
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>…というのは、サブミットした時点で変換という話でしょうか?
方法としては
1 サブミット後、受け取った側のCGI?で処理する。
2 入力時点又はサブミット直前にJavaScriptなどで処理する。
フォームの送り先がどうなっているのか分らないので、なんとも言えませんが、1の方法で処理するのがベターだと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
本当でしたら、"1"が良いのでしょうけど、
顧客の要望により、サブミット前の入力した時点で半角カタカタが良いそうなので、
やるならば、"2"にしようと思います。
"2"を選択した場合、何か参考になるJavaScriptのサンプルコードなどありますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
教えて!全角文字「μ」の半角
-
excel vba でユーザーフォーム...
-
VBAでInputBoxの再入力をさせる...
-
DataGridView 列ごとの入力制限
-
Excel-VBAでInputBox+Pulldown...
-
アルファベットGの小文字の入力
-
<input>のstep属性に違反する入...
-
HTMLでstyleを指定するフォーム...
-
「イ分」・・・フンという文字...
-
EXCEL VBAで、URLを入力して、...
-
ビジネスメールの敬称
-
フォームを再送信しますか?
-
Googleフォームを回答したか確...
-
お問い合わせフォームから送信...
-
sendmailでメール送信ができない
-
webform.cgiによる複数メール送信
-
VBA メール一斉送信で添付ファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
数字以外の入力をエラーにする...
-
教えて!全角文字「μ」の半角
-
Excel-VBAでInputBox+Pulldown...
-
DataGridViewの桁数制限に関して
-
VBA R1C1形式で変数の入力について
-
入力フォームの値をQRコードで...
-
VBAでInputBoxの再入力をさせる...
-
エディットボックスの入力制限...
-
EXCEL VBA で指定した範囲に入...
-
accessで該当するレコードがな...
-
DataGridView 列ごとの入力制限
-
c#でTextBoxの入力制限
-
「イ分」・・・フンという文字...
-
アクセスのマクロ
-
TextBoxから数字が文字...
-
excel vba でユーザーフォーム...
-
ExcelVBAのユーザーフォームで...
おすすめ情報