
いつもお世話になっています。
実は職場で何でも聞いてくる人がいて困っています。
その人は同じ部署の人ですが、パソコンで分からないことが
あると何でも聞いてきます。例えば、Excelの関数を
聞いてきたりして、それに答えられれば「さすが、Aさん!
プロだね。丁寧にありがとう」と言うのですが、
分からなくて答えられない時は「Aさんほどの人が
分からないの?こんな簡単なの」と言います。
人当たりのいい人なのですが、簡単なこと、
同じことを何回も聞いてくることがあるので、
「前に教えたんだけど。メモらなかった?」と言うと
「Aさんに聞けば、教えてもらえるし。じゃあ、
あんちょこ書いといて」と。
(それでほおっておけばいいのですが、
わざわざマニュアルを書いてわたしたのですが、
読んだのか読まないのか、結局聞いてくるので
どっちにしても、その人のために
時間をさくことになる)
人当たりのいい人なので、直接一緒に仕事を
していない人は、その人に対して好印象をもっているので、
「わからない」と答えて、まるで私が意地悪しているかの
ような感じを周囲の人にもたれるのも心配だし、
だからと言って、便利屋がわりにされるのも困っています。
周りから変に思われなくて、その人から質問されないように
することことはできないでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
この手の人の思考は単純で、向上心がないの一言につきます。
いままでの人生をその場しのぎで乗り切ってきたパターンですね。
問題が発生すれば人を使って解決し、向上心がない為それが教訓にならない。
だから同じ事を繰り返す。
(いわゆる教えてクンです)
今までこの人に関わってきた周りの人はかなり振り回されたはずです。
しかし他人を利用することには特化している為、人当たりは良いのです。
このような向上心の無い人を変えることは不可能です。
自身を成長させようとしない人間は、教訓めいた事は理解できず思考からはじき出しますから。
マニュアルを作ってあげても、今までの生き様は変えられず人に聞き続けます。
ですから最も良いのは関わりを持たないこと。
仕事上の関係ですから完全にはムリでしょうが、極力距離を置くようにしましょう。
ヤンワリではなく、はっきりと断ることです。
「これからはマニュアルを見て私には聞かないでください」と。
「あなたにとっては聞けば早いかもしれないが、私の手間は計り知れない」と。
周りの人に悪く思われるかも知れませんがそれは一瞬だけです。
この手の人間はちょっとでも関わればトラブルメーカーであることはすぐに分かります。
質問者様が断れば他に行き、今度は別の人に迷惑がかかり、その連鎖で簡単に信用を失うことになるんですから。
そして向上心が無い訳ですから出世することもなく、そのうちどうでも良い扱いになっていきます。
解答ありがとうござます。
おっしゃるとおりです。
「あなたにとっては聞けば早いかもしれないが、
私の手間は計り知れない」って、言う勇気をもちます。
プライベートなら人当たりの良いだけでまかり
とおるかもしれませんが、やはり、会社なので、
「いかに効率よく、最大の利益をあげるか」を
第一に考えていこうと思います。
いい人をやってるだけではダメですね。
がんばります。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私は良くそういう人の餌食になります。
私自身がお人よしなので、その人がさっさと飲み会とかに行ってしまって、本当は関係ない私が残って仕事をしていたりします。
対策ですが、
マニュアルを作成して当人に渡し、
上司に「同じ事を何度も聞かれて困っている」旨を伝えて、
わざと「Aさんほどの人が分からないの?こんな簡単なの」と言わせます。
それをきっかけに「私は役不足です」と言って黙ってください。
あとは、質問されても「先日の言葉はけっこう傷ついています」「普段から親身になっていたのに」と言って突っぱねれば、他者のあなた様への印象もさほど変わらないでしょう。
あとはちょっと意地悪くなる勇気だと思います。
そういう教えて君に出会うたび、「人に尽くしても、それをプラスに感じてくれる人は僅かしかいないんだ」と思うようにしています。
応援しています。
解答ありがとうございます。
同じような経験をされた人がいるので安心しました。
私もExcelの関数を1つ教えるだけのはずが
結局、その作業をまるまるやることになりました。
ある時、他の人がそれを指摘したのですが、
ほとぼりがさめると、またやってきます。
「私は役不足です」と言うのも勇気ですね。
がんばります。
No.5
- 回答日時:
集中したい時に色々話しかけられて、日頃からイライラして物事を悪い方向に悪い方向に考えていっているような気がしました。
himajin0505さんの同じ部署の人は、一般で「要領の良い人」というものだと思います。
教えてもらった事を調べたり、考えて分かる様な事でも、聞いた方が早いから聞いているんだと思います。
そんな要領の良い人にいちいち腹を立てても無駄な事なのでもう開き直ったらどうでしょうか?
