは簡単です。自分に有益な存在でなければ必要ない、というスタンスでもいいとおもいます。
しかしそれでは損しまくりの人生だとおもうので、情報を鵜呑みにせず真実を見極められる目も養えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてすみません。
回答ありがとうございます。
そうですよね、先生の本意なんて分かるはずもありませんよね。
前向きに生きます。

お礼日時:2006/12/21 22:18

 まずANo.2様に対して「所詮ネットなので…」「きっとこれ程好きになったことの無い人にとって…」とありますが、それならこの場に投稿するのは控えた方が良いのかもしれません。



 どの程度信用できる友達なのかが分かりませんが、先生が何度も名前を呼んでくれた事があるのであれば、覚えてくれているのではないでしょうか。
 名前に関してですが、今まで勉強を頑張って来たという事は、テストも毎回良い点数を取っていた事と思います。好き、そうでない、は別にして、先生はテストで点数とっている生徒の名前はほぼ覚えていると思いますよ。テスト用紙や成績入力の時に何度も名前を見るわけですからね。

 余談ですが、高校で先生を好きになって、卒業と同時に付き合い始めて現在(大学3年)まで付き合っている友人がいます。その友人にどういう経緯で付き合いだしたの?と尋ねたところ、学生時代からアピールし続け、毎日話したり、本を借りたりして親密になったそうです。また、受験に際して悩みを相談したり、勉強を教えてもらったりもしたそうです。

 名前を覚えてもらえていないと聞いて、かなりショックを受けられたと思います。でも本当に好きなら、めげずにアタックして下さい! たとえ向こうにその気が少しでもあったとしても、先生から生徒に手を出すことは出来ません。こちらがアタックする他ないと思います。
 ショックを受けた状況でも入試の事を考えられるのは、心が強いからです。負けずに頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなってすみません。
コメントありがとうございます。
私は先生と話すと勉強のやる気が無くなるので、3年になってあまり話しませんでした。
だから友人さんのようには行かない気がします。
せっかく受かってこれからアピールいっぱい出来ると言う時期だけど、
先生にご不幸があって、あまり行き過ぎたことは出来ません。
そういう運命なのかなと思い、せめて卒業まで良い思い出をたくさん作りたいです。

お礼日時:2006/12/21 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!