
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
これでダメなら…お手上げかも。
>ウイルスバスターのコーポレートバージョンが入っているパソコンを個人用として使っています。
以前似たような質問があったように思います。企業用として使われていたものを中古で購入したとかで、リカバリしてもコーポレートエディションが初期状態でインストールされた格好なので、アンインストール出来ないと先に進めない、といった感じだったかと。
その方が結局どうされたのかは残念ながら記憶にありません。結果論としては、そんなものを知ってて買うのはタブーだし、知らせずに売っているなら売るほうにも問題があると思います。
で、結局冒頭のサポート文書の通りにやって問題が残るようなら、別途OSを調達してインストールする以外に方法はないと思います。
これでダメなら…お手上げかも。
>ウイルスバスターのコーポレートバージョンが入っているパソコンを個人用として使っています。
以前似たような質問があったように思います。企業用として使われていたものを中古で購入したとかで、リカバリしてもコーポレートエディションが初期状態でインストールされた格好なので、アンインストール出来ないと先に進めない、といった感じだったかと。
その方が結局どうされたのかは残念ながら記憶にありません。結果論としては、そんなものを知ってて買うのはタブーだし、知らせずに売っているなら売るほうにも問題があると思います。
で、結局冒頭のサポート文書の通りにやって問題が残るようなら、別途OSを調達してインストールする以外に方法はないと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは、お困りですね。
さてご質問の件ですが、私自身職場で管理者をやっています。こちらの製品は、管理者が設定したパスワードを入れないと、削除できないしようになっています。
管理者に相談しましょう。
No.1
- 回答日時:
管理者がウイルスバスターCorpをインストールした時に設定した「管理者パスワード」が必要です。
「管理者パスワード」は管理者が「ウイルスバスターCorp」をサーバーにインストールする時に入れたパスワードで、そのパスワードは各クライアントパソコンに暗号化されて配信されます。
そして「ウイルスバスターCorpクライアントバージョン」を削除、停止する際は、その管理者パスワードが無いと削除や停止は出来ません。つまり、安全を保つ為、管理者以外の一般ユーザーが勝手に削除したり停止したり出来ないようになっているのです。
パスワード無しでは削除出来ないので、Windows本体をクリアインストールし直すしかありません。つまり、起動用HDDをフォーマットし直して、Windowsをゼロから入れ直しするしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
verify@twitter.comから、メー...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Twitterでログインしている端末...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
メールアドレスから個人を特定...
-
メールエラー
-
不正ログインされました。対応...
-
Instagramからこんなメールがき...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
韓国人アドレスnaver.com
-
LINE TCBというところからLINE...
-
AOL Mailにサインインできない!
-
ワイヤレスネットワークのパス...
-
WPS office のシリアル番号の確...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
メールについて 【DMNにより配...
-
Outlookで、メールを他...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、何かが違うと思った人 い...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
SNSで電話番号がいる
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Twitter verify@twitter.comに...
-
マッチングアプリに勝手に登録...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
不正ログインされました。対応...
-
Twitterでログインしている端末...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
メールエラー
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報