

親が所有しているマンションが、ケーブルテレビに加入しています。
加入時にケーブル業者が、私が住んでいる部屋へ来て、
「有料チャンネルを無料で見れるようにする」と言って、TVのチャンネルを設定して帰りました。
私の部屋は契約していないので、
STB(セットトップボックス)はありませんが
ムービープラスや日経CNBC、Sports-iなど、
有料の放送を含め30チャンネル以上、見ることができます。
なぜ、STB(セットトップボックス)無しで、無料で視聴できるのでしょうか?
ちなみに配線は、壁からの出ているアンテナ線を、
普通の分配器のようなもので分岐させてTVとレコーダーの両方につながっています。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ケーブルテレビ局の有料チャンネルの「垂れ流し」は全国的に
横行している模様です。
有料チャンネルの「垂れ流し」の実態を紹介します。
「JCNでじたるーむ」
http://www.webtelop.jp/ctn/ctntsh063.htm
同じ事はJ:COMも「J:COMインマイルーム」の名称でやっ
ています!
これは「空き部屋」の増加に悩む大家と、「加入者の減少」が
止まらないケーブルTV会社が結託し「無料」を装ったトリッ
クです。
金の出所は店子の「財布」しかないのです!
こんなサービスより家賃を下げろ~(怒)
参考URL:http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/in …
かなり昔の質問ですが(笑)、回答ありがとうございます。
推測になりますが
業者は簡単にスクランブルを解除できるということでしょう。
マンションがCATVに加入したお礼として、大家さんだけにサービスしてくれたのでしょう。
ちなみにアナログ放送の頃の話で、今はチャンネル構成が変わったらしく見れなくなったようです。
一つ多くの人が誤解していることがあるので明確にしたいことがあります。
入居者には、月500円ほど
CATV基本料(民放・BS視聴)を共益費に含む形で負担してもらっています。
追加のチャンネルが見たい場合は、個人でCATVに加入してもらいます。
よって、入居者が不必要な負担を強いられるようなことは全くありません。
もう昔の話ですので、私自身も興味が薄れていますので
この質問はクローズさせて頂きます。
No.5
- 回答日時:
>親が所有しているマンションが、ケーブルテレビに加入しています。
>加入時にケーブル業者が、
すいません。
よく拝見すると、マンション自体が加入者で、CATV業者がプリセット
したようですね。
となるとやはり基本パックが、共益費に含まれていると思います。
有料チャンネルとは、スターや衛星劇場、フジとかオプションで基本料金
+月額料金が別途付帯するチャンネルを差します。
加入者だと30チャンネルほどが基本料金といい、有料チャンネルとは言いません。
基本料金は局によりますがアナログだと3000程だと思います。
世帯数にもよりますが、戸建の個人契約よりは安くなっているはずです。
共益費に若干含まれているのでは?
CATV対応マンションとかの名目ではないですか?
この回答への補足
入居者全体に配る説明には、民放、BSのみ無料で、
後は有料という記述がありました。
家賃も共益費も払ってないので、
よくわかりませんが含まれていないと聞いています。
No.4
- 回答日時:
その局の一部のチャンネルのみ受信できるが他のチャンネルは見れないのであれば
その局が1部のチャンネルのみたまたまスクランブルをかけていないからだと思います。
テレビ、録画機器全般のチューナーでケーブルテレビの帯域のチューナーを内蔵している機種があります。
B官では多かったのですが、液晶、プラズマだと内蔵していないほうが多いでしょう
VHFは1CH~12CH、UHFは13CH~62CH、ミッドバンドC13~C22、スーパーハイバンドC23~C63
このC~チャンネルがCATVが使用している帯域になります。
CATVのアナログホームターミナルなどは、このチャンネルで受信しています
一般のCチャンネル内蔵テレビでプリセットするとCATVのチャンネルを受信します
が、基本的に局はそれを防止する為に、スクランブル信号をかけています。(そうしないと、誰もチューナーなんか借りませんよね。)
受信しても、画像が乱れて見えない状態です。
たまたま、スクランブルがかかっていないので受信しているだけかもしれません。
それが暗黙の了解で加入者などの噂で広まり勝手に受信しているのではないでしょうか?
もしくは共益費などに密かにCATV受信料が含まれており、局とマンションの契約でスクランブルが解除されている可能性もあります。
集合住宅だと一般住宅よりも月額がかなり軽減される場合もあります
共益費が高めだとか感じませんか?
もしくは、オプションチャンネル申し込みができる案内があるとか?
(スターチャンネルや衛星劇場とか)
30チャンネルも受信するとなるとその可能性の方が高いです。
それ以外は著作権や放送権などの問題がありますので無料で垂れ流しは違法以外ありえないと思います。
もしくはその局自体相当な。。。
この回答への補足
回答ありがとうございます、勉強になります。
他の住人は、有料チャンネルは見れないみたいです。(民放、BSのみ)
私の部屋も、スターチャンネルや衛星劇場とかは見れません。
しかし、無料で多くのチャンネルが見れます。共益費にも含まれていませんし。合法であるかといった質問でもないんです。
何故スクランブルをかけていると思われるチャンネルが
うちの部屋でSTB無しで見れるかが知りたいです。
やはりマンションの基幹部分でスクランブルを部屋ごとに解除しているのでしょうか?
