
C++ でコンソールアプリケーションを作っています。
“Hello, world!” から数ヶ月しか経過していない,初心者です。
C++ で計算プログラムを組んでいて,計算の途中結果を一時的に保存するため
ofstream ofs(計算結果を一時的に保存するファイル);
のように,一時的に計算結果を保存するテキストファイルを生成しています。
計算を実行後には,このファイルには(ファイル管理の簡素化のため)消えておいてほしいのですが,
C++ に特定のファイルを消す関数(?)などは,あるのでしょうか?
初心者につき,変な質問をしているかもしれませんが,ご教授いただければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答が出ているように、<cstdio>ヘッダで宣言されているstd::remove関数がそれにあたります。
ところで、大きなお世話かも知れませんが、一時的なワーク領域に使うだけであれば、よほど大きなデータでない限り、std::ostringstreamを使って文字列に格納した方が扱いやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変化させるセルが変化しない
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
アドオン利率を実質年率に変換
-
スレッド処理からダイアログを...
-
matlabで計算終了
-
C言語 大至急
-
Fortran でのマイナス乗数の書き方
-
C言語についてです。 再帰を使...
-
C言語初心者。静磁場の計算。台...
-
あまりわかりません。 複素数$c...
-
エクセルで特定のセルのみを任...
-
VB4でリサージュ図形の面積測定
-
円の最小二乗法のプログラム
-
なぜオーバーフローになるので...
-
a=2, b=1のとき”x=(a-b+3)%3”の...
-
javascriptで何日何時間何分何...
-
ファイルの開き方
-
CASLIIのプログラム(並び替え...
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
正しい五十音順について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
VBAで関数をつくる
-
VBAの再計算が反映されない件に...
-
EXCELなどで「返す」という表現
-
matlabで計算終了
-
排他的論理和 BCC(水平パリテ...
-
変化させるセルが変化しない
-
引き放し法による除算アルゴリ...
-
モジュラス103の計算とは何でし...
-
C言語についてです。 再帰を使...
-
スレッド処理からダイアログを...
-
階乗のマクロ
-
Perlで時間の計算
-
エクセルで特定のセルのみを任...
-
傾いた四角形内の範囲の条件式
-
モジュロ
-
VBA入力フォームで労働時間の計...
-
三菱シーケンサー works2 の日...
-
Java 電卓の連続計算
-
パソコン
おすすめ情報