きっと、himajin0505さんの説明は手っ取り早いんだと思います。
頭の良い上司と悪い上司は、仕事の教え方が分かりやすいか分かり辛いかで決まります。
頭の良い上司になる勉強道具として(こう言うと部署の人には失礼ですが)練習したらどうでしょう?
次はインパクトのある教え方や言葉の使い方をするのはいかがでしょう。
手っ取り早く、聞かれた事だけ教えるやり方をその人で練習したらどうでしょう?
わざわざメモを書くのはhimajin0505さんの責任になってしまいますよ。
私も、上司から「○○さんはこんな事も教えてあげないのか?」って言われたら困るので、他人に教える時は大きめな声で教えてますよ。
そしたらまわりも「△△さん、この間○○さんに教えたのにもう忘れたの?」って事になりますよね。
もしかしたら、他の部署の方も面倒臭いから逃げててhimajin0505さんに押し付け気味になってしまってるのでしょうが・・・。
他人の面倒見の上手い人は、仕事も出来る人が多いですよね。
他人に教える事でまた自分に新たに分かる事もありますよね。
今のご時世、仕事が出来るだけじゃ役に立ちませんよ。
他人に仕事の効率を伝授できる人の方が重宝されます。会社(上司)は利益を作る人が欲しいのですから・・・。
himajin0505さん頑張ってください!
解答ありがとうございます。
そうですね。自分だけ仕事ができてもダメですよね。
やはり、自分にできる仕事は効率よく、後継者に
引き継いであげて、自分はもっとレベルアップを
目指したほうがいいですよね。
向上心をもってがんばります。
No.4
- 回答日時:
質問者さんがお書きになったマニュアル、控えはないですか?
自分の机にそれを入れておいて、聞かれたら「この所に書いてありますから読んでください」と言って渡すのはどうでしょう。
該当箇所を探すのが苦手、という人かもしれませんが、さすがに「ここです」と言われたら、「読むの面倒だから口で教えて」とは言いにくいと思うのですが。
解答ありがとうございます。
マニュアルは手元には残していませんが、
その人の机の上にはちゃんとあります。
ところが「マニュアルがあっても
わからないから、きいてるんじゃない」って
言います。(私の書き方が悪いのかも
しれないのですが)
No.3
- 回答日時:
すでにその方の心の中ではあなたのことは便利屋になっていると思われます。
便利屋でよいとお考えならそれでよいですが、そうでないのであれば、はっきりと一度お話される必要があると思います。
忙しい等の理由ですこしづづ相手にしないというのも一つですが、はっきり言わないと、相手にとって重要な場合、相手の方はあなたを頼ってきますし、最悪その際に対応しないと恨まれます。
多分あなたがはっきりお話しても、別の方がその方の便利屋になるだけですから本質的には変わらないでしょう。でもあなたが自由になる、うらまれる可能性をなくすことができるということは重要です。
いつまでも自転車を押してあげることは誰にもできません。とりあえずあなたが、自転車を押してあげるのを止めないとその方はいつになっても自転車に乗れないと思います。
解答ありがとうございます。
多分便利屋だと思われているのは
確実だと思います。
でも、はっきり言ったほうがいいですよね。
頑張ります。

No.2
- 回答日時:
こんにちは
そこまでしてあげたのだからもういいのでは?
