重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iMac OSXは10.4.7の日本で買ったばかりでUKでこれから初めて使う所です。ADSL用モデムに付属されたCD-ROMをインストールしようとしています。

がしかし、このファイルの中の開かなくてはいけない拡張子.sitのファイルを開こうとするとアプリケーションが見つからないと出ます(.sitだけではなくて.exeファイルでもアプリは見つかりませんが)。アプリケーションに選択できるソフトは限られていてノートパッドなるソフトを選んでもインストールが始まりません(次のステップでインストールが始まる設定になっているのです)。調べたら拡張子.sitは圧縮解凍ソフトが必要らしく、Stuffit Expanderなるソフトをダウンロードしてインストールすれば良いそうですが、現在自宅でインターネットに繋がっているWINDOWSでMac版のソフトをダウンロードしてCDに焼いてそれからMacで開いてみたのですが、うまくいきません。問題の.sitファイルはExpanderソフト上にDRAG&DROPすると”ソフトはcan't be modifiedです”と表示されます。

MacでStuffit Expanderをダウンロードした方がいいのでしょうか?それとも何か他に重大な問題があるのでしょうか?何か分かりましたらどうか教えてください。

A 回答 (7件)

>Win用のStuffitってあるんでしょうか?


有るよ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se140653 …

No4の書き込みを見て思い出したけど「.sit」をwinでダウンロードしてCDに焼いてMacに持っていってもダメな事が有る。
そういう物は MacOS9.2.2以前の物なのでそもそもOSXで(略)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・windows上でDLしたものを「.zip」にアーカイブし、それをMac側で解凍して使えるか試みる

この方法でやると解凍でき、ついにパスワードとUSERIDを入力する画面まで漕ぎつけることができました。
まだ最後まで完全に安心できませんが、とりあえず目の前の問題をクリアーできてハッピーです!

的確なアドバイスに感激です。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/11/26 20:37

> (3)は、OS標準だけで接続でき、あとからソフトウェアをインストールする必要はない。

というのは何のことかよく分からないのですが。

モデムの種類により、二種類の接続の方法があります。

Mac OS Xのシステム環境設定>ネットワーク>「表示:内蔵 Ethernet」>「PPPoE」で、「PPPoE を使って接続」にチェックを入れ、プロバイダから送付されたアカウント名とパスワードを入力します。

モデム側で、アカウントとパスワードを入力するものもあります。それだと、Macintoshはまったくデフォルト状態で、即座にインターネットに接続できるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(2)インターネットに接続されているWindows PCがWindows 2000/XPで動いているのなら、Mac OS XとEthernetケーブル経由でファイル共有できる。

これは現在使用しているモデムでは出来なかったようです。Speed touchという何だか初めて見る7cmX10cmX2cmのモデムでケーブルを差し込めるポートがないのです(モデム側でアカウントとパスワードを入力するタイプのものです)。新しく購入したモデムでしたら出来るのでしょう、がしかしこれをWindowsに繋げる面倒をするよりは先にANo.1の方のアドバイスで ”WindowsでDLしたファイルをzipしてCDに焼いてMacで解凍する”を何とか試みたら解凍でき、パスワードとUSERIDを入力する所までこぎつけることができました!

しかし最初からもしかしたらおっしゃる通りOS標準だけで接続できたかもしれずこんなに悩む必要はなかったのかもしれませんがとりあえず次ぎの段階に進めるので良かったです

色々とありがとうございます
折り返し地点を過ぎたのでずいぶん楽になれてホッとしています。

お礼日時:2006/11/26 20:30

直接の回答ではありませんが……



(1) StuffIt形式で圧縮されているプログラムなら、それはMac OS 9以前用のもので、Mac OS X用のものでない可能性が、ひじょうに高い。

(2) インターネットに接続されているWindows PCがWindows 2000/XPで動いているのなら、Mac OS XとEthernetケーブル経由でファイル共有できる。いちいちCD-Rに焼いて、データをやりとりする必要はない。