CATVの対応したことのある業者か、同じように無料にしてもらったかたがいれば、回答お願いします。
No.3
- 回答日時:
TVによっては、CATVのチャンネルをサポートしている物もあって、CATVに加入すると無料で見られるチャンネルはSTB無しでも映ります。
ただ、個別契約の有料チャンネルが映ると言うのが??です。マンションの管理費からでも視聴料金が出ているんですかね?管理人に聞いて見ては如何ですか?
この回答への補足
地デジ(アナ)、BSデジ(アナ)
とそのほか主に以下のチャンネルが見れます。
時代劇専門チャンネル,日本映画専門チャンネル,
ムービープラス,Super! drama TV
アニマックス,カートゥーンネットワーク,
スペースシャワーTV,歌謡ポップスチャンネル,
J sports ESPN,日テレG+,ゴルフネットワーク,
GAORA,スカイA,
旅チャンネル,ショップチャンネル,
イベントチャンネル,日経CNBC,
CNNj,お天気チャンネル
説明が足りなかったかも知れませんが、管理人は親です。
料金は払ってないのは確実なので、
STB無しでなぜ見れるか
という疑問について回答お願いします。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アンテナ線で情報を共有できているのではないですか?
マンションの方が基幹となって、あなたの部屋がその下流にある感じで。
大昔ですが、我が家でも2階で遊んでいたファミコンが1階のテレビにも
映っていたなんてことがありますよ。
家のアンテナもアンテナ→2F→1Fっていう形になっていたので、
混線してノイズという形で1Fに届いていたようです。
それで、あなたの状態が契約上のものなのか、
それとも配線上の事故なのかはここでは追求できません。
やはりCATV会社に聞くのが筋だと思います。
この回答への補足
うーん。私の場合は、混線とは違うと思います。
有料契約はしていませんが、
業者が「(親が大家なので特別に)有料チャンネルを無料で見れるようにする」
と言いました。
従って、業者が意識的に無料でみれるようにしていると思います。
しかし、STBは部屋に1つもないのに何故見れるのでしょうか。
マンションの基幹部分で部屋ごとにスクランブルの設定を行ってるのでしょうか?
まさか、他の部屋の住人もSTB無しで有料放送を見れたりはしないですよね?
同じような経験をした人がいましたら回答お願いします。
gungnir7さん、回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) 地デジテレビって光回線が特なんですか?普通番組しか観ないので有料なんですか?無料なんですか?昨日、引 3 2022/08/21 01:53
- その他(テレビ・ラジオ) 著作権における、放送事業者と有線放送事業者はなにが違うのでしょうか 3 2023/03/05 13:17
- CS・BS WOWOWの無料トライアルに加入しようと思うのですが、契約形態が二種類あると知りました。 ・放送経由 2 2023/08/10 23:03
- その他(IT・Webサービス) ケーブルテレビが見れる賃貸マンションに住んでいます。それで、テレビはケーブルテレビ(BSとかじゃなく 4 2022/05/17 10:22
- テレビ テレビ選び、例えば4k視聴のための設備や必要性について、スマートテレビだとかアンドロイドテレビだとか 4 2022/04/24 21:53
- YouTube 以前に,チャンネルを YouTube の削除を受けていても・・・。 1 2023/06/17 01:57
- その他(動画サービス) ABEMA TVについて 1 2022/05/24 14:40
- 介護 特養か介護付き有料ホームかで悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。 5 2022/11/01 12:09
- アンテナ・ケーブル アンテナの方角は県北で遠く、TVの設定は現在地(郵便番号・県央)だと受信しないのでしょうか? 8 2023/06/19 16:09
- その他(動画サービス) 初回お試し期間付きの有料動画配信サイトで、無料期間のあと、キャンセルしやすいのはどのサイトですか? 1 2022/07/13 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スカパー16日間無料視聴
-
USENの代わりになるサービス
-
ケーブルテレビで スターチャ...
-
サッカーのテレビ放送について...
-
ケーブルテレビの有料チャンネ...
-
スカパーe2でプロ野球中継をよ...
-
契約してない有料BSについて
-
NHK受信料に詳しい方、教え...
-
プロ野球ニュース2009の女性ア...
-
GAORA HDについて
-
スカパー 契約していますが、、、
-
ある日を境にBS放送が見れるよ...
-
スカパーの無料体験の表示を消...
-
NHKの解約
-
スカパーチューナーを二台目契...
-
スカパーでWOWOW
-
BSは見れるのに、CSは見れない
-
BS・CS視聴とテレビ購入について
-
スカパー新規契約の特典について
-
最近NHKから特別あて所配達とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CS・テレ朝チャンネルが見れ...
-
USENの代わりになるサービス
-
WOWOWの加入を薦める文字...
-
ケーブルテレビの有料チャンネ...
-
スカパーe2の視聴について
-
スカパーのチューナーの必要性...
-
MTV Video Music Awards 2005 ...
-
スカイパーフェクトTVのスタ...
-
GV-MVP/VSでのケーブルTV視聴...
-
スカパー無料?
-
スカパー観てる人‼️メリット、...
-
csのチャンネルについて
-
教えて下さい ジェイコムのセレ...
-
パナソニックの55インチのテ...
-
通信カラオケ機のロック解除方...
-
BSは見れるのに、CSは見れない
-
スカパーの無料体験の表示を消...
-
最近NHKから特別あて所配達とい...
-
NHKと衛生契約でなく、地デジ契...
-
NHK受信料に詳しい方、教え...
おすすめ情報