何回かお断りして、相手にされないとわかってしまえば
向こうは尋ねてこなくなります。
他の人がどう思うかは気にしなくていいですよ。
No1の方が仰るようにひょっとして他の方も同じ目に
あって迷惑してきたのかもしれませんし。
それならば周りの人は分ってくれるはずです。
はっきりいって仕事妨害ですよね。
答えてもらえなかったら嫌味をいうなんて論外です。
解答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、仕事妨害になっていたりします。
「Aさんほどの人がわからないの?こんな簡単なの」
と言われると、「簡単っていうくらいなら
自分でやってください」って言い返したいと
思っています。でも、喧嘩してると思われたら
どうしようと思って言えなかったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場で身障者の方と仕事すること 5 2022/06/21 21:43
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトの求人で一般事務の作業をお願いします。 電話対応、パソコンでのデータ入力作業、DMなど印刷 1 2022/12/17 00:51
- その他(悩み相談・人生相談) 「後輩に仕事を教える」「後輩を育てる」というのも、 1 2022/08/04 18:57
- 会社・職場 仕事で自信がない業務を聞きづらい 5 2023/06/27 23:07
- 教えて!goo 質問サイトで読解力がない奴と話すとイライラします。こういう人の対処法を教えてください。 22 2022/09/12 08:44
- 片思い・告白 質問までが長いです。申し訳ないです。 初めての質問失礼します。 好きな人に「彼女いますか?」と聞いた 4 2022/05/15 23:09
- 知人・隣人 社長の兄に仕事を教えています 3 2022/11/24 17:25
- その他(家族・家庭) 親の対応に困っています 5 2022/04/13 11:08
- 心理学 断る事が苦手ですが、どうしてだと思いますか? 11 2022/06/23 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) こう言う言葉を使う人の心理 2 2022/09/14 15:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AV男優のこと羨ましいって思い...
-
風俗嬢に貢いでいる自分が嫌です
-
好意ある方より無視され始めま...
-
おばさん(5、60代)との会...
-
「GW何してましたか?」にどう...
-
20代にとって「落ち着いている...
-
職場恋愛で失敗した後での対応
-
予定していた旅行が全て相手の...
-
風俗嬢の方と友人関係になりた...
-
営業がお客さんを好きになるこ...
-
仕事頑張れないと 言ってる 相...
-
仕事が忙しくて別れることって...
-
親しくなった途端、小言を言う...
-
深夜に男女が密室に2人きりで何...
-
私のこと早くあきらめてほしい
-
彼氏の態度が私を避けているよ...
-
彼と別れたいのに、「別れるな...
-
バーテンダーの彼との付き合い...
-
最近、職場の気になってる女性...
-
彼女から、0時ぴったりに誕生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に聞きたいです! 彼が仕事...
-
彼の仕事終わりにデートの約束...
-
キャバ嬢なのですがお客さんの...
-
誘いを断ってしまいました。ま...
-
20代にとって「落ち着いている...
-
好意ある方より無視され始めま...
-
AV男優のこと羨ましいって思い...
-
風俗嬢の方と友人関係になりた...
-
彼に愚痴を言ってはだめなの?
-
彼と別れたいのに、「別れるな...
-
予定していた旅行が全て相手の...
-
営業がお客さんを好きになるこ...
-
仕事が忙しくて別れることって...
-
人生終わった。
-
おばさん(5、60代)との会...
-
呼び方がコロコロ変わる人
-
会社の上司と付き合っています...
-
彼女から、0時ぴったりに誕生...
-
風俗嬢に貢いでいる自分が嫌です
-
親しくなった途端、小言を言う...
おすすめ情報