(3) イギリスのADSL事情は知りませんが、日本の環境では、Mac OS XでADSLにつなぐとき、OS標準だけで接続でき、あとからソフトウェアをインストールする必要はない。

この回答への補足

(1)拡張子.sitファイルがあるということはつまりStuffIt形式で圧縮されているプログラムということみたいなのでこのモデムは使用できないかもしれません。モデムのサポート対象OSはWindowsいろいろと”Mac”と記載してあります。

(2)とりあえず、(1)を確かめるためにもXPなのでケーブル経由でファイルを共有してみることに挑戦してみます。やったことないので時間がすごくかかりそうですが。

(3)は、OS標準だけで接続でき、あとからソフトウェアをインストールする必要はない。というのは何のことかよく分からないのですが。。ソフトウェアをインストールする必要ないというのは、モデム接続するための付属のCD-ROMをインストールしなくてもMacの方の設定だけでADSLに繋げることができるということでしょうか?

イギリスのADSL事情は私もよく分かりません。
契約しているプロバイダーから送られるモデムではMacOSX10.4.7に対応していなかったので別のを自身で購入し繋げようとしています。(現在はプロバイダーから送られてきたモデムでWindowsを使っています)

アドバイスしてくださる方がいて本当に助かります。

補足日時:2006/11/25 22:17
    • good
    • 0

 sitファイルは、圧縮されたmac特有のファイルです。


 mac上で、StuffitExpanderを使えば、問題ない世界だと思いますが、なんでここでWindowsが出てくるのでしょう?

また、
>現在自宅でインターネットに繋がっている
>WINDOWSでMac版のソフトをダウンロードし
>てCDに焼いてそれからMacで開いてみたの
>ですが、うまくいきません。

との記述ですが、記述が曖昧で、いったい何をなさったのかが不明瞭です。

 mac用のsit形式のまま、それをwindowsが管理しているHDDへダウンロードしたのですか?
 CDへの焼き方はどのようなフォーマットをおとりになったのでしょう?
 最終的にドラッグアンドドロップなさったStuffitは、当然、macOS上で動いているものの上へですよね?(いや、そもそも、Win用のStuffitってあるんでしょうか?)

>MacでStuffit Expanderをダウンロードした方がいいのでしょうか
 
 そりゃそうです。
 ん? ということは、Macではやってらっしゃらないと言うことでしょうか?

この回答への補足

確かに少し分かりにくい文でした。
どこが問題なのか分からないこともあり要点を掴んでいません。。。

それで実は自宅でインターネットに繋がっているのはWindowsだけで、MacOSXはこれから繋げる設定をしているところです。

なのでまだインターネットに繋がっていないのです。

補足日時:2006/11/25 05:03
    • good
    • 0
    • good
    • 0

いまいち事態が理解できないのですが、とりあえずMacにStuffit Expanderをインストールすれば解決します。


(ダウンロードだけではなくインストールしてください。)
CDに焼く際は普通にISO9660でどうぞ。

参考URL:http://www.act2.com/download/freeware/stuffitexp …
    • good
    • 0

「.sit」はstuffitというソフトで作られたアーカイバ。


stuffitを手に入れる。
Mac版ではなくMacOSX版。(紛らわしい)
OSX版の大抵のフリーソフトは拡張子が「.dmg」か「.dmg.gz」だった筈なのでそうであるか確認する。
その状態であればUSBメモリで移動できる筈だがCDで焼いてもうまく行かないようならwindows上でDLしたものを「.zip」にアーカイブし、それをMac側で解凍して使えるか試みる

この回答への補足

・その状態であればUSBメモリで移動できる筈
・windows上でDLしたものを「.zip」にアーカイブし、それをMac側で解凍して使えるか試みる

この二点を試みてみようと思います。

今回はやはりMacOSX版をWindowsでダウンロードしてCDに焼いて持っていくというやり方は出来ないのだろうと思うことにします。

この二点は私で出来るかやってみないと分かりませんが、ダメなら、知り合いの方のMacでダウンロードしてCDに焼いて持ってこようと考えます。早速の回答とても助かります。

補足日時:2006/11/25 05